見出し画像

期待以上のオンライン料理教室

早いものでSHIORIさんのオンライン料理教室をはじめて2年目となった。
SHIORIさんのオンライン教室は、顧客満足度がとても高い。
もう私の生活には、なくてはならない存在
知らない方からしてみれば大袈裟に聞こえるかもしれないが、私にとっては生活必需品レベル


顧客満足度とは、文字通り

"顧客がどれくらい満足しているか"

を意味する。一般論では

"顧客の期待値を超えること"

をさすことが多いそう。

引用元:顧客満足度とは?

個人的には"単純に美味しい''だと、長続きしないだろなと思っていた。
実際、入会当初は直ぐ辞めると思っていた。
飽きっぽい性格だし、手頃な値段設定だし、オンラインだと辞めるのも簡単そう…と思っていた。
今考えても失礼だ。当時の自分には往復ビンタ!
今も当たり前のように続けているのは、
"期待以上の何か"があるから。物凄い満足感が得られているのだろう。

"期待以上の何か"ってなんだろう?


とある金曜日23時過ぎ。この日も夫の帰りは遅かった。
私が夫の夕ご飯の準備をしている間、夫は仕事の愚痴を話し始める。
世の中は、働き方改革やライフワークバランスなど盛んであるものの、夫は真逆の世界にいる。
愚痴が出るのも仕方ない。
ただ内心、愚痴を言い続けてもストレス解消にはならない。早く忘れた方が良いと思っている。

そんな中、酢豚をだした。
酢豚はSHIORIさんのオンラインで習ったばかりの料理。

夫は一口食べた途端、顔色が変わった。

何これ!
お店みたいだよ!
これ家で食べられるって凄くない!?
美味い、美味い…

酢豚に感動し、仕事の愚痴も何処かに飛んでいったのである。
私も思わず、ホッとした。
あ、コレが期待以上の美味しさなんだと思った。
単純に美味しいだけじゃない、期待を越える美味しさなのだと。

思い起こすと、こんな事はこの一年で何回もあった。

ハンバーグから肉汁が溢れた瞬間
パエリアの蓋を開けた瞬間
油淋鶏のザクっと言う音が聞こえた瞬間


夫の顔から笑みがこぼれたこと。数え切れない。

だから私は2年目の今もSHIORIさんのオンライン料理教室を続ける。 

SHIORIさんの料理じゃないと、美味しいを超える感動は得られないだろう。

心から感謝しかない。
ありがとうございます。
2年目もよろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?