とことこてー

某メーカーの設計技術者。うつ病を発症し、お休み中。リハビリ兼ねて不定期で半生と実体験か…

とことこてー

某メーカーの設計技術者。うつ病を発症し、お休み中。リハビリ兼ねて不定期で半生と実体験からうつ病や休職中の過ごし方に関係する記事の投稿をしていきます。精神疾患を持つ方への一助、周りの方への病気の理解の促進に繋がりますように。

最近の記事

20:(マジメ+ヤサシイ)×イライラ=?(うつ病休職中)

こどもの日に合わせて子どもとべこ餅を 作りました。(写真) 簡単なのに出来は…60点(笑) べこ餅をご存知の方は同郷かもしれません。 今回はちょっと変わったタイトルにしてみました。 以前記事にもしている内容の深堀りとなります。 目を通していただいた上で、答えは? メンタル黄信号です。 赤に近いかもしれません。 自分で言うのもなんですが、自分を知る人 100人にどんな人間か聞くと90人以上は 「真面目」と返すような人間です。 さらに、人を敵に回すのも怖いので 基本優し

    • 19:休職からの回復(中)〜「できた」の積み重ねとnoteとの出会い

      今回は休職から今日に至る回復の状況、 そしてnote執筆を始めたきっかけをまとめ ようと思います。 うつ病診断の経緯、症状は下記にまとめて おります。 【診断から休職へ】 うつ病の診断をもらった時点でこころは 決まっていました。 これ以上力を振り絞って何になるのか。 診断をもらって帰宅後、奥さんに休職することを 伝えました。 わかった程度の返答しか記憶していません。 本当の奥さんのこころの内はどうだったのか…。 あとから聞いた「毎朝声をかけられない不安」 以外に

      • 18:精神疾患のカミングアウト(うつ病休職中)

        2日連続で予定(飲み会、温泉)を入れたら、睡眠リズムがめちゃくちゃになり、2時間ごとに悪夢で起きるなかなかな朝を迎えました…しんどい。 今回は精神疾患のカミングアウトについて。 これについては人それぞれだと思います。 カミングアウトする人、しない人。 病院でも匿名で診察を受ける人。 自分はほぼカミングアウトしています。 体調の悪いときに顔に出るので、何も言わなくても 「大丈夫?」と声をかけられる場面が多かったのも あります。 伏せているのは余計な心配をかけたくない

        • 17:正確ではなく正解で乗り切る(うつ病休職中)

          昨晩は同期4人で久々に集まって居酒屋へ。 4人中2人が休職中、1人が休職経験者という 何とも言えないメンツ。 薬の関係で飲めないのが残念でしたが、 久々の集まりを楽しむことができました。 その中で印象に残った話を紹介したいと思います。 話のきっかけは、後輩の休職者について。 高学歴で真面目だけど、全部真に受けてしまう のがきっかけでメンタルを崩したのだろうと いう話から、今日の中で唯一の管理職である 同期が話し始めました。 「仕事って学歴は関係ないなってつくづく思う

        20:(マジメ+ヤサシイ)×イライラ=?(うつ病休職中)

          noteを始めて2週間ちょっと。 全体ビューが1000を、スキが300を超えました。 フォロワーさんや読者の方々のおかげです。 ありがとうございます。 これからも自分の経験を辛い思いをされている皆様に少しでも届き和らぐ一助となるよう記事投稿を続けていきます。

          noteを始めて2週間ちょっと。 全体ビューが1000を、スキが300を超えました。 フォロワーさんや読者の方々のおかげです。 ありがとうございます。 これからも自分の経験を辛い思いをされている皆様に少しでも届き和らぐ一助となるよう記事投稿を続けていきます。

          16:とある日の上司との面談(菩薩上司に感謝、でも職場は…/うつ病休職中)

          会社のルール上、休職中は1ヶ月に1回会社側との面談があります。 何かのネット記事で相手は職場に関係のない人事が担当すると記載がありましたが、うちは休職開始時点の上司が担当します。 もし直接発症要因となった上司と月一面談しろって なるとフラッシュバックしますよね。 拒否権あるのかな。 というわけで、今回は上司との面談時の会話から メンタル疾患者にとって上司に理解してもらうのが 心の支えになるという話を紹介したいと思います。 面談の目的は病状の変化を直接確認することです。

          16:とある日の上司との面談(菩薩上司に感謝、でも職場は…/うつ病休職中)

          15:苦手なシチュエーション(不安障害の素/うつ病休職中)

          前回に引き続き、不安障害を発症する場面と、今後の対処方法を考えてみたいと思います。 主催の会議、打合せ、出張:典型的イベントです。自分が回さないと動かないという思いで焦り、空転するパターン。そのトラウマで会議設定してから毎回ソワソワし、当日は腹痛と冷や汗。オンラインになってから目線を感じない、議論外の嫌味や陰口が聞こえない分楽ですが、程度の問題です。 電話:これも典型。ですが、覚悟のできていない分、出て要件を聞くまでのドキドキは会議や打ち合わせを上回ります。現在は個人に電

          15:苦手なシチュエーション(不安障害の素/うつ病休職中)

          14:苦手な人(不安障害の素/うつ病休職中)

          ついにダンゴムシを飼うことに…。 子どものお小遣いで、子どもが世話をする条件で 始めましたが…脱走しないでね。 2020年の秋に不安障害と診断され、以降 抗不安薬を飲んでいます。 特に不安になるのは初対面や一度苦手だと 感じた人とのやり取り。 社交不安障害と言ってもいいかもしれません。 今回はそんな自分が「苦手な人」について リストアップしてみました。 声の大きい人:今住んでいる地域の人に多い気がする。何となく警戒してしまう 初対面で敬語を使わない人(職場外):年下

          14:苦手な人(不安障害の素/うつ病休職中)

          13:「頑張らない」を考える(うつ病療養生活)

          今年の春は寒暖差があり、なかなか体調が上向きません…。困った。 そんな中、フォロワーさんが100名に到達しました。 日々リハビリがてらの文章を読んでいただき ありがとうございます。 今のところ毎日更新できていますが、これからも 自分の経験や考えをマイペースでまとめていきたい と思います。 今回は「頑張らない」について。 療養期間中は頑張らないようにしていますが、 そもそも「頑張る」って何でしょう? 【定義(デジタル大辞泉より)】 1 困難にめげないで我慢してやり抜く

          13:「頑張らない」を考える(うつ病療養生活)

          12:うつ病休職中の1日(休職7ヶ月)

          最近子どもが「何か新しい遊びしたい」と 毎日のように催促します。 小学校での新生活のストレスでしょうか。 同時に親のストレスとして溜まって いくことが厳しいところ。 今回は精神疾患で休職している人間が どんな療養をしているのか紹介します。 まるでニートですが、それが療養なのです。 恐らく回復期には入っている、休職7ヶ月目の 最近の1日の過ごし方をまとめました。 基本食っちゃ寝に何らかの作業を交える のが最近の生活です。 【朝】 起床は6時台。 目覚まし7時なのにそれよ

          12:うつ病休職中の1日(休職7ヶ月)

          失念(うつ病に至る大事な事実の記載漏れ)

          職場の同僚から前上司が来月異動することを 聞きました。 下記の記事で不安障害やうつ病のきっかけに なった時期の上司です。 それを聞いたときに記事に書いていない 大事な事実を思い出しました。 理由と合わせて綴ります。 結論から言うと、今は前上司にネガティブな 思いを持っていません。 【理由1】お互いをよく知った間柄だった 前上司は2つ上の10年以上比較的近いところで 仕事をしてきた先輩後輩の関係です。 やってきた経験が異なる為、わからないことを 的確に教えてもらったのは

          失念(うつ病に至る大事な事実の記載漏れ)

          11:うつ病寛解したら?(復職、異動、複職、転職、起業…)

          子どもの参観日。 ママに行ってもらいましたが、元気よく手を挙げて 発言していて小学校生活に馴染めているよう で安心しました。 まだ不調が残り、先生に復職について 相談もしていない中では鬼が笑いそうですが、 寛解後にはどういう選択肢があるのか 考えてみました。 【0】前提 自分が目指す人生を送る上で根幹となるのは 「自分を含めた家族の笑顔を守ること」 実現の為には次の必要条件があります。 【必要条件】 ①心身の健康が確保できるか(家族含めて) ②生活に必要なお金

          11:うつ病寛解したら?(復職、異動、複職、転職、起業…)

          10:心療内科って?(こころが辛かったら行きましょう)

          この時期に散歩すると、梅や桜に始まって 色とりどりの花が咲いて綺麗です。 去年の今頃は「あー咲いてるなー」くらいに しか見えていませんでした。 感受性も少しずつ回復しているようです。 今回は通院中の「心療内科」について ご紹介したいと思います。 病院の規模や診療科目、先生の方針によって 様々だと思いますので、参考程度で 読んでいただけたらと思います。 過去の関連記事リンクは以下の通りです。 【1】精神科・心療内科について 「こころの病もしくはこころに起因する 症状を

          10:心療内科って?(こころが辛かったら行きましょう)

          9:休職中にやってみたこと(2)

          桜は散り、すっかり暖かくなってきました。 写真は2ヶ月前の実家ですが、昔大学入試当日に大雪が降って青ざめた量を考えると少ないです。 さて、休職中にやってみたこと第2弾です。 【7】車の買い替え 車は小さい頃から大好きで、こだわりがあります。 奥さんも車好きという共通点があり、結婚に至り ました。 とはいえ、この休職期間中に買い替えすることに なるとは…控えめに言って「あたおか」ですね。 新車で買ったマイカーも13年半が経過。 時折故障も出て、買い替えを踏まえて貯金・

          9:休職中にやってみたこと(2)

          8:休職中にやってみたこと(1)

          土日は近所でお祭り。 無料のものも含めて出し物が豊富で、 土曜日に子供と奥さんで参戦。 パパは頭痛でダウンしていました。 日曜は雨だったのでラッキーでした。 すでに半年以上休んで曜日の感覚なんてない はずなのに、土日のダウン率が高いのはなぜ なのでしょうか。 今回は休職中の過ごし方や、やってみたことに ついてご紹介します。 ほぼ時系列ですが、一部前後するところが あります。 【0】奥さんとの会話 不安障害で心療内科に行く前から体調の変化を 包み隠さず伝えていました。

          8:休職中にやってみたこと(1)

          7:うつ病に至った心の揺れと出来事

          前回の記事を含む複数の記事を山門文治様の 「今、このnoterが面白い!」に取り上げ られたことでたくさんの方々に読んで いただくとともに、「スキ」やフォローを いただきました。 びっくりするとともに山門様始め多くの方々に 感謝の気持ちでいっぱいです。 今後とも、自分のうつ病の経験が単なるネガティブな出来事に終わらず、健康な方々にも闘病仲間の方々にも何かを得ることのできる記事を書けるようにしていきたいと思います。 (とはいえ、リハビリなのでほどほどに…) 今回はうつ病に

          7:うつ病に至った心の揺れと出来事