見出し画像

クチコミサイトのレビュー評価の仕組みは、新しい技術による革新がありえるのか

え?食べログでまた騒動?

と、つい思ってしまいましたが、あくまで昨年10月の振り返り記事でした。

ただ、この記事にもあるように、星5つのレビューをもとに平均点をつけるタイプのクチコミの仕組みが岐路に来てる感じはありますね。

先日、アマゾンで商品を買ったら返金するという、やらせレビューの仕組みの取材記事が出て話題になってましたが、この手の不特定多数の人が星五つの評価をする仕組みって、性善説で誰でもつけられるので、どうしても悪意のある確信犯に弱いんですよね。

私は飲食店に関しては、自分が星つけるの苦手なのでRettyを使ってるから、あまり食べログの星の数を気にしたことはないんですが。
影響力があるからこそ、こうやって批判もされるという構造なはずなので、今後食べログ側がどう改善してくるのかも注目してます。

食べログも、口コミガイドラインとか、いろいろ整備はされているので、内部で改善は進んでると思うんですけどね・・・

最近Googleマップの口コミの仕組みが注目されてますが、果たしてGoogleでも同じことが起きるのか、AI的なものでスパム排除をしてくるのかが気になるところです。



ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。