見出し画像

#033 乙6消防設備士資格試験受験してみた。

こんばんは。
いかがおすごしですか?

なんとか式と試験会場で筆記式のがあって、後者を選択した。理由は、現地へ行ったほうがやる気が出るから。なんとか式はいろいろとわからないので、アナログな方で決定。

【申し込み】
期日内にWEBで申し込んだ。

【受験票】
後日、メールが来て、受験票を自分でA4のコピー用紙に印刷した。切り取り線で切って、山折りしておく。
上のほうが受験票。
それに自分の顔写真を貼る。4cm×3.5cm。
下は控え。(受験番号や受験日などの確認ができる。後で必要。)

【当日】

本日、乙6消防設備士の試験を受けてきました。

男子トイレが混むと思ったので、遠回りして空いてそうな駅のトイレによってから直行。早めに着いて、着席。(私は急に眠くなりうつ伏せになること7〜8分。)
そういえば、入口でスマホの電源を切るように言われたので、そうした。
それが嫌な人は、会場外で待つ。長椅子がいくつかあり、結構な数の人が座っていた。

13:40過ぎころ、少し早いですが〜とアナウンス始まる。まだ参考書などをしまわなくて良い。
 13:50集合時刻、机上には鉛筆(か、シャープペンシル)、消しゴム、受験票、腕時計以外置けない。(仕方ないので遠くを見るようにメガネをかけた。)
腕時計は通路側ではなく、内側に置く。
腕時計は腕から外さねばならない。
スマートウォッチはNG。
参考書などをしまうタイミングも指示がある。

14:05スタート
係の人が受験票と本人を照合に来る。
メガネの有無も写真と同様にするよう事前に指示有り。(短時間マスク外す)

35分後、退場しても良いアナウンスが入る。
退席する人がちらほら。私は実技がやっと終わった頃。

15:50終了時刻

(15:45 私、退場。見直しもして、大胆に何問か回答を変更した。合ってると良いな。難しすぎる。普通自動車運転免許の比じゃない。日本語引っ掛け問題レベルではなく、知らないと解けない問題ばかりが前半に続き、最後の方でサービス問題があったかなーという感じ。)

①筆記(という名の選択問題)30問
②実技(という名の筆記試験)大問3〜問くらい?(書くところはたくさんあった。P3〜思い出しながら書きます。それくらいだった??書くのは3箇所だと思っていたので、1冊まるまるあって、ショックすぎて忘れた。)


【準備】
私が使ったテキストは『ユーキャンの消防設備士第6類 第3版』

ユーキャン消防設備士第6類第3版


公式サイトの過去問を印刷して、2〜3回実施。(今日の問題のほうが難易度が高すぎと感じた。)

それと、
動画を拝見しました。


うたちゃんさんのをいくつか拝見しました。

ありがとうございました。


【感想】

やられたー!!!難しすぎる。勉強不足。
ユーキャンの本のほうが難しかったかと思ったが、それより難しく感じられた。え、これ?載ってた?ってのがいくつが出てきた。(私が覚えていないだけかも。)
会場では、先に実技の冊子をやった。時間は充分にあったが、なにしろわからなかった。
実技は3問しか無いし外したらおしまいだと思ったので、先にやった。
ところが。。。。
別冊になっており、消火器があんなに、まさかの!

【実技】
1、消化器のあの部分だけあんなにたくさん出るとは思わなかった。3問だとばかり思っていたので、たまげた。
でも、なんとか大丈夫そう。

2、3ページ目だったかな。。。2階建ての複合施設で、どこかに過去問があって、2〜3回やっといたので、できたと思う。よかった。解答欄に書き方を間違えなければ大丈夫。答えは2と書きたいところを、左にある選択肢の中から当てはまるカタカナを選択して、記入せねばならないのだ。あぶないあぶない。消化器の数を答える。

3、断面図の消化器の名前を答える。。よーーーーくみたら、ガス加圧式に見えてきたんだけど、合ってるかな。心配。自信ない。2〜3箇所書いたかな。。。忘れた。

4、あとは、封の役割?でよかったかな。それが2ページ目かな。書くところは、2つあった。

4ページはおかしいなぁ。
奇数のはず。

あとなんだったっけなぁ。
もう思い出せませーん。


【筆記試験】

30問。

思い出せないほど難しい。
でも、最後まで諦めずに、問題中のヒントとかを探してなんとか、できそうなチェックをした。実技(記述式)の方は、✗にならないように自信のないところは間違いなさそうなところだけ表記した。うーーーん。でも、6割いけそうな気はする。

1/22 AM9時貼り出し。正午WEB発表。
2/26発送?だったような。 
さらさらさらーっと言われてしまいそういうの苦手な私はよくわからなかった。
前のホワイトボードにも何やら書いてあるけど遠くて焼く見えなかった。

【退場】
問題用紙、解答用紙を係の人に渡す。
シールを指定の場所に貼る。

【封書を受け取る。】
登録用の封筒を受け取る。
合格してないと使えない。(笑)
帰宅後すぐに記入。
登録料2900円。主に窓口で支払う。(予定)
名前とか書くところが多い。
勢いで書き上げる。なくさないように気をつける。
宛先の行も=して、御中にする。

で。
複数を同時に申請もできるみたいだけど、乙4危険物取扱者を2月に受けるのだが!それも一緒にイケるのか?!別でいっかな。簡易書留なので、なかなか料金がかさむ。行って帰ってきたと思えば、手間と交通費と待ち時間などもろもろを考慮したら×2でも安いものかな。うーん。余裕があったら聞いてみよう。

乙4危険物取扱者のほうは、結果がものすごく早い(私の勘違いでなければ2週間弱でわかる見込み)ので、あれ?(実技という名の記述式がないからかな。)

もしかして、これ、やっぱり同時に送れそうだな!!!

とりあえず、今日2023/12/16はここまで。

おつかれさまでした。

受かってますように!!!


おやすみなさーい。