見出し画像

東京中で”気軽に”ご近所みちあそびを!

こんにちは。TOKYO PLAYのあさみです。
昨年10月のことになりますが。

東京都保健福祉財団の助成金「子供が輝く東京・応援事業」に
TOKYO PLAYの「とうきょうご近所みちあそびプロジェクト」(以下ご近所みちあそび)が採択されました。
2016年より実施してきた、ご近所みちあそびですが
今回の助成金事業では
「地域住民によるみちあそびを自治体が支援する仕組みづくり」
をサポートするプロジェクトを進めています。

ご近所みちあそびは、地域住民が主体となって実施する取り組みです。
しかし、実施には取り組みに対する理解を得ることが難しかったり
道路使用許可など、煩雑な手続きがあったりと
ハードルが高く感じられることもあり、関心があっても実施に至らないケースもあります。

そこで、ご近所みちあそびを自治体として支援するための仕組みを作ることが、今回のプロジェクトの目指すものです。

渋谷区では、2018年度に「渋谷どこでも運動場プロジェクト」(スポーツ振興課)がスタート。
区内11地区で、主体的にどこでも運動場の開催に取り組む団体や企業のサポートを行っています。

現在、みちあそび やみちあそび の支援に興味関心がある
市民や自治体向けに説明会や学習会を実施しています。
近日中に、自治体向けの「ガイドブック」も発行予定です。

興味関心のある自治体、市民の皆様
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

◇問い合わせ先◇
一般社団法人TOKYO PLAY
info@tokyoplay.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?