見出し画像

精霊の国日本 東京神社 鎧神社

ヤマトタケルの伝説と平清盛の伝説をあわせもつ神社。
不思議です。ヤマトタケルはヤマトの国の英雄で、平清盛は朝廷から見ると逆賊。そのふたりの鎧に関する伝承が残る。

東京は、平清盛の伝承がほんとに多くて、わくわくします。
藤原秀衡に打たれた時、関東の人達は、一緒に戦っていた武士は死に、それ以外の民草は悲しんだんじゃないかな。
だから、こんなに伝説が残っているのだと思います。

画像1

住宅街の中に鎮座しています。

画像2

狛犬がきりっとしてかっこいい。

画像3

画像4

摂社 天神社もなんだか素敵なんです。

クイズです。こちらの狛犬はただの狛犬ではなく、狛犬型○○○でした。それは、なんでしょう。

画像5

画像6

画像7

クイズの答え:狛犬型庚申塔です。

全国的にも非常に珍しいそう。享保6年(1721)作で、向かって右側が阿形像(雄)、左側は叫形像(雌)。

すごく個性が強い。アニメのキャラクターに出てきそう。

修繕がおおざっぱなところも、なんというかおかしみを感じます。なにかとバトルした後、のような。

徒歩で皆中稲荷神社より13分、中野氷川神社より14分。

最寄り駅は東中野駅。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?