見出し画像

第32回高円宮杯全日本ユース(U15)選手権 全国大会 1回戦 vs 日章学園中学校 12/12(土)

ゲーム概要

U15世代最後の大会。
各地域の予選を勝ち抜いた32チームが日本一を懸けて戦う。
大会概要↓↓↓

80分の時間内で決着がつかない場合は即PK戦となる。
東急SレイエスFCの対戦相手は九州第三代表/宮崎県の日章学園中学校。
高円宮杯では初の全国大会でクラブの新たなる歴史を作ることはできるか⁉︎

チーム紹介

東急SレイエスFC
スターティングメンバー


FW 2佐藤 颯人 9山脇 幹大
MF 5武藤 光希 7馬場 翔大 8山本 泰生 23八木田 愛琉 15桜井 勇樹
DF 22貝川 慎之介 4清水 佑 25西田 遥翔
GK 1渡辺 勇樹

サブメンバー
28佐藤 翼 3元木 湊大 6伊崎 穣 10吉岡 碧波 11島渕 世那 13田中 輝 16新堀 翼

監督 宮島 俊

日章学園中学校

戦況/結果

前半

システムはレイエスが1-3-1-4-2、日章学園は1-4-4-2でスタート。
前半は日章学園のキックオフでゲームが開始する。
お互い全国大会の初戦ということもあり、やや緊張した様子でセーフティーなプレーが多く見られた。球際の競り合い場面で日章学園が優勢となる事が多く、序盤は自陣でのプレーが多くなった。
前半7分、日章学園はGKが蹴った浮き球のボールを10とレイエスDF4清水が競る。ここで4清水はプッシングの反則となり、センターサークルの右前辺りでFKを与える。このFKを日章学園18が正確なボールをファーサイドで待つ3へ送り、日章学園3がヘディングで合わせて先制に成功する。
レイエスはDF3人と8山本からサイドの15桜井と5武藤へ展開するもなかなかそこからチャンスを作れない。
前半13分、レイエスはピッチ中央付近での空中戦のこぼれ球から2佐藤が起点となり、左サイドの5武藤へ展開する。5武藤はクロスを上げるがこれはGKがキャッチする。
前半17分、レイエスは左CKを7馬場がキックする。ファーサイドへ送ったボールは走り込んだ22貝川に届く前にDFがクリアする。
前半18分、日章学園は左サイドのボール奪取からそのまま左サイドを突破してシュートを放つが、レイエスGK1渡辺がセーブする。
前半24分、レイエスはハーフライン付近で相手のパスをインターセプトした15桜井が一気に右サイドを駆け上がる。相手DFを一人突破して、右サイド深くまで侵入、ゴール前へ走り込んだ9山脇へグラウンダーのパスを送る。9山脇はターンからシュートを試みるが、相手DFに弾かれる。弾かれたボールは左サイドの5武藤の前にこぼれる。5武藤はワンタッチでシュートをするが、日章学園GKが正面でキャッチ。
前半25分、日章学園は先制点に繋がったFKとほぼ同じ位置でFKを獲得する。だがこのFKはレイエスが落ち着いて対応する。
その後レイエスがボールを持つ時間が長くなるが、日章学園の守備組織を崩せず。日章学園は守備からカウンターを狙うが、こちらもチャンスはなかなか作れず。
前半37分、レイエスは左サイドから攻撃を仕掛けるが、相手にクリアされるも4清水がヘディングの争いに競り勝ち、9山脇へ。9山脇は相手と競り合いながらも5武藤へボールを渡し、5武藤がシュートを放つが、ゴール右外に逸れる。
前半39分、レイエスは中盤真ん中の8山本から左サイドの5武藤へ浮き球のパス。5武藤はコントロールから2タッチ目で中央にクロスを上げる。このボールは9山脇の頭へドンピシャだったが、シュートが枠を逸れる。
前半40分、レイエスは相手陣内へ押し込んだところから中盤で8山本が相手のクリアボールを拾い、7馬場、9山脇へと繋がる。9山脇は相手DFを背負いながらもなんとかボールを収めて、反転から右足シュート。このシュートがゴールの左下に決まり、なんとか前半の内に同点とする。
前半のラストプレーで日章学園はハーフライン付近のFKから9がヘディングで合わせるが枠を捉えられず、前半は1-1で終了。

後半

レイエスは2人、日章学園は1人メンバーを交代して、後半に臨む。
後半3分、レイエスは自陣でボールを奪ったところから5武藤と後半から入った3元木のコンビネーションで左サイドを突破してクロスを上げるが、GK正面へ。
後半6分、レイエスは中央の7馬場から右にいた23八木田へ。タイミングよくオーバーラップしてきた15桜井を使い、右サイドからクロスを上げるが、これもGKがキャッチ。
後半10分、レイエスは自陣で相手ボールを奪い、5武藤、3元木、9山脇へとテンポよくボールを繋いでPAに侵入するが、日章学園のDFの帰陣も速く、シュートは打てなかった。
後半11分、レイエスは右サイドで25西田から9山脇に縦パスが入り、8山本へワンタッチで落とす。このボールを8山本はワンタッチで逆サイドの5武藤へ。5武藤は相手2人を突破して、GKとDFの間に速いボールを送るが、このパスには誰も合わず。
レイエスはボールを保持しながらもなかなか相手陣の深くまでは侵入できず。対する日章学園もカウンターで攻撃を試みるが、チャンスには至らず飲水タイムを迎える。
後半27分、日章学園は右CK。1度目のボールはレイエスが触るがクリアが弱くなり、セカンドボールは日章学園の選手が競り勝ち、頭でシュートを放つが、GK1渡辺がキャッチ。
後半33分、日章学園はGKのパントキックから前線へ大きく展開して、相手陣内の右サイド深くへボールを運ぶ。そこからゴール前にクロスを上げる。後ろからファーサイドへ勢いよく走ってきた選手がボールへ飛び込むが、レイエスGK1渡辺が抜群の飛び出しでキャッチする。接触するが両者怪我はなし。
両チームPK戦も視野に入れ始めた後半39分、日章学園はロングスローから獲得した左CK。レイエスのDFが先に触るもこぼれ球を日章学園がシュートするがこれもレイエスDFがブロック。弾いたボールはもつれながらもファーサイドにいた選手の足元へ転がる。このボールをワンタッチで、必死にブロックに来るレイエスDFの背後へふわっとしたボールを送る。このボールを待っていた選手がヘディングで折り返して、ゴール前の混戦から11がゴールへ押し込み、2点目をゲットする。
残り時間僅かのところでリードを奪われたレイエスはボールを前線に送り込み浮き球をなんとか繋いで11島渕がシュート。このシュートがネットを揺らして同点に追いついたかと思われたが、オフサイドの判定。
後半ラスト、先制点と同じような位置で今度はレイエスがFKを獲得する。GK1渡辺も前線へ上がり、なんとしても同点へ追いつきたいレイエス。キッカーの7馬場はボールをセットして、ファーサイドへボールを送る。11島渕がボールへ飛び込むが、日章学園のマークの選手とGKが体を張ってシュートブロック。これが最後のプレーとなり、ゲームの軍配は日章学園に上がった。

結果

選手交代
東急SレイエスFC
HT 2佐藤 颯人 → 3元木 湊大
HT 4清水 佑 → 16新堀 翼
70分 9山脇 幹大 → 11島渕 世那
79分 5武藤 光希 → 6伊崎 穣

日章学園中学校
HT 7 → 16
72分 15 → 13

スタッフコメント

東急SレイエスFC
宮島 監督
ークラブ初の高円宮杯全国大会となりましたが、どんな事を考えて大会に臨まれましたか?
初出場ということで一つでも多く経験できるようにしたいと考えていて、選手たちには西が丘を目指して取り組むことを伝えました。
試合では、関東大会で積み重ねて来たものをベースとして相手の出方を見ながら変化をつけられればと準備していました。
また、怪我の影響で関東大会に出場できなかった選手もいたので少しでも高円宮杯のピッチに立てると良いなと思っていました。

ーゲームが始まってからゲームをどう分析してどういった形で指揮を取られましたか?ー
試合が始まってから、思っていたよりも選手たちに緊張感がありプレーに硬さがあったのではっきりプレーするように声掛けをしていましたが、早い時間に相手のセットプレーから失点をしてしまい、さらに硬さがとれるまでに時間がかかってしまった印象でした。
こちらの最終ラインのビルドアップで相手の守備のファーストラインを越えて行く時に、もう一工夫して相手のプレッシャーが軽減された中で前進できると良いなと思っていました。
CBのボールの持ち方や運び方、ボランチも含めたポジショニングの上げ下げやタイミングを整えたかったのと、相手の背後を突いて行くパスの長さやランニングのタイミングを調整しながら進められるとより効果的な攻撃が増えると思いました。
前半の終盤はその様な時間をつくることができ、得点を奪って同点にできたので後半もその感じで得点できると良かったのですが、崩し切ることができませんでした。
また、時間の経過と共に相手の前線の選手をターゲットとする攻撃に上下動する対応が増え、こちらのサイド攻撃の勢いと精度が徐々に落ちてしまった印象です。今思えば形を変えてプレーエリアの配分を変えるような対応をしても良かったかもしれません。私自身の柔軟性と力不足でした。
後半の終盤に相手のコーナーキックからの流れを立ち切れずに押し込まれて失点してしまいましたが、残り少ない時間でも相手ゴールに迫る姿に勇気をもらいましたし、オフサイドの判定で得点にはなりませんでしたがネットを揺らすシーンもありました。戦う姿勢を最後まで共有できたのは大きな財産となり、選手たちの今後の活躍やクラブの進み方の支えになってくれると思います。

ーU15年代最後の大会を終えての率直な感想を教えてください。ー
先ずは・・・、やっぱり悔しいです。(笑)
もっとこのチームで真剣な試合をしたかった。それが終わってしまったと思うと寂しいですね。
今年度は世界的に厳しい環境下での活動で、関東リーグが半減し、クラブユースは中止だったのでこの高円宮杯で全国大会出場は悲願でした。
達成できた喜びは一生ものです。選手たちにはそこまでに至る取り組みを忘れずに次に向かってほしいと思います。
今回、進路活動の兼ね合いで帯同できなかった選手たちが現場でしか感じられない熱や雰囲気を共有できなかったのは少し心残りでした。次のステージで経験できるように願っています。
昨シーズンのクラブ体制と共に変化した育成の進め方により、これまで以上に選手全員で切磋琢磨して進んで来れたと感じることができました。今大会で得られた勇気を今後に活かしたいと思います。
ここまで歩みを進めてくれた選手たち、支えていただいた保護者の皆様、ご支援いただきましたスポンサーの皆様、素晴らしい環境をご提供いただきました大会関係者の皆様、そしてレイエスに関わる全ての皆様、本当にありがとうございました。

東急SレイエスFC U15スタッフ
ー近くで彼らを見てきて、大会を通じて変化したことや感じたことを教えてください。ー

西野 コーチ
大会を通じて、選手達がチームとしてどんどん逞しくなっていったなと感じます。
チームの為に何が必要かを考え、実行出来る選手が徐々に増えてきたなぁと。
プレーの面はもちろんですが、味方を鼓舞する声や要求する声がどんどん増えてきてチームとしての雰囲気も作ることが出来ていたと思います。
結果として負けてしまいましたが、この素晴らしい経験を糧にして、もっとこのチームと共に成長したいと感じました。


北村 GKコーチ
人生において全国大会に出場する機会は多く訪れるものではないと思います。その舞台をかけた試合を経るごとに、自らの弱みと強みに真摯に向き合い、各々がチームのために仲間と協同する取り組みに熱烈さが増していったと感じました。そしてやっぱり気持ちって大事だなと。
大会の戦績は望んだものではありませんでしたが、勝つために必要だった事柄を振り返り、焦点をあて、自身を発展させる。一人一人の振る舞いが個人、チーム、そしてクラブの価値を向上させていくと思いました。

高山 トレーナー
まず、このコロナ禍で運良くサッカーが出来て、このような大会に参加させて頂けた事に感謝です。
彼らも半年間チーム活動が出来ず、その事を十分に理解していたと思いますし、今までに無い経験を選手、スタッフ、皆がしてサッカーやスポーツの醍醐味を改めて感じたと思います。
この高円宮杯では、関東リーグの反省点を改善し、関東予選から怪我人も出る中で選手各々が誰の為に、何の為にプレーしているのかを十分に把握し一つ一つのプレーに対して、チームの勝ちに対しての拘りがとても強くなっていた様に感じます。一発勝負のトーナメントを勝ち上がり、全国大会のより緊張感の高いゲームを経験できたことはレイエスというチームにとって、ユース年代へ上がる選手たちにとって、とても価値のある時間になったと思います。

日章学園中学校
花房 監督
ー今日のゲームを臨む上で、どんな気持ちでどんな準備をされてきましたか?ー
東急レイエスさんはポジティブな選手が多くて、うちのちょっと苦手なタイプと言いますか、ガツガツくるとろがあったので、そういう所を警戒しなければということで、まず準備をしてきました。
チームとしては、今までこの大会ではベスト16が最高だったので、それを超える事が目標として取り組んできました。

ーゲームが始まってどのようにゲームを観られていましたか?ー
どちらも重心が低くなってしまっていて間延びする時間帯があり、スペースが広大に出来ていたので、やはりもう少し中盤でしっかりゲームを作る事ができるようにというのは感じていました。

ーゲームの中で修正した所はどこでしたか?ー
サイドのところで起点を作られていて、特に失点したシーンはそこからのスタートだったので、サイドハーフとサイドバックの守備の関係性を修正したりという所と単なるコミュニケーション不足が招いているミスもあったので、そこも声を掛けました。

ーゴールの場面やゲーム終了の場面では、中学3年間選手と接してきた中でどんなことを思いましたか?ー
綺麗じゃない形といったらなんですけども、気持ちで押し込むというか、身体ごとゴールに入っていくというのが彼らの持ち味で、3年間の思いが乗っかっているから最後ああいう形でゴールに入ってくれたんだなと思いました。

選手コメント

東急SレイエスFC
ー今日の試合を振り返ってー
ー高円宮杯を通してー

1渡辺 勇樹
今日は中々自分たちのペースで試合を運ぶ時間は少なかったが、ボールを握れた時間は自分達のサッカーが出来て、自信になりました。
この大会を通しては本当に楽しかったです。高円宮杯の為に準備してきた期間もそうですし、大会当日などは、ホテルの方々の協力や保護者の皆さんの協力など様々な人から助けられてるなと改めて感じることが出来ました。最高の仲間と挑戦できて、本当に幸せでした。感謝しかないです。

2佐藤 颯人
怪我から復帰してからの初めての公式戦で凄く緊張しました。怪我をしていて体力などが落ちていて自分の思ったようなプレーができずに悔しかったです。
1回戦敗退という結果になってしまいとても悔しいです。もっとレイエスのみんなとサッカーがしたかったです。けど、コーチが言っていたように悔しいで終わらず、この敗北を次に活かしたいと思います。全国という貴重な体験ができて本当に良かったです。

3元木 湊大
自分の気持ちの弱さを実感しました。試合を終わってからあの局面で裏に走っていたらや、仕掛けていたら、シュートを打っていたらと何度も考えました。自分の仕事はチームを勝たせること、得点を決めることなのに得点への意識が薄くなってしまったのがとても心に残っています。
高円宮杯を通しては、とても技術ともにメンタル的な成長ができたと思います。チームの強さや弱さを実感して、何を自分が求められ、何が自分に足りないかを試合の度に実感することが出来ました。

4清水 佑
高円を通してチームを見ても自分自身だけを見てもとても成長できたと思います。でも高円宮杯でいい結果が出たのも関東リーグのマリノス戦で悔しい思いをしたからだと思います。全国まで行ったことも初戦で負けてしまったことも次の成長の第一歩として捉え次のステップにいきたいと思います。

5武藤 光希
今日の試合は悔しすぎた試合でした。
自分は技術も上手くないしチームを助けられるほど余裕がないので助けてもらうばっかりだったので、この大会はチームのサポートになるよう声掛けをきらさず頑張っていました。
悔しいと言ったものの自分自身悔いが残る試合にはなりませんでした。ここまでチーム一丸となり練習し、試合し、そしてここまで来れてこの試合は自分のプレーもできたので凄く楽しかったです。
この大会を通してサッカーが出来る環境があると言う事はありがたい事だと思ったし、親やコーチ、これまで信頼してくれた仲間など色々なサポート、支えがありここまで戦えたので、感謝の気持ちを改めて感じました。
そして試合を重ねるにつれ自分への成長を感じる事もでき、自分に自信がつくようになりました。
正直自分達の代はバラバラでしたが、この大会を通しチームが一つになったのも確かです。
コロナの影響もあり夏の大会は無くなりましたが、この高円宮杯があったおかげで自分も含めてチームが成長出来た事がすごく嬉しかったです。
最後に勝ちたかった。
自分の力で勝たせたかった。
ベンチの選手、ベンチ外の選手にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
この悔しさを胸に高校でも頑張っていきたいです。

6伊崎 穣
出れなかったですけど勝ち負けは紙一重だということを改めて実感しました。
この負けを次にいかせるようにがんばります。

7馬場 翔大
初めての全国大会で少し緊張しちゃって、体が固まってて思うように動けませんでした。けどみんなで声を掛け合えたし全力を出し切れたので良かったです。あとは勝てれば最高でした。
高円宮杯を通しては改めてチーム全体の協力が必要だと感じました。全国という舞台を経験できたことがすごく嬉しいです。この大会でのことは全て自分の宝物になりました。

8山本 泰生
昨日の試合はなかなか自分たちのペースに持っていけず先制点を許してしまった。しかしその後はだんだんと自分たちのペースになり前半のうちに追いつけて良かった。でも追加点を取ることができず相手に追加点を許してしまった。もっとサイドに揺さぶって中への侵入のところのクオリティーを高くしないといけないと思いました。
高円宮杯に出場することができたことは、レイエスで初めてだし他の地方のチームとやることが出来て、個人の成長にも繋がりました。負けてしまって悔しいけど良い経験になりました。

9山脇 幹大
中学での最後の公式戦となった今日の試合は、僕にとって一生忘れられないものになりました。
僕は、大好きなこのチームでもっと試合がしたかったし、本当にこのチームなら全国優勝も夢ではないと思っていました。もし僕がもっと上手ければチームを勝利に導けるゴールを決めれただろうし、こんな悔しい思いはもう二度としたくない。この経験を糧に、僕はこれからもさらに努力して、前に進みたいです。

10吉岡 碧波
自分はベンチスタートで、もし自分が出たらどういうプレーが出来るか考えながら試合を見守りました。
結果として、とても悔しい思いが残りましたが、今回の高円宮杯では、関東大会でチーム一丸となって戦い抜き、選手みんなの全国出場を果たす事ができて、自分にとって夢のような時間となりました。
この経験は自分にとってとても大きな財産となりました。
期間中の練習は辛い事が多く、行くのが嫌だった時期もありましたが、大会を終えて振り返ってみると充実した約2ヶ月間で最高の時間でした。
この経験をさせてくれた事に感謝したいです。

11島渕 世那
最後の大会で,絶対に勝ちたかったけど負けてすごく悔しかった。自分は途中から出場して、チームの勝利に貢献したかったけど出来なくて残念だった。
でも、ここまで来れたのは本当にチームが一丸となっていたからだと思った。
胸を張って高校に行きたいです。
この3年間の集大成でここまで上がってこれて、全国大会に出場出来て本当にいい経験になりました。この悔しかった思いを高校でぶつけたいと思います。

13田中 輝
まず昨日の試合では、これまでの高円宮杯ではなかった先制点をとられてしまったのがとても大きかったなと感じました。
また高円宮杯から全国大会まで試合にほとんど出れなかったということが自分としては、とても悔しかったです。そのためこれからはこの経験や悔しさをいかして頑張りたいと思います。

14松本 一真
日章学園戦は、球際が激しく素早い攻守の切り替えが求められた試合でした。自分自身、出場こそはできませんでしたが出てる選手やコーチなど、みんなで戦えた試合だったと思います。
今回の高円宮杯を通して、最後の勝敗を分けるのは1対1の局面を勝ったり、小さな技術が勝敗を分けるのではないかと思いました。出場が少なく悔しい大会ではありましたが、この悔しさを忘れずに高校サッカーで頑張っていきたいです。
応援ありがとうございました。

15桜井 勇樹
今日の試合は思う存分楽しんでプレーしようと取り組みました。相手のフィジカルを活かしたプレーに手こずる場面はありましたが、それをなんとか防ごうとみんなで声をだして戦いました。自分のプレーとしては、1対1で仕掛けること、とにかくチャレンジして攻守に渡って貢献することをモットーにプレーしました。
この高円宮杯を通して本当に多くのことを学びました。
全国に出てからは初戦で負けてはしまいましたが、それまでの道のりはチームの仲間やコーチの方々と一緒に思いを一つにして熱くなれたことが本当に楽しかったです。そして支えてきてくれた仲間、コーチ、スタッフ、そして親、友達、多くの方に本当に感謝したいです。
この大会は僕がプロサッカー選手を目指していく中でとても大きい経験値になりました。この悔しさをバネに努力をとことん重ねていき、自分を磨いていきたいです。

16新堀 翼
最後の公式戦みんなで最後まで悔いなく戦えたのでよかったです。

17高次 唯斗
自分の立ち位置を考え、ピッチでプレーし、結果を残したいです。

18ラマリンガム アティガン
昨日の試合は空中戦が多く、そこで相手に一歩及ばなかったと思います。ですが、いい攻撃もでき、チャンスを物にする事もできました。

22貝川 慎之介
自分の人生で初めての全国大会という大きな舞台に立てたこと、それが負けるにしろ勝つにしろ自分の今後の財産になると思います。
試合は惜しくも敗れましたが、今まで一つのことを目標にチームで練習してきた事で得られた事はおおいにあると思います。
応援ありがとうございました。

23八木田 愛琉
自分たちがボールを握る時間が多く、チャンスも作れていたが相手の守備も固く、ゴールを奪うことができなかった。
この大会を通して、全国との差を感じることができた。全国大会に出たことは自分にとって大きな経験になった。この経験と悔しさを糧にしてこれからのサッカー人生に繋げていきたい。

25西田 遥翔
とても緊張感のある試合で、攻撃の時間が長いときもあれば、守備で耐える時間もありました。個人的に、なかなか貢献出来なかったという思いがありました。
クラブ史上初の高円宮杯全国大会出場は、とても嬉しかったです。ですが、やはり全国の壁は大きいというのを痛感しました。
この大会で得た貴重な経験を次のステージに活かしたり、今後の人生に活かしていきたいです。

28佐藤 翼(2年)
今日の試合はとても緊張感がありました。相手も全国レベルなのでとても強かったです。結果はとても残念だったけど高円宮杯を通していい経験をできました。3年生はものすごくかっこよくて最後まで諦めずにみんなで声を掛け合っていて今の自分達に足りないものを気づかせてくれました。自分は試合に出れなかったけど、とても勉強になりました。
来年も必ず全国に行きみんなで喜びを分かち合いたいです!

日章学園中学校
10田上 選手
ーこの大会を臨むにあたってどんな準備をしてきましたか?ー
この大会で中体連のチームは自分達と青森山田中学校だけだったので、中体連の良さを出していきたいなというのは考えてこの大会に臨みました。

ー自分達の良さというのはどういう所だと考えていますか?ー
全員でハードワークする所だったりとか球際で負けないというところであったり、技術もそうですけど、気持ちで絶対負けないというのは強みとして持っています。

ー今日のゲームの中では自分達の良さというのは出せましたか?ー
気持ちの面では負けないというのは自分達の中でも出せたと思いますが、やっぱり内容の部分では改善点もいっぱい出たので、明日に繋げていきたいなと思います。

ーゲームを戦う上でどんな事を狙っていて、どんな事が難しかったですか?ー
狙っていた所としては相手が3バック気味でプレーしていたと思うので、左右のスペースはカウンターで狙っていこうというのは話しながらやっていました。
難しかった所はレイエスさんのDFの身長が高かった事もあり、県内や九州地区では通っていたロングボールが、弾かれてしまったところです。

ーこのゲーム全体を振り返った感想をお願いします。ー
先制点を取って、追いつかれてとても難しいゲームでしたが、結果どうこうよりも自分達もレイエスさんも熱いゲームが出来てよかったです。
ありがとうございました。

本日のゲームを持ちまして、2020シーズンU15チームの公式戦は終了となりました。


これまで応援してくださった皆様、さまざまな場面でご協力頂いた皆様ありがとうございました。

more than FOOTBALL


東急SレイエスFCでは、応援・支援をしてくださるサポーターやパートナーの募集も常時行っておりますので、詳細は下記よりご確認ください。

◼︎レイエスサポーター(個人・ショップ)
https://is.gd/XRnjHi

◼︎レイエスパートナー(企業)
https://is.gd/Wmzdmb

オフィシャルパートナー

よろしければサポートをお願いいたします!