オシャレさんと身なりを整えること

見に来てくれてありがとう。

今回はちょっと人目が気になりがちな自分から見る格好のお話。

さて、皆さんは好きな洋服や装飾品、ブランドってありますか?
正直に言おう、自分はそういうの全くないし、詳しくもないですw
ちょっとお値段の高い高級ブランドにも興味ないし、出来るなら安くて丈夫で長持ちしてくれるならそれが一番だーっていう位の感覚で。
あ、でも好きだな、格好いいな、可愛いなっていう感覚はありますよ。
これがこうでこうだみたいなのは全然わかんないんですけどね。

なんでまた急にこんな話をし始めたのかと言えば、髭を剃るのが面倒だなって感じたことからでして。髭を剃るって手間だし面倒だしって割と本気で思ってるんですけど、でも定期的にやらなきゃならないじゃないですか。自分肌が弱くて電気シェーバーだと血が出ちゃうし、なんなら剃刀で(ここには少しお金かけてもいいって自分で思ってるんで複数枚刃のちょっといいやつ使ってます、痛いの嫌だし)本当に注意して剃っても血が出ちゃうこともあるくらいで。肌が弱いっていうのも回数剃りたくない理由の一つで。

さて、ここでいつもの自分語りを。以前、自意識過剰なんていう話を書いたんですけど、これもその一部で自分容姿に非常に自信がなくて、自分が格好いい服着たり、オシャレしたってなぁって思ってたんですよ。いや、今も思ってるから思ってますの方が正確か。若いころ自分はヴィジュアル系バンドがめっちゃくちゃ好きで(今でもふと聴きたくなって聴きます)そんな人たちの衣装とか格好いいなぁって思ってて、自分も着たいって願望もあったんですよね。憧れてたというか。でもやっぱり、自分が着たってなぁっていう思いの方が強くて。普段着に出来るわけでもないし。あ、お金なくてそんなきらびやかというか格好いい服なんて買えなかったってのもあるんですけどねw だから、そこにある服を着てっていう感じで。

あ、1回だけめっちゃくちゃ気持ちに無理してそれっぽい服買ったことあったわ。306っていう服屋さんで。声優養成所に通ってた頃。友人と一緒に服屋に行って。でも結局そんなに回数着なかったな。これ着て外歩くのに抵抗あったし。そう考えるとあの頃から自分で自分を出す、自己主張が本当に苦手だったんだなぁって思う。好きを身につけてこれ好きなんですよっていうだけなのに、自分なんかが着てもその好きの良さを殺してるんじゃないか、みたいな。それを好きな人がお前がそれ着たらイメージ悪いし、似合ってねーよって感じるんじゃないかって。別に何着たって他の人そこまでお前の事見てねーよって話じゃないですかw

話を現在に戻しまして。今って安くても素材が良くて、着心地良くてっていう服いっぱい売ってるじゃないですか。身近なところでユニクロさんが一番わかりやすいかな。自分も一番利用させてもらってるんですが、シンプルで、相手に不快感を与えづらいっていうのが本当にありがたくて。普段着に頓着がない自分は、ユニクロでそういう服をそろえてほぼ似たような服を着回しするまでは、自分で言うのもなんだけどちょっとだらしないというか、ちぐはぐだったりなんだあれっていう様な服で過ごしてて。これって通りすがりだったりすれ違う全く知らない人だって視界に入れたら何あれっていう感じだったんじゃないかな、と。それすら自意識過剰なんだろうけどw

そこで髭剃りの話に戻るんですけど、無精髭って良い印象ないんじゃないかなって自分は感じてて。もちろん髭が似合う人だっていっぱいいるし、それが魅力的な人もいっぱいいると思う。ただ自分は接客業をしている身なので、できれば清潔感があった方が良いって思うし、そういう人の方が好みだったりで。自分のしたい接客の理想に近づくのに身なりを整えるってすごい大事なことで。相手に不快を与えないって重要だって考えていて。
そう思ったら普段の髭剃りも前より面倒ではなくなって、よし、やりますかって思えるようになって。これは良いことだなって自分では思う訳で。

オシャレな人ってもちろん好みや性別やトレンドや時代で違うけど迷いがないじゃないですか。取り入れるのも、流行りに乗るのも、乗らないのも。良いなって思うものを着て、好きだから着てるから堂々としてるし、印象もいい。人からどうこう言われてぶれたりもしないでしょうしね。
あ、これ有名人さんや芸能人、モデルさんなんかの「お仕事」で着てる人とは別だと自分は思ってます。もちろんそれで似合ってる人もいっぱいいるけど、本人が本当に着たくて着てるとはまた違うかもしれないって思うし。本当にそのブランドやメーカーが好きって公言してる方もたくさんいるけど、本音かどうかなんて一生解らないじゃないですか。そんなの本人にしかわからないことで。

格好つけるって自分がしたくてしてるなら先に言った通り堂々としてるから何となくわかる気がして。でも、誰かや相手に格好いいって思ってほしくてしてる格好つけって大変申し訳ないけどちょっと格好悪く見えてしまって。あ、でも自分の大事な人や大切な人に格好いい、可愛いと思ってもらいたいって努力してる格好つけは全然良いと思う。自分はそんなぎこちない感じはすごく好きで。ニュアンスで説明するのは難しいんだけど、きっとこれも自分がどうしてこれをしてるのかっていうのがはっきりしてる方が印象良いのかなって思っていて。

自分はそこで服装で格好つけるのって無理だ。自分は出来ないし、やりたくないって答えが出て。合わないんだなって。だから、せめて不快感を与えない身なり位は自分で出来るんだからやれよって思って実行してまして。
それがシンプルな服を着る、せめて髭や髪とかを不快がないように整えるっていうことで。イケメンや可愛い子にはなれなくても、それくらいは努力して、ちょっとだけ見栄のようなものがあったっていいじゃないかって。

だから、オシャレさんてすごいなって本気で思う。才能だなって。もちろん自分磨きやそういう努力も全部ひっくるめて。才能ってひとくくりにしちゃいけないんだろうな。違う表現が出てこないからそういう風に自分は表現するけど。本当にすごいことだと思う。

最後に、自分の容姿って仕事でも、人付き合いでも多かれ少なかれみんな気にすると思うんですよ。(気にしない人ももちろんいるけど)それで自分が委縮しちゃったり、憧れの人の真似してしっくりこなかったりして合わなかったときに無理してそれをしなくてもいいんじゃないかなって伝えたいんですよ。それが本当にしたいことなら続けていけばいいと思います。
でも、自分みたいに、容姿に自信がなかったり、自分なんかが・・・って思っちゃうような人は、シンプルだったり無難な服をえらんだり、自分で自分がマイナスだなって思う部分を少し削ってあげればいいと思う。無理にオシャレしなくたっていい、自分らしくいる為に、そして自分が穏やかでいる為に身なりを整えるっていうのおススメですよ、どうですか?なんていう、そんなお話でした。比べられてしまうものと向き合うのってエネルギーが必要で本当に大変なことだから。

では今回はこの辺りで。読んでくれたことに感謝を。それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?