tomboy_airi

ダンスインストラクターネイルサロン開業準備中【好きなこと】ファッション読書音楽鑑賞

tomboy_airi

ダンスインストラクターネイルサロン開業準備中【好きなこと】ファッション読書音楽鑑賞

マガジン

  • ネイルサロン開業までの道のり

  • 切迫早産での入院生活から出産まで

最近の記事

なかなか更新できてませんでしたが…

着々と進んでおりました。 入院からの、出産でたくさんお休みさせていただきましたが、退院から1ヶ月とちょっとが過ぎ、その間ほぼ毎日娘に会いにたくさんの友人が来てくれて、合間で引越しをし、それが終わるとすぐサロンの準備にとりかかり…… 怒涛の日々を過ごさせてもらってます。 産後の女性の社会復帰の役に立てばいいなー。と思い書き出したnoteですが、スケジュール詰め過ぎて、全然参考にならない。笑 本当は産後2ヶ月は安静にしないと行けないのでこんなやつもいるんだなー。くらいに思

    • 全然投稿してなかったけど、着々と進んでます。 お店の看板は地元長崎のイラストレーターさんにお願いしました♡

      • 40w2d 娘誕生

        久しぶりの投稿です。 7月9日午前4:07 3014gの元気な女の子を出産いたしました。 切迫早産になった時は本当毎日毎日心配で、 1日でも長くお腹の中に居させなきゃ! と思ってたけど、 予定日よりも3日も長くお腹にいてくれました!!!笑 臨月に入ってからは毎日体調に変化があり、 新しい兆候が出る度にネットで調べてましたが、本当に出産って十人十色。 経験者のお話が参考になるけどならないのが出産だなー。 と思いました。 なので、 その一つとして、私のパターンを記憶が

        • 資格とかとれば? も結構言われたけど、 私のこれからの予定に必要そうな資格は特にない。 いろんなスキル身につけたいとは思う。 資格を取るための勉強の中で得られる知識は価値あると思うけど、それだけでいい。 就職などで必要と思えば取るけど。 私は資格コレクターではない。

        なかなか更新できてませんでしたが…

        • 全然投稿してなかったけど、着々と進んでます。 お店の看板は地元長崎のイラストレーターさんにお願いしました♡

        • 40w2d 娘誕生

        • 資格とかとれば? も結構言われたけど、 私のこれからの予定に必要そうな資格は特にない。 いろんなスキル身につけたいとは思う。 資格を取るための勉強の中で得られる知識は価値あると思うけど、それだけでいい。 就職などで必要と思えば取るけど。 私は資格コレクターではない。

        マガジン

        • ネイルサロン開業までの道のり
          12本
        • 切迫早産での入院生活から出産まで
          38本

        記事

          絶対安静で暇〜 って言ったら、 せっかく時間あるんだし曲探したりしたら? みたいな助言してくる人おるけど、 暇じゃなくても呼吸レベルで普段からやってるわ。

          絶対安静で暇〜 って言ったら、 せっかく時間あるんだし曲探したりしたら? みたいな助言してくる人おるけど、 暇じゃなくても呼吸レベルで普段からやってるわ。

          人生でこんなにずっと体を動かさないの初めて。 しかも、動かせるのに動かせない。 すでに記録更新してるけど、あと2ヶ月は最低でも無駄な動き禁止。 産後の体力落ちてるけど、フラストレーション溜めまくり、やりたい事溜まりまくりで踊るダンスどんなんだろう。 楽しみ。

          人生でこんなにずっと体を動かさないの初めて。 しかも、動かせるのに動かせない。 すでに記録更新してるけど、あと2ヶ月は最低でも無駄な動き禁止。 産後の体力落ちてるけど、フラストレーション溜めまくり、やりたい事溜まりまくりで踊るダンスどんなんだろう。 楽しみ。

          退院してみて

          退院して2日が過ぎました。 実家に戻ってきて、 病院生活より断然安静にできています。 なのに退屈しない。 なぜか。 病院生活と実家生活 どちらも絶対安静の条件は変わらないのですが、何が違うのか比較してまとめました。 ①家族の気配 病院はコロナ感染拡大防止のために途中から家族も面会禁止になりました。 人とのコミュニケーションを奪われるストレスは私にとってはかなりの苦痛でした。 実家なら、常に家族の気配があります。 1人になりたければ部屋に行けばいい。 同じ空間に

          退院してみて

          退院して思うこと。 同じ絶対安静でも、 家なら一生やることある。 入院生活と比べたら、 おウチ時間とかまぢで余裕。 ノンストレス。 みんなSNSの投稿で、 おウチ時間しんどいみたいなこと書いてるけど、 え?どこが?なんで? くらいの勢い。無敵。

          退院して思うこと。 同じ絶対安静でも、 家なら一生やることある。 入院生活と比べたら、 おウチ時間とかまぢで余裕。 ノンストレス。 みんなSNSの投稿で、 おウチ時間しんどいみたいなこと書いてるけど、 え?どこが?なんで? くらいの勢い。無敵。

          入院27日目 28w4d

          今日朝から先生Aが病室まできて、 先生A「小児科の先生と、先生Bと先生Cと話あった結果、、、 外泊も出来るし、、」 私(あ。終わった。外泊で息抜きしていいからあと1ヶ月入院コースだ。) 先生A「調子良さそうなので、一旦退院して週一の外来に切り替えましょうか!」 え!え!えーーー!! 今なんてーーー??? どゆこと?? 30週で切り上げるってこと? 明日でも明後日でもいいってこと? 急すぎて脳みそ整理できてない。 先生Bは「話し合うけど、来週あたりの結果でかな

          入院27日目 28w4d

          入院26日目 28w3d

          この2日間はいいニュースと悪いニュースの連続でした。笑 今入院している病院は大きな総合病院なので、 ドクターが3人1組になって私の経過をみてくれています。 外泊の許可、 退院日は3人で話し合って決めるそうです。 私の担当は A先生 年配の女性。 1番心配性。 基準が厳しい。 おそらく3人の中で1番権力がある。 B先生 4月からここの病院に移ってきた先生。 年齢は30代前半とか? 以前も大きな病院で働いてたからある程度は経験もある人なのかな? C先生 手術は

          入院26日目 28w3d

          入院25日目 28w2d

          今日は特に理由はありませんが、 自分の自己紹介を考えてみました。笑 自己紹介と言っても、 仕事で使うような堅苦しいものではなくて、 初対面の人に自分がどんな人かわかってもらうための自己紹介。 いや、 自己紹介でもないなー。 自己分析??? まぁ、 人に伝える前に、 まず自分の中で、 自分がどんな人物なのか整理してみた感じかな? これは初めての事ではないけど、 こんな私でも日々成長してるはずだし、 考えも変わるはずなので、 定期的に更新する必要があると思います。 今

          入院25日目 28w2d

          入院24日目 28w1d

          今日は昨日旦那から見てほしい! と言われたB'zのLIVE映像を見ることから始まる。笑 私の旦那様、大のB'zファンなのです。 毎日毎日、何年もずーーーーーっと同じ曲を何度も聴き続けて、LIVE映像を見続けるくらいのファンです。笑 そんな彼が昨日の夜 「YouTubeでB'zの公式アカウントが、LIVE映像をフルでたくさん出した!」 と言って暇なんだから見なさい。 と、ご丁寧にURLを送りつけてきました。笑 今までは好きでも嫌いでもないB'zをわざわざ自分から見よう

          入院24日目 28w1d

          入院23日目 28w0d

          やっと!やっと!!! 第一目標の28週目に突入しましたーーー!!! 今日から8ヶ月目です! つまり妊娠後期と呼ばれる時期!!! 達成感!!!!!! そして今日先生が病室に来て、 とりあえず外泊を繰り返しながらの 30週まで頑張りましょう。 との事でした。 そこまで入院して、 これ以上状況が悪化するようなことがなければ、退院だそうです。 今までも何度も上げては落とされてきたので、 半信半疑ではありますが、 今度こそ退院できそうな気がしてなんとかモチベーション保てそう

          入院23日目 28w0d

          入院21、22日目 27w6d

          今日は2日分まとめて書きます。 なぜかと言いますと、 昨日と今日は外泊日だったのです!! 絶対安静+コロナ感染予防のため実家にほぼ直帰でしたが、 人と一緒に食事が出来たこと。 20時以降に一緒に居てくれる人がいること。 寝る時1人じゃないこと。 入院前の当たり前が、 本当に本当に幸せでした。 せっかくの休みの日に時間を作ってくれた両親、旦那に感謝。 先程病院に戻ってきましたが、 外泊しても特に異常はなかったので、 少し退院に近づいた気がします。 明日からコロナ感

          入院21、22日目 27w6d

          入院21日目 27w4d

          今日はこの前途中で終わっていたエコー検査の続きをしました。 頸管は1.6センチ 前回より5ミリ伸びてる!!! それでもかなり短いんですけど、、 とりあえず状況が悪化していないだけでも安心。 土日の外泊許可をいただきました。 絶対安静+コロナ感染予防のため 病院から家に直行なんですけどね。笑 頸管の長さ以外は全部順調!!! 前回830g程だった赤ちゃんも 1070gに成長してました!!!!! 1キロ超えてるーーーーーーー!!! ここから順調にいけば あと3ヶ月で3倍

          入院21日目 27w4d

          入院20日目 27w3d

          長いか短いかわからない20日間が過ぎました。 今日はとても嬉しいことがありました^ ^ 私が可愛がってる後輩の友達が、 隣の病室に入院することになりました^ ^ 彼女は双子を妊娠中で、出産までの1ヶ月間入院するそうです。 入院の理由は違うけど、 面会時間外に話す相手がいる!と思っただけで 本当にハッピー!! 面会に制限がかかっているこの時期に この子の存在は本当に大きい。 私にはその子が女神に見えました。 はじめましてだったけど、とても良い子で明日からの入院ラ

          入院20日目 27w3d