見出し画像

豆論文というアウトプット

 まとまったものを書こうと思っていてもなかなか書けない。だから、こうして思いついたことをカタチにしておくということは大事だ。

 梅棹忠夫の『知的生産の技術』の中で、カードには、単にメモではなく、自分が忘れた頃に読んでもわかるように、豆論文というまとまったカタチで書いておくことが勧められていた。

 たしかに、論文ではなく、豆論文をコツコツまとめていくことは、インプット、アウトプットの両輪をうまくまわすためのコツだとおもう。というのも、箇条書きメモより、豆論文というカタチで残すことによって、ぼんやりとしていた学びや考えに輪郭を与えられるからだ。

 noteをはじめたものの、発信、アウトプットの場として機能していなかった。ならば、このnoteを豆論文のたくわえとして、機能させてくとよいのではと考えた。書かずじまいでおわるよりは、まずはコツコツと豆論文というアウトプットを続けていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?