見出し画像

Sicknote Page.22 五輪開会式の週にそれは起こった

2021年夏 五輪開会式の週にそれは起こった

2021年夏も、人間ドック。
紹介状も出たということもあって、まずは問答することになりました。
でいつもどおり結果をもらって、土曜日にいつも通っている消化器内科の先生に見せて、さあ月曜日出社だなっと思った7月19日。忘れもしません。あれは東京五輪の開会式の週です。

朝、いつもより早く目が覚めて、ちょっとお腹痛いなと思って、布団の中で少し悶ていました。なんだか痛みが全然取れない。ガスや便が溜まっているのかなと思ってトイレに行っても、解消されない。

午前9時、そろそろ出勤。
でもまだお腹痛い。普段病欠とかしないんですが、どうするべきか。会社に連絡を入れて休むべきか否か。
結局午前休みますと連絡。

布団に入って安静にするも、全然改善しない。
部屋を動き回ったり、お腹もんでみたり、いろいろしてみたけど改善しない。

午前11時。通勤時間は1時間弱ぐらいなので、正午が再度判断のときか。
といっても、あと1時間程度で治るような痛みじゃなさそう。痛み止め(やさしさ半分のやつ)を飲もうかと思ったけど、体が「それは効かん」と言っている感じがしました。
ということで、全休の連絡を会社に入れました。

面接とか面談とかあったのに。。。

で、なにかおかしいので、つい2日前行った消化器内科のクリニックへ行きました。
チャリで。

「石みたいなものが見えますね」

消化器内科を受診して、とりあえずCTを取ることになりました。
すると、「石みたいなものが見えるので、もしかしたら虫垂炎かもしれませんね」と言われました。

「ちょっと紹介状を出すので、待合室でお待ち下さい」と。

時間とともにお腹はどんどん痛みを増して、脂汗が出てきます。
先生がバックヤードに歩いていくときも声をかけてくれて、「紹介状用意してますんで、そのまま病院行ってくださいね」と。

会計で画像の入ったCD-Rと紹介状をもらって、そのクリニックをあとにしました。

待てよ、そのまま病院はまずいんじゃ。。。

脂汗を流しながらも、冷静な判断をしている自分がいます。

「そのまま行けって言われたけど、チャリどうしよう」

幸い、紹介された病院が、家から徒歩5分ぐらいの激近の総合病院だったので、喉乾いているし、コンビニでポカリでも買って一旦家に帰って、チャリを置いて、水分補給して、歩いていこうということになりました。

いや、近くで良かった。
まぁ少々遠くても電車かタクシーで行くと思いますけど。
で、少しだけ水分補給して病院に行きました。

※腹痛状態ですが、半分壊れたチャリで往復2kmぐらい移動しています。

#sicknote  #急性虫垂炎 #腹痛 #入院 #手術 #人間ドック #オリンピック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?