見出し画像

ホームページ冬の時代に画家がSNSをやってみた感想

httpsの波が押し寄せる昨今、個人ホームページの限界を感じた画家が各種SNSを利用してみた感想です。

・facebook
 教室を持っている or すでに多数のファンがいる などのリア充な作家さんなら自分の生徒さんや顧客への発信の場として使えそう、というか使える。
 高度双方向志向のSNSなので、五月雨式に流れ飛んでくるコメントへの高い対応能力が求められる。発信しっぱなしではダメなので、多忙な方はそれなりの覚悟が必要。
 あと、あのくすんだブルー基調のベースだと投稿画像の発色が悪く見えるのが難。ものによってはそれなりに見せるためにかなりいじらないとダメかも。

・Tumblr
 正直日本人が日本人に向けて発信するにはキツい部分が多いかな、という印象。
 海外の日本アニメファンによる "腐女子ファンアート" を散見したので、そこらへんで海外に向けてアピールしたい方には良いツールかも。
 しかし画像投稿ツールとしてはクオリティが高いので良い画像をキープしておく画像置き場としては大変良い。

・Instagram
 一般に対する拡散力はfacebookよりも高め。サイトデザインも見やすくて良い。難はPCからの投稿がめんどくさい。
 あといつの間にか私のアカウントがログインできなくなってのち行方不明に。その際の問い合わせ先が見つからないのでこの点注意かも。

・Twitter
 国内向けの発信としては最強。海外に向けてもほどほどに良い。投稿画像の見栄えも良い。但し、調子に乗ってリツィートしまくると何をしたいんだかわからないアカウントが出来上がるので、高い取捨選択能力が求められる(でも面白いツィートを見つけるとRTしちゃう♡)。
 ちなみに私のアカウントには3つのモーメントがありますが、ゼロ表示のままなのは謎。でもこれはブックマークがわりに使えて便利。
 近々サイトデザインの変更があるそうなので楽しみです。

・pixiv
 "今" の絵を見たいならここ。そして自分の "老い" を確認できるSNS。現実を認めてこその前進に意味がある(と思いたい)。

 と、こんな印象です。他の画家の皆様はどうですか?
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?