見出し画像

転職するか、まだ残るのかについて何となく答えが出た話


はじめに

最近転職したいなとずっと考えていた中で自分の価値観やらなんやかんやが一通りまとまってきたので言語化しておきたいなと思い、久々に筆を執りました。なんかめっちゃ長くなっちゃったので気が向く方はお付き合いください。

なぜ転職したかったのか

そもそもなぜ転職したかったのか、についてですが、
会社に入社して早2年弱、ひとり情シスとなって早半年、
浅く広く業務を行いながら勉強を重ねてきました。

昨年12月には基本情報技術者を取得し、その発展系である応用情報技術者もこの春の試験で取得しようと勉強中です。また、最近はGoogleから提供されているサイバーセキュリティプロフェッショナル認定証の取得に向けても動いています。(以前無料受講が可能な時期に登録だけして放置していたのを再開しています。)

こういった勉強をしたり業務を行う中で、いくつか感じることがありました。

なんか思ってたより暇では??

ひとり体制になる前は上司の仕事がすべて自分に降りかかってくると考えると気が気じゃなかったのですが、ふたを開けてみると意外と回っています。なんなら手が空くのでで空き時間を勉強に費やすほどです。
システムについても安定稼働も安定稼働。
ベンダーの方からも「ここまで安定してるのも不思議ですね・・・」とまで言われる始末。自分の入社前、上司がひとり体制になった直後は突然システムが止まったり長年の不具合が発覚したりと、あらゆる災難が降りかかっていたそうです。それと比べてしまうのもどうかというところですが、幸運ですね。
残業とかもほぼ発生しないので、ワークライフバランスとしてみるととてもいい感じです。(今のところは)

セキュリティ気になるな~

これは弊社の現状もそうですが、どちらかというと自分の興味関心として気になってきました。単純に世間の需要的にも高まっているのは感じており、直近では某バトロワゲームの世界大会でのトッププロ選手へのハッキングによるチート付与被害などキャッチーな事件もありました。自分の愛するゲームで、しかも知っている選手に被害があったので、とても印象に残っていますね。ゲームのプロにおいてチートというのは下手すればその人のキャリアを終わらせることができるので、ことさらにセキュリティの重要性を感じざるを得ませんでした。
また、最近知ったのですが前述の上司時代にシステムが止まった件、どうやらファイアウォールへの攻撃が原因でネットワークがパンクしていたようです。こういった点でも単純に、どうすればこういう被害からシステムを守れるんだろう?、という気持ちが湧いてきました。

ひとり・・・辛ひ・・・

正直これが大きいです。中小の老舗企業なので平均年齢が50を超えており、それに伴ってなかなかITリテラシーが育っていない環境です。現在いる直属の上司も、自分の話に耳を貸してくれはしますし話が通じる方なのですが、それと仕事の中身について相談できるかということについては話が別です。なんせ非ITの方なので知識が無いわけですから。
自分と同じ目線とまではいかなくとも、ある程度会社のシステム方針に対して話せる相手というのは欲しいです。それが無理でもせめて同年代が欲しい・・・。

新しいことに取り組めない

これも大きなポイント。弊社はレガシーシステムフル活用みたいな環境で、前前前任者の時代から行われてきました。しかも途中までは新しいシステム投資に力が注がれていたような印象を受けるのですが、社長の代替わりとともに業績悪化もあり、今では守りの状態となっています。
また、ITリテラシーのない高年齢メンバーがそろっていることもあり、新しいものへの理解がとてつもなく無い・・・。SaaSとかバリバリ使わせてほしいのですが、そこはとても難しく、インフラ回りの値段高騰に乗じてなんとかサーバーのクラウド化にはこぎつけたのですが、それ以上に何かできるかというと微妙なところです。
社員のPCもメモリ8GBがほとんど、一部のメンバーは4GBというのが許容される状態です。(もちろんPC買い替えの進言はしているのですが、今動いているから問題ない、と・・・(´;ω;`))

転職への方針や価値観を定義してみた

てことで、前述の内容なんかをもとにしつつ、自分の価値観や今後の方針を定義してみました。以下、長くなるので箇条書きです。

  • ワーク・ライフ・バランスを大切に
    →人生で大切にしたいのは家族、自分の周りにいる人とのつながり。
     子育て参画したいのでリモートと出社のハイブリッドを目指したい。
    →とはいえ今よりは仕事量がなんかあるほうが嬉しい。
     しかも今の給料だと子供どころか結婚すらも難しい。

  • セキュリティについての専門性を身に着けたい
    →どんな環境でも必要とされるスキル。
     なおかつ重要性がこれまでもこれからも高くなっていく。

  • 将来的にマネジメントするポジションにつきたい
    →チームでの仕事をしたい。チームマネジメントをしたい。

  • モダンな環境で働きたい
    →SaaSの活用など、今後の時代の流れに取り残されたくない

てことで、大体まとまってきました。こういった部分で転職を考えていこうかな、と思って職務経歴書をまとめたり、実際書類を出してみたりもして動き出し始めていたのですが、またここで色々と思考をすることになりました。

自分の現在位置について

理想を追い求めて、転職したいな・・・キャリアアップ目指したいな・・・とばかり考えていましたが、自分の現在位置を考慮に入れ切っていなかったのではないか、入れていても客観視できていたか、というところが気になってきました。

職歴の弱さ・経験値の浅さ

まず初めに考えたのは職歴や現在の経験値についてでした。
実は前職は契約社員としてのコールセンター勤務であったこともあり、正社員歴はわずか2年足らず。しかも社内SE(情シス)としての経験年数もそれと同じであるため、すでにアラサーの自分にとっては少し経歴が弱いと言わざるを得ないのかなと感じています。もちろんそこそこいろんなことができるようにはなっていますし、勉強も怠っていないつもりではあるのですが、履歴書を見たときに自分だったらほかの候補者選びそうだな、と思ってしまいました。

今の会社でできることは本当にもう無いか

新しいことに取り組めない、と先述しましたが果たして本当にそうなのか、と。自分の今の経験値からすれば基本全て新しいこと(知識的な意味で)ですし、特にセキュリティについては検討してどこを改善すべきかなど、自分で考えられるようにするだけでも圧倒的に経験値がたまるのでは?、と感じ始めました。なんかやれるよね?、と。
いくら指示をもらえない、相談相手がいない、とはいえ少し思考を放棄してしまっていた節があるな、と反省しました。

結論

自分の現在の実力や実績など、いろいろと考慮し今現在の結論としては
「もう少し残って何かに取り組むべき」と判断しました。
昔ながらの考え方かもしれませんが、いったんは「最低でも3年」の原理に基づきながら知識や実力を蓄える期間にできればな、と考えています。
そもそもこの経験年数でひとり情シスとしてシステム責任者に就けたのは偶然ではあるものの、普通に生きていては得難い経験ではあると思うので、もう少し頑張っていきたいですね。

とりあえずは4月末に控える応用情報技術者は合格を目指し、それを行いながらセキュリティの勉強も進め、日常業務をこなし、クラウド移行プロジェクトも頑張り、できることから始めていくと。
そんな風に頑張りたいなと思っています。

最後に

そんな感じでここ数日で一気に思考がまとまったので言語化してみました。
ですが僕は自分のことを気分屋だと思っているので、下手すりゃ1週間後には「転職すっぞ!」とか言って面接受けてるかもしれません(笑)
この会社に居続けることはない、というのは確信しているので遅かれ早かれいい会社に巡り合いたいとは思っています。
ですが、今現在の気持ちとしては今日言語化したこれが大きいです。
心の中にこう思った自分を置いて、メンターや相談相手としながらもう少し頑張ってみたいと思います。

長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?