見出し画像

授業を行う際の注意点

授業を行う際の注意点

日本語教師として働いていると、さまざまな国の学生に出会います。
国が違えば考え方は全く異なります。
そこで今回は「授業を行う際の注意点」について書いていきたいと思います。

食べ物

ベジタリアン・ビーガン
最近ベジタリアンやビーガンの学生が増えてきました。
多様なスタイルがあるので一概に「この学生は~こうだ!」と決めつけることはできませんが、ある程度どの写真やレアリアを使うのかは事前に把握できます。

以前「明日寿司を食べに行くんだ」と満面の笑みで話したら、「魚を生で食べる人の気持ちは私には一生わからない」と真顔で言われ、その後予約が入らなくなりました。

宗教(イスラム教)
イスラム教を信仰している学生は基本的に豚肉を食べません。
人それぞれ考え方が違うので一概に「この学生は~こうだ!」と決めつけることはできませんが、ある程度どの写真やレアリアを使うのかは事前に把握できます。

またラマダンの時期は注意しましょう。
ラマダンの時期は日が落ちるまでは飲食が禁止されています。
日がまだ落ちていない時間に授業がある場合は発話や活動の多い練習をすると、めまいを引き起こす場合があります。

くれぐれも気を付けてください。

宗教(キリスト教、~正教など...)

毎年イースターはとても大きなイベントです。

それに伴いファスティングをしている学生がいます。
もちろん、午後三時まで断食している学生や、肉だけを食べない学生など人によって様々です。
その学生に「きのう焼肉を食べてきた」と言ったらその学生はどう思いますか?

学生の気持ちに立って注意して授業を行うようにしましょう。

戦争・宗教・スポーツ・歴史

これらの話題は基本的にタブーです。

どの発言で学生を傷つけたり、怒らせたりしてしまうか全くわからないからです。
また私は「アメリカが好きですか?」のような特定の国の好き嫌いを聞くような会話や質問もできるだけ避けるようにしています。

例:
中国の台湾に行ってきた。(台湾人の学生に対して)
ウクライナはかわいそう。(ロシアの学生に対して)
どうして徴兵制なの?(シンガポールの学生に対して)
朝鮮人と言う。(韓国人の学生に対して)
マンチェスターシティーの今回の移籍合戦は....
今回のオリンピックの中国の金メダルの数は....
~さんの顔を見てみたい。(ヒいしいし、毎日でも食べたい。(環境に関心が高い学生に対して)
など.....

記念日

誕生日
学生一人一人の誕生日は全て覚えて、メールを送るようにしましょう。
学生の母国語+日本語で送ると喜ばれます。

初めて授業を受けた日
こちらも覚えておいて、連絡してあげると非常に喜ばれます。
こちらもカレンダーにメモするようにしておいてください。

独立記念日
また独立記念日もとても重要な日なので、常にカレンダーにメモをして忘れずにメールを送るように努めましょう。

最後に

ここまでいろいろ言ってきましたが、一番重要なのはどんな時も笑顔で冷静でいることです。

授業中にはWIFIの問題、突然の腹痛、生徒が時間になっても現れなかったりと色々な問題が起きます。
それを笑顔で冷静にどれだけ対処できるのか、またそれを対処するためにどれだけ信頼関係を築けているのかが重要です。

先生の人柄で学生のリピート率は大きく変わります。

それではまた!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?