見出し画像

山の上から大音量の演歌が⁉︎

静岡県の世界遺産「韮山反射炉」の近くの
小高い斜面の上にある通称「荒神さん」
韮山 竈神社のお祭りに行って来ました。

このお祭りは毎年1/28、1/29の
朝8時〜夕方5時まで行われている
火伏せ(火難・火傷・防火)の神様を
祀ったお祭りです。

結構急な階段

100段以上ある細くて急な階段を登って、
お詣りをして、交通安全のお守りや
火にまつわる災難を除けるためのお札を
頂くことができます。


・火産霊命のお札
・御下がり
 (奉納米が少し入れられた小さな包み)
・四角い木でできた独特なお守り
 「すみんちょ」
「3点セット」 入りで500円。


すみんちょ

「すみんちょ」は1㎝四方程度の木片に、
紙のコヨリが通してあるお守りで、
四方には竈の火を司る奥津姫命の名前が
1文字ずつ印字されていて、火を使う場所の
そばに吊すものだそうです。
早速、台所のガス台の近くに吊るしました。

田畑の中の細い道にまっすぐ並ぶ出店、
山のてっぺんから響き渡る演歌、
300円で1回引ける福引き。
三角くじで当たる福引きの景品は
すべて生活必需品なのも魅力的♪
ほうきとかバケツとかチャッカマンとか。

アタックは当たりでしょ♪

三角くじに書かれた『アタック』の文字に
「アタックってなんだ?それ?」
と困惑した顔の係のおじさん。
普段、家で使われている洗濯洗剤の名前
なんか気にしてないのだろうな〜と推察。
おじさんあるある?

古き良き時代のローカル感満載で
懐かしい気持ちにもなるお祭りです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?