見出し画像

くっつき過ぎないサバサバ系が好き


疲れた時とか、うんと頭を使った時とか、
無性に甘い物が食べたくなったりしますよね。

チョコレート食べた〜い‼︎
アイス食べた〜い‼︎
ケーキもいいね。
今の時期だと、焼き芋食べた〜い‼︎
なんて…。

甘い物が欲しくなる話をしてますが、
私はそんなに甘党ではないんです。
むしろ甘過ぎるものは苦手な方。
なので、
最近の焼き芋が甘過ぎて困っています。
ねっとり…もしてなくてもいいんです。

でも、今、人気なんですよね。
紅はるか。

人気爆上がりの「蜜芋」タイプのねっとり系、
『紅はるか』
美味しいんですよ、ホントに。

でも、わたしは〜っ‼︎(叫ぶ)
甘さ控えめのほくほく系の焼き芋が
食べたいの〜‼︎
ってわがままでしょうか。

この時期に、実家から届く贈り物は
決まって茨城県特産の干し芋です。
大好物なんですが、こちらも紅はるか。
確か、数年前は紅はるかではなかったはず。


"ほしいも三ツ星生産者"ニチノウ飛田さんの
干し芋は絶品です。
柔らかくて甘くてねっとりしてて。
このスライスされたのもいいけど、丸干しも
美味しいです。


でも…本当は数年前の飛田さんの干し芋が
すごく恋しい私。
お隣さん同士でくっつかないサバサバ系の、
色もどちらかというとグレーがかった感じの、
ほっとくと白く粉が吹いて、固くなって、
グミみたいに口の中で柔らかくしながら
時間をかけて食べるタイプの干し芋が
好きなのです。
スーパーとかでもあまり見かけなくなり、
だからこそ食べたくなってる今日この頃です。

お芋も人もくっつき過ぎないサバサバ系が
好き(*´∀`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?