見出し画像

入れたら出す

いゃ〜あまりにも凄すぎて
わたしは昨日はどうにも、身体が反応。

どうしたものか?と笑
ありがとうケア(世の中の言葉で、言えばかいごとアロマ)の講座を受けに行ってきたのだが

講義中も帰り道も帰ってからも
まぁデトックスで忙しい。
ゲップは出るわ。オナラは出るわ。
トイレにはしょっちゅう
いきたくなるわで忙しい。

帰ってからお風呂に
お塩と精油でデトックスして
バタンキューで寝た。

今日は息子と別居してるオット、祖父母が
久しぶりの一日再会とあって。
早起きして、もっと寝ていたい身体を無理やり起こして電車に飛び乗った。

そしてなんとか
やり遂げたーーーっと
一人じかん。

代理を頼んでいる弁護士さんに託してから
わたしはゆっくり呼吸を整えるべく
カフェでお絵描きスタート。

クレヨンもメンテナンスして
こないだのままのものたちを綺麗に拭いて
ありがとうねぇして。

いざ!


絵もどの位置でどの距離で見るか
角度や光の入り方で全然違う。
これがまた楽しい。面白い。

これは何?が、ハッキリしていない絵は
やっぱり奥行きがあっていい。

その人によって見える世界はちがうだろうし
その多種多様がいい。

みんなちがっていい。
またそのことを絵を描きながら
感じた。

このところたくさんの人に一気に会ったから
わたしの中で未消化だった。

描いて放出して
スッキリしてよくわかった。

たくさんの溢れんばかりのエネルギーに触れて
もらったからこそ
循環が大事。

滞らせては腐ってしまうし、便秘になる。
だから、わたしにとっているもの、
要らないものも早めに対処。

何事も7分目が、大事。
みんなそれぞれに合う
リズムってものがあるから
わたしのモードにまた整えることも大事。
いくら良いものでも食べ過ぎは
かえって毒になる。

わたしは基本ゆ〜っくりの人だから笑

人のリズムに同調してしまうと
わたしのリズムがくるってしまうみたい。

それがまたよくわかった。

の〜んびり、ゆるやかに
ぽかんとするくらいのリズムでいると
わたしと繋がりやすい。安心する。
朗らかにいるには
それくらいのリズムが合っている。

入れる前に出して整えておく。
多く入ってきたら出す。

それには日頃から筒を
クリアーに通しておかないとね。

気持ちよく受けとめて流していこう〜🎵

何事も心地よく循環が基本。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?