見出し画像

私のような悩める子供ではない羊みたいな女性がいたとするなら中村うさぎさんの「変?」を勧めます。

宮台真司さんとの対談で宮台さんが「虚しくていいじゃない。ハッと我に返れば、虚しくないモノなんて、この世にないんだから。」

ってゆうの言葉がとても印象的でした。苫米地英人、団鬼六さんとの対談も面白かったです。世の中、変だらけ。

あと中村うさぎさんが「アロマキャンドルとかさ、もう蠟燭なんかじゃ癒されないよ」ってのは電車の中で読んでて吹き出した。そしてその後に今夜はリラックス効果のあるバスソルトでお風呂はいるぞーって思ってたけど本当に癒されてるかって言ったら微妙だわってなった。バスソルトは肌のために使ってたりするから「癒し」目的ではないんだけど入浴剤って「癒し」のイメージあるから・・・

私、これで癒されるって自分で具体的にわかってるものなんてない。あればいいなって思う。ホットミルクで眠れた人はホットミルクがなくても眠れてたんじゃね?って思うわ。

写真は私のスケジュール帳。もうDIYもいいとこよね!今年になってからこれだからね。カバーだけほぼ日のMOTHERで中身はただのミニノート。でも2022年のほぼ日のMOTHERは超かわいいから買おうかな。(2021は好みじゃなかったから2020年のを2021も使ってた)

もし両親が天国に行ってしまったら私は自分のマジカントで一生を暮らしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?