【洋画】「グローリー」

1989年の米映画「グローリー(Glory)」(エドワード・ズウィック監督)。

アメリカの南北戦争で活躍した、実在の、北軍の黒人兵士部隊を描いたもの。

リンカーン大統領が、奴隷解放宣言を出した頃、若い北軍大尉のショーは、奴隷解放運動家である父の紹介で、北軍初の正規編成された黒人だけの連隊の隊長に就任する。
黒人部隊「第54マサチューセッツ志願歩兵連隊」の隊長となったショーだが、まず、敵の南軍よりも、味方の北軍内での無理解や差別に苦労する。
黒人も支給される靴や軍服、銃に喜ぶが、行進もできず規律も守れない。
ショーは実戦で戦える兵士に育てるため、厳しい訓練を施す。
やがて黒人兵士の信頼を勝ち得て、前線に赴くことになる…というストーリー。

当時のことだから、奴隷だった黒人に理解を示したといっても、現代の価値観で観ると、白人メインで、根本的に差別が解消されてとは決して言い難いが、押さえつけられていた底辺の黒人が、厳しい訓練を受けて、一流の兵士と成長して、勇猛果敢に戦い、国の評価を得るまでになったというアメリカらしいサクセス・ストーリーにもなってる。

リンカーン大統領でさえ、南北戦争の北軍不利の戦局を逆転し、その勝利に多大な貢献をしたと讃えたくらいだから。

ショー大尉を演じたのがマシュー・ブロデリックで、若くて体験も少ない親の七光りで大尉になったような貴族階級のお坊ちゃんっぽいのに対して、黒人部隊の曹長がモーガン・フリーマンで、何を言われようと落ち着いて的確な判断を下して、良い味出してる。

最後に、黒人部隊は、ショー大尉と共に南軍の要塞に突撃して玉砕…。敗北かよっ!

ショー大尉の死体が、他の戦死した黒人兵士らと一緒に穴に放り込まれるところは、ホロコーストを思い出したよ。これは実際にあったことで、ショーの父親が黒人兵士と一緒に埋葬されたことについて、「誇りに思う」と語ったらしい。

冒頭だけど、爆弾で頭が吹っ飛ぶグロいシーンが一瞬だけある。

一回、差別を受けてしまった者の立場を根本から変えるのは、本当に困難なことだね。

玉砕でも、その後の戦局に大きな影響を与えたからまだ良い。先の大戦でスーサイド・アタックをやった日本は…。


脳出血により右片麻痺の二級身体障害者となりました。なんでも書きます。よろしくお願いします。