見出し画像

バイタルサイン講習会 in 久米島

10月8日久米島にてバイタルサイン講習会を行いました。

久米島は那覇空港から飛行機で40分の場所にあり、人口約7000人、サトウキビ畑と美しい海に囲まれた、まだまだ夏の日差しの続くとても素敵な島でした。

島にある調剤薬局は一法人(2店舗のみ)で、今回はたいよう薬局の山城先生にお招きいただきました。

講習会の前日に山城先生のお車で、いろいろな島の名所を巡りながら、島の医療の現状や課題についてお話を伺うことで、講習会当日は久米島のことを自分ごととして臨むことができました。

参加者の感想
薬剤師として何ができるかを考えながら講義に臨みました。バイタルサインはよく聞きますが、薬剤師が患者さんに触れてもいいのかと驚きもありました。ですが、今後在宅医療が進むにつれ、薬剤師もバイタルサインを記録することができれば、異変に気づくきっかけになると思いました。
また、チーム医療でより存在感を示すために、薬学的視点を持った処方提案ができるよう勉学に励んでいきたいです。
講習では実践の時間があったので、細かい手技まで学ぶことができて良かったです。
これから在宅の患者さんを担当した際に実践していこうと思います。

今回の講習会終えて、希望を強く感じました。

もちろん離島ということで、医薬品の発注や在庫管理はシビアですし、人的にも医療資源が充足しているとは言えません。

一方で、島に一法人しかないことは強みだと思いました。ひとつの薬局、ひとりの薬剤師の変化が地域に与えるインパクトが大阪など都市部とは比にならないほど大きいからです。

例えば、電子処方箋をいち早く導入されており、患者さんの待ち時間が大幅に軽減されていました。大阪で一法人が同じことをした場合と比べて地域に与えるインパクトの差は言うまでもないでしょう。

これは対人業務についても同じことが言えるはずです。患者さんが薬を飲んだ後、どうなったのかを薬剤師自身がみて、他職種にフィードバックすることが継続的かつ正確に行うことができれば、医療のみならず島の暮らし自体が変わるでしょう。

素晴らしい島の環境と、温かい人々の中で地域医療にチャレンジしてみたい、そんな方は一度お話をお伺いしてみることをお勧めします。
ホームページがとても素敵なのでご紹介させて下さい。

今後は在宅でフォロー、アセスメント、フィードバックが一周まわせるようになるまでは、しっかり伴走させていただく予定になっています。

これまで「薬剤師が変われば医療が変わる」を軸に色々なセミナーや講演を行ってきましたが、一周回ってこれだと考えているのが本講習会です。

気になる方は日本在宅薬学会のホームページをご覧下さい。
開催地が遠くて参加できないよ!あるいは自社内(地域内)の勉強会として開催してほしい!そんな場合はX(旧:Twitter)FacebookのDMでご相談下さい。
全国どこへでも参ります。

次回は1月28日(日)大阪でお待ちしております!




いつも読んでくださりありがとうごさいます。みなさんが読んでくださることが活力になっています。