マガジンのカバー画像

BEDROOM TRACK BY TRACK

11
運営しているクリエイター

記事一覧

BEDROOM TRACK BY TRACK 11.RAISE YOUR HANDS TOGETHER

アルバムのラストトラック。この曲、個人的にはめちゃくちゃ大好きな曲で、本当は早い段階で配信もしようかと思ってた曲だったのですが、あまりにも好きな曲なので無料で聴いてもらうのはもったいないというか笑、CDを買ってくださる人がいるんだから、買ってくれた人だけが聴けるようにしようと思って、敢えて配信はしませんでした。

あとこの曲は初めてツイッターで歌詞を公開しました。15分ぐらいですごく個人的に好きな

もっとみる

BEDROOM TRACK BY TRACK 1.夢心地

夢心地という曲です。この曲は去年の暮れ頃にアイデアはあったんですが、実際に曲を作り始めたのは3月に入ってからで、曲は1時間ぐらい詞は30分ぐらいで書いたような気がします。

しかしそのアイデアというのは(ネタバレになっちゃうんであんまり書きませんが)出だしがあの音で始まるっていうアイデアだけで特に曲の中身に関するアイデアはありませんでした笑。(まあこの音で始まるっていうのもちゃんと元ネタがあるんで

もっとみる

BEDROOM TRACK BY TRACK 2.ハートブレイカーズ

アルバム完成前にSoundCloudにアップした曲です。この曲も3月に入ってから書いた曲で、詞は1時間ぐらい、曲が割と時間かかって3時間ぐらい?かな?で書き上げました。

曲のアイデアが一番最初に浮かんだのは学校で映画を見ている時で、冒頭部分〜イントロが浮かんでそこから一気に構想が広がっていきました。しかしそれをまとめるにはすごく時間ががかってしまった曲です。

初めて裏声を前面に出して録音した曲

もっとみる

BEDROOM TRACK BY TRACK 3.夜の世界

めちゃくちゃいろんなアイデアを詰め込んだ曲です。この曲も3月入ってから作った曲です。歌詞は30分ぐらいで、曲はセクションごとに細切れで作っていきました。

この曲もLENS(僕が今年の3月までやってたバンド)の曲のように、曲調が途中でころっと変わるんですけど、最初の部分はモノクローム・セットっぽい感じのマカロニウエスタン風を出したくてドラムをシャッフルのリズムにしたりしましたが、またなんかちょっと

もっとみる

BEDROOM TRACK BY TRACK 4.時を刻んで

この曲、曲自体は10月ごろから取り組んでいました。歌を入れたのは2月?ごろかな?割と後からでした。

それにしても去年作った曲(雨足やこの曲など)はエレピが目立ちますね笑。多分コーネリアスのアルバム“Mellow Waves”に影響を受けたんだと思います。

この3拍子でゆったりと進んでいく感じ、なんかいいですね(自画自賛)。歌詞もすぐにチャチャッと書いちゃったのであんまり覚えてないですが、全体的

もっとみる

BEDROOM TRACK BY TRACK 5.さよならベイビー

さよならベイビー、という曲。アルバム完成前日に作った曲です笑。めっちゃ頑張った曲...。しかし曲を作り始めたのは3月下旬って...割とスピード感あふれるスケジュールですね笑。

曲は最近のおしゃれなシティポップ系の曲を作ろうと思って頑張って似せてみました。個人的な聴きどころは最後のサビに入る直前で右チャンネルで鳴らされるコードです。キーとは全く関係ないんですけど、そこが気に入ってます。あとエンディ

もっとみる

BEDROOM TRACK BY TRACK 6.今日と明日のロックンロール

中2の頃に作った曲。僕のことをこの曲で知ってくださった方もたくさんいて、この曲には相当あやからせてもらいました。それぐらい大事な曲なので、もう3回ぐらい(内一回は徳島のスタジオ、トリゴロさんで)レコーディングしてる曲なんですが、またちゃんと宅録で録り直しました。

この曲、中3の時に大好きなサカナクションの山口さんのラジオで紹介してもらったことによって、最初に言った通り少し知名度も上がったし、ライ

もっとみる

BEDROOM TRACK BY TRACK 7.海の底から

完全なる繋ぎ曲です笑。アルバムの曲順を決めている時、7曲目だけ空いていることに気づいて、しかも「今日と明日のロックンロール」と“Steppin’ Out”の間やん...ってなって、もうこれはインタールード的なのを入れるしかないなということで、ウクレレの弾き語りの曲を入れました。

実は僕、最初の楽器がウクレレで、今でもすごく好きな楽器です。簡単やし、手軽やしね。楽器始めたい人にはオススメしたい楽器

もっとみる

BEDROOM TRACK BY TRACK 8.Steppin’ Out

アルバムのリードトラックです。個人的には今まで自分で作った曲の中でかなり上位に入る出来の曲で、今回のアルバムの中でもダントツのお気に入りです。演奏は去年にもう録り終えていたんですが、メロディが全く思い浮かばず、仕上げたのは結局2月下旬?あたりだった気がします。

元ネタは小沢健二「天使たちのシーン」、コーネリアスの“BAD MOON RISING”の元ネタでもある、Curtis Mayfieldの

もっとみる

BEDROOM TRACK BY TRACK 9.雨足

去年の9月最終日、僕はサカナクションを観に、幕張に一人旅立ったわけなんですが、今まで観たサカナクションのライブの中でも桁違いに良くて(いつも良いんですが)、サカナクションみたいな曲作ってみたい!ってことで頑張って作った曲です。全くサカナクションにはなりませんでしたが(笑)、これはこれで聴ける感じにはなりました。

ということなのでこの曲はアルバムの中のどの曲よりも古い曲ですね。去年からずっとラジオ

もっとみる

BEDROOM TRACK BY TRACK 10.平仮名

「今日と明日のロックンロール」を作った2ヶ月後ぐらいに作った曲(だと記憶していますが間違ってるかも)。インストものです。この曲も中2の時の曲ですね。

SAKEROCKっぽい曲を目指して作った曲です。当時、出来上がった曲を母に聞かせたところ、「星野源の曲?」と言われ、思わずガッツポーズをしたのを覚えています。僕が曲を作る上で常に意識している、「切ないコード進行」がめちゃくちゃ上手いことできた曲だと

もっとみる