見出し画像

グラフで振り返るシリーズ②

前回のグラフで振り返るシリーズは私の体重推移でしたが、今度は何のグラフでしょうか?

正解は売上推移です。独立は2011年ですが、すぐにデータを引っ張って来れたのが2015年以降だったのでこの年から。(ちなみに横軸記載してませんが0円スタートにはなっていません。もちろん2015年から比べて3倍になんてなっていませんw)
伸びたのは2016年、2020年だったようですが、その要因について振り返ってみました。

売上推移(2021年は個人法人の合算)

①リモートワーク開始

東京・福岡の二拠点生活を始めたのは2015年ですが、初年度は東京で20日連勤して福岡で10日休むという生活を送っていました。2016年からは東京の家を手放し、福岡生活をメインで送ることに。福岡での仕事も作りつつ、東京の仕事は出張やリモートでできる仕事を獲得するように動き始めました。これで場所を問わずに仕事をするというのが定着してきました。

②コロナ禍

2020年に未曾有のコロナ禍がやってきて、3月時点では「これは色々厳しいかもわからんな…」と戦々恐々としていたんですが、蓋を開けてみたら売上は減るどころか大きく伸びました。
それまでは、IT業界やベンチャー企業など一部の世界で実施されていたリモートワークが、それ以外にも広く普及していったのが大きかったのではと思います。これまで接点のなかったような業界・企業とのお取引が増えました。
「出社・訪問できないから」取引対象外になっていた私が、「以前からリモートやってて慣れてるから」こそお声がけいただくようになったのかもしれません。
これは完全に想定外でした。

売上のエリア比率

エリア比率

こちらもすぐにデータが引っ張れる2019年からですが、売上を関東・関西・九州のエリアごとに分けてみました。
2020年で一気に九州の売上比率が伸びていますが、これは東京への出張が無くなったことが大きい&九州での取引が増えたのが影響している気がします。
当時の私の話を聞いている方は覚えておられる人もいるかもですが、21年ごろからはポストコロナを見越して九州以外の売上比率を伸ばそうと意図的に動いてきたので、その結果が22年、23年(現在)に現れているかと思います。23年現時点ではついに九州地区の売上が50%を切りました。

ワタクシ事業計画書なんて作ったことないんですが(汗)、向こう3年くらいのざっくりとした方針みたいなのは持って動いてはいます。
そろそろ他のエリアの取引も欲しいところですねぇ〜(チラッチラッ)

雑感

2016年あたりは、月によっては相当暇してる時なんかもあって、こんなにぼんやりしてていいのかな…なんて思うこともあったのですが、ありがたいことにここ最近は案件が終了すると見越して新規取ったら継続が決まってしまったみたいなことがあったりして忙しくさせていただいております。また、自慢ではないですが営業が大の苦手なので、全ての案件はご紹介で機会をいただいており、周囲の皆さんの助けなしには生きていかれないのであります。多謝。

さすがに独立12年目のアラフォーはもはや若手とは言えなくなってしまいましたので、自分なりに「何ができる人」なのかはビビッドにしていかねばなぁと思う日々です。
一口に人事と言ってもいろんな領域があって、どの分野が得意なのか不得意なのか、どこを伸ばしていきたいのか、これから依頼が増えそうな領域はどこなのかなど、いろんなことを経験させてもらいながら、時には失敗もしつつ、手応えを感じる場面もありつつ、少しずつ階段を登っております。

普段私が何をしているのかは敢えてふんわりさせているのですが、こちらもぼちぼちどこかで説明できた方がいいなとも思っております苦笑
ただ、今年こそ創作活動も再開したいので、業務のバランスは考えていきたいとも思っております。。。
(この2つ、こういうところで公言しないと永遠に腰が重いマンので書きましたw)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?