マガジンのカバー画像

左右田のイベントレポート

9
運営しているクリエイター

記事一覧

東京ゲームショーに行ってきた

東京ゲームショーに行ってきた

仕事関係のつながりもあり、初めて東京ゲームショーに行ってきた。モーターショー的やお酒の広告手法的なギラギラ感がヤバい。人間の本能的欲望に直接的に訴えかけてくる感じ。最新のゲーム産業について知れた。
ゲーム音楽のライブ演奏やE sports等オンラインで出来るものでも、皆で実際集まってこういうイベントでやるのはや楽しそうだった。私も何個かゲーム体験したが、実際ああいう場所ではると面白い。どこのブース

もっとみる
Shibuya QWS のイベント 「幸せな老後って何だろう?」に行ってきた

Shibuya QWS のイベント 「幸せな老後って何だろう?」に行ってきた

Shibuya QWS のイベント
「幸せな老後って何だろう?」に行ってきた。
モデレーターは慶應メディアラボ教授の南澤さん。登壇者は東大先端研でお年寄り向けのVRプロジェクトに関わっている登嶋健太さん。イッセー尾形事務所/カフェ楽ちん堂をやられている森田清子さん。
介護のコンサルと実践を行われているMediva 大石佳能子さん。渋谷区副区長の澤田伸さん

シニア向けのサービスや実装の実際の現場

もっとみる
全盲の先生の熱意〜生徒も生涯におけるいいエネルギーを得られるのかも。渋谷キャストの超福祉展のトークセッション

全盲の先生の熱意〜生徒も生涯におけるいいエネルギーを得られるのかも。渋谷キャストの超福祉展のトークセッション

偶然行った渋谷castであった超福祉展の日常を体験をしよう展のトークセッションが面白かった。
登壇者はNPOピープルデザイン研究所代表の須藤さん、沼津北高校の高校教員として働かれている全盲の大胡田さん、埼玉の白岡高校高校教員で全盲の金沢さん、ソフトバンクのCSR部の木村さん、文部科学省の柳沢さん、東大の先端研人間支援工学准教授近藤さん。

私は途中から参加したのだけど、全盲の教師の大胡田さん、

もっとみる
サーキュラーバイオエコノミーのディナーイベントに行った

サーキュラーバイオエコノミーのディナーイベントに行った

日本サーキュラーバイオエコノミー推進協会という Kira Ryoさんらが中心に活動されている会のディナーミーティング。
新エネルギー産業開発総合開発機構で海外技術情報分野の研究員をされている藤島さんと、東京大学農学生命科学研究科の准教授をされていて、one earth guardianの五十嵐さんのお話。
地球温暖化対策の最先端の分野で活躍されている方のお話だったので強く印象に残った。

例え

もっとみる
ムサビの日本のビジョンデザインワークショップが無事終了!

ムサビの日本のビジョンデザインワークショップが無事終了!

先日ムサビ市ヶ谷であった、「日本のビジョンデザイン」のワークショップが無事に大盛況で終了。
「身体性におけるビジョンデザイン」をテーマにムサビらしく、クリエイティブに、造形力も用いて皆で日本のビジョンを考えるワークショップをデザインしました。

自分たちの思い入れの深い日本の場所を起点に、そこから将来起こるであろう変革を考え、未来のビジョンを起承転結の流れを使ってシナリオ設計して、それを皆で人

もっとみる
東大のERATO万有情報網プロジェクトの研究発表フォーラム に行ってきた

東大のERATO万有情報網プロジェクトの研究発表フォーラム に行ってきた

友人のアーティストの長谷川愛さんも所属している東京大学の川原圭博教授のERATO万有情報網プロジェクトの研究発表フォーラム に行ってきた。convivialという自立共生 を掲げた先端技術研究プロジェクト。
川原先生や筧先生の行なっている無線給電の研究開発や、ソフトロボティックス、anrealage とのコラボしたソフトモーター応用のドレスやひゃくとりむしの動きを応用したロボット、テクスチャの違っ

もっとみる
ジョンケージのチャンスミュージックのワークショップに行ってきた

ジョンケージのチャンスミュージックのワークショップに行ってきた

元英国ロイヤルオペラハウスの教育部長で、日本各地で音楽を使ったワークショップをファシリテーションされているマイケル・スペンサーさんと Taki Togashi さんが行う、ジョン・ケージのチャンスミュージックのワークショップに行ってきた。
ご自身のお孫さんにあたるエズメーちゃんの白血病手術のファンドレイズのための、チャリティーイベント。

チャンスミュージックは、現代音楽の教科書などで学生の頃

もっとみる
ミラノサローネ2019 報告会@fabcafe Tokyo - googleの展示が面白かったとか。

ミラノサローネ2019 報告会@fabcafe Tokyo - googleの展示が面白かったとか。

空間デザインプロデューサーの小野司さんの解説によるミラノサローネ報告会に行ってきた @fab cafe Tokyo
今年はgoogleの展示が一番面白かったとの事。他にはnemdo,Sony,studio pepeなども。
マテリアルのデザイン的なトレンドでいうと、鉄のパイプなど、ちょっとインダストリアル的な質感を前面に出すものが増えた感覚があったとか。

-------

小野さんによると

もっとみる
アートブロックチェーンのStartbahnと小山登美夫の登壇イベントが面白かった!

アートブロックチェーンのStartbahnと小山登美夫の登壇イベントが面白かった!

Startbahnの代表の施井泰平&小山登美夫の「ブロックチェーンはアートマーケットを再構築するのか」のトークイベント@amana

超面白かった。ブロックチェーンを使ったシステムを実際に作ってる会社の代表と、日本を代表するプライマリの現代ギャラリストのトークに、この文脈で勝るものはないんじゃいかっていうくらいの説得感ww 両方現場の最先端にいる人なので、ブロックチェーンという理想とアート業界と

もっとみる