一枚の銅板から銅器を作る玉川堂の工場見学行ってみたいですね。 Like to go on a factory tour of GYOKUSENDO, which makes copperware from a single copper sheet.




== English translation (Japanese original follows) ==
Today's (12 Feb) Nikkei MJ had this article.
'Bronze ware making experience attracts visitors to Tsubame-Sanjo, Tamagawa-do's seminar facilities, guidance by craftsmen, factory tours'.

I thought it sounded interesting and started reading the article.

I did not know about the company GYOKUSENDO Co., Ltd.
I know that Tsubame-Sanjo in Niigata Prefecture is famous for its metalworking industry.

GYOKUSENDO was founded in 1816 and is a company that makes copper-ware.
Their copper-ware is made by hammering a single copper plate.
This is known as tsuiki (hammering) copperware.

The company has been accepting visitors for factory tours in the past, but has now built a new seminar facility and created a one-hour programme combining workshops and factory tours.
According to wikipedia, Tamagawa-do is the only company in the world that has the technology to add various colours to copper. 

I would love to have a workshop experience with international students.

「打つ。時を打つ。」無形文化財 鎚起銅器 玉川堂 - Gyokusendo


工場見学

== Japanese original ==

今日(2月12日)の日経MJにこんな記事がありました。
「銅器作り体験で燕三条に誘客 玉川堂がセミナー施設 職人が指導、工場にツアー」

工場見学をできるんだ。面白そうだなと思って記事を読みはじめました。

玉川堂(ぎょくせんどう)という会社のことを私は知りませんでした。
新潟県の燕三条は金属加工業で有名なところだということは知っています。

玉川堂は1816年に創業した銅器を作る会社です。
1枚の銅版を鎚(つち)でたたいて銅器を作っています。
鎚起(ついき)銅器というそうです。

これまでも工場見学をする人を受けれいていましたが、新しくセミナー施設を作ってワークショップと工場見学を組み合わせて1時間程度のプログラムを作りました。

wikipediaによると、銅にいろいろな色をつける技術は世界でも玉川堂だけが持っているそうです。 

ぜひ留学生さんたちともワークショップ体験をしてみたいですね。


「打つ。時を打つ。」無形文化財 鎚起銅器 玉川堂 - Gyokusendo




工場見学


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?