ともきゅう

ともきゅう

最近の記事

2024/01/15「何故、あなたは何事も「続けること」が出来ないのか。」MBさんのVoicy

〇こんな話です 続ける為には例外を認めない事 他者を絡める事 〇要約 続けられることが出来れば人生は簡単だ。 何でも続けられるなら何でもなれる。 続けたら勝ちなのになぜ続けられない? それは例外を認めてしまうからだ。 今日は〇〇だからやらない。 一回例外を認めると何回でも認めてしまう。 特に年末年始などは例外が拡大しやすい時期だ。 人はそもそも継続できない。根性論では無理。 出来ない事を認めてどう論理的にできるようにするか。 だから例外は絶対に認めてはダメ。 一点の例

    • 2024/01/10「金欲がある人ほど『普通』を作る」MBさんのVoicy

      〇こんな話です 普通を作るは大手の劣化再生産。 普通じゃないから存在意義が生まれる。 〇要約 金銭欲の強い人ほど数を出そう、たくさんの人に届けようとする。 そして大手のやっている事を正解として真似をしようとする。 それは論理的には間違いだ。 大手の真似をすることは大手の劣化再生産だ。 ゆえに大手と、その二番煎じならば、お客様は大手を選ぶ。 マス向けの無難は商品は大手に負ける。 お客様の事を考えれば考えるほど大手の真似をしてはいけない。 弱者が作った無難なものにお客様は金

      • 2024/01/08「奴隷の戦略 -素人だからプロに勝てる-」MBさんのVoicy

        〇こんな話です お客様との関係強化で熱狂を生み出せ。 〇要約 奴隷の戦略。 大きな影響力を持った人や大手の企業はフォロワーが多い分、一人ひとりに対応はできない。 しかしお客様にとっては距離が近くなると嬉しい。 国民的テレビタレントと地下アイドルの違い。 知名度が高くなるほど1対1の関係が作りにくい。 AKBは知名度が高いのに1対1の関係を強化したから成功した。 お客様との距離感をどれだけ他人から友達のような感じに近づけるか。 フォロワーの少ない人ならそれが出来る。 1対1

        • 2023/05/31【神回】「競争意識ではなく『社会意識』で考える」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 自分にしかできない事を考えたほうが幸せになれる。 〇要約 多くの人が競争意識で生きている。 それはあまり賢くないと思う。 なぜなら自分より優れている人がいるからだ。 自分より優秀な人がいる中で競争意識だけで誰の役に立てる? 社会意識で考えたほうがいい。 自分は社会の中でどんな役割を与えられるか。 自分が頑張る意義をどこに見出すか。 自分がやる意味をどこに見出すか。 競争を意識すると大変だ、常におびえなきゃいけないかもしれない。 自分にしかできない事があれ

        2024/01/15「何故、あなたは何事も「続けること」が出来ないのか。」MBさんのVoicy

          2023/05/15「あなたはどうして不幸なのか」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 自分が何がしたいのか、自分の主観を大事にする。 〇要約 自分が何をしたいのか分からない、好きな事が分からない、自分の軸が分からない。 そんな時にそれを他人に求めてはならない。 それは極めて主観的な事である。 自分にしか分からない事を他人に聞くべきでない。 それをすると自分の人生でなくなる。 会社や上司、先生、親、他の人、それぞれ本当のことを言っている。 間違ったことを言ってないから難しくなる。 他人の意見は手段である。 他人から押し付けれたものが自分の軸

          2023/05/15「あなたはどうして不幸なのか」MBさんのVoicy

          2023/05/10【神回】「あなたが成長しない理由」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 継続は重要ですが振り返りとセットです。 〇要約 継続は大事。毎日継続しないと何も生まれない。 ただし、継続は絶対に必要だが、成功の要件の一つでしかない。 継続すること自体を目標にしてはならない。 そうなると中身を見なくなって陳腐化する。 スマホゲームのようにプレイ時間に比例してレベルが上がるわけではない。 継続は大事だか、継続の振り返りは必要だ。 継続の効果がどこにあってどこに向かうのか。 目標に対して正しく作用しているのか、進捗はどうなのか。 振り返り

          2023/05/10【神回】「あなたが成長しない理由」MBさんのVoicy

          2023/05/05「「得る」と「捨てる」はワンセット」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 何もかもできる人は少ない。何かを得ようと思ったらそれ以外は捨てる事。 〇要約 上手くいく人といかない人の違いは、どこまで一点集中ができるか。 全ての事をどこまで一点に費やせるか。 ありえないくらいやれば必ず普通の人以上になれる。 ピカソの言葉 「誰にでもエネルギーはある。普通の人は様々な方にそれを浪費する。 それ以外の事が犠牲になっても、ただ一つのものに集中させることが重要だ」 RPGに例えれば、一番パーティーに参加できないのはどれも平均的なキャラだ。

          2023/05/05「「得る」と「捨てる」はワンセット」MBさんのVoicy

          2023/05/03「仕事とは「変化と不変の共存」である」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 仕事は軸を変えないでやり方を変える。 〇要約 仕事のできる人は新しい事をどんどんしている。 同じ事をしていると真似されて価値が落ちるし面白くなくなる。 ドラッガーいわく、成功は陳腐化しなければならない。 成功から脱して新しい成功を手に入れるには、変化をさせる事こそが大事だ。 ピカソいわく、 「みんな何をやってもかまわないのになぜみんな同じことをしているのだ?」 ピカソは一代で全ての絵画技法をやってしまった。 やり方は変える。だたし、軸は変えてはいけない

          2023/05/03「仕事とは「変化と不変の共存」である」MBさんのVoicy

          2023/03/22「人はそもそも分かり合えない」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 分かり合えない前提で、お互いの事を知ろうとすべきです。 〇要約 日本人は単一民族国家だからわかりあえるという認識・前提が強い。 外国であれば、わかりあえないものだという認識・前提だ。 人はそもそも分かり合えない。 脳が違うし環境も立場も気分も違う。 人間は変わる。 以前から知っている人でも、昨日と今日は同じ人ではない。 私の事を知っている人でも、昨日と同じ私ではない。 物理的にも人間的にも精神的にも変わっている。 知った気になっているだけだ。 名前を使っ

          2023/03/22「人はそもそも分かり合えない」MBさんのVoicy

          2023/03/20「ビジネスの極意。右を向いたらまず左に注目せよ。」MBさんのVoicy

          〇こんな話です みんなが右を向いたら左を向く 客観性のある差別化が必要だ 〇要約 みんなと同じ行動をすればみんなと同じ結果しかでない。 みんなと違う結果を出すためにはみんなと違う事をやる。 みんなが右を向いたら左を向く覚悟が必要だ。 ただし何も考えないでやるのではなく、 論理性を伴った客観性のある差別化が必要だ。 例 オンラインサロンはオフライン会を多く開催すると上手くいく   →ニーズをつかみやすくなる。 みんながやらない事をやると みんなが出来ない事が出来るように

          2023/03/20「ビジネスの極意。右を向いたらまず左に注目せよ。」MBさんのVoicy

          2023/02/27「解決できない問題は無い」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 諦めなければ多くの問題は解決できる。 〇要約 超えられないような困難やハードルがあった時に思うと良い。 「〇〇さんなら解決しているだろう。」 (孫正義でもイーロンマスクでもホリエモンでも誰でもよい) ビジネスはパズルのようなものである。 彼らが物理的な特性でビジネスで成功したわけではない。 発想力や気づきで成功しているのだ。 気付いてやり方が正しければ誰でも出来るのだ。 解決できない事は、ルートがあるがそれに気づいていないだけだ。 多くの人は最初は大きな

          2023/02/27「解決できない問題は無い」MBさんのVoicy

          2023/02/22「成功する人は絶対○○をしない。」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 成功する人は過去の成功をトレースしない 〇要約 成功して生き残る人は誰もやらなかった事をやろうとする人だ。 みんながやってない事をやるからビジネスにする意味がある。 二匹目のどじょうを狙う人は社会的には存在意義が薄い。 すでに成功しているビジネスの真似は再生産でしかない。 それはお客様の為でなく自分の為、お金の為でしかない。 お金の為のビジネスはお金を払ってほしい側と払いたくない側で対立概念が生まれる。 お客様と対立することになる。そうすると利益が出にく

          2023/02/22「成功する人は絶対○○をしない。」MBさんのVoicy

          2023/02/15「意志の話」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 意志を持った時に人生は自分のものになる 〇要約 人生とは意志を持つ事である。 意志あるところに道はある。 Where there is a will, there is a way どうなりたいか、どうなりたくないか この明確な意志が人生を作る。 意志を持たない生き方をしていると周りのより強い意志に呑まれる。 意志の強いほうが主役になり、意志の弱いほうが脇役になる。 意志を持っていないと他人の作った人生を生きる事になる。 流れていく時間に身を委ねるだけ

          2023/02/15「意志の話」MBさんのVoicy

          2022/09/30「成功するには狂気が必要」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 成果を出すには量、量を出すには狂気。 〇要約 成功するには量も質も必要ではあるが、普通じゃない質を出せる人は少ない。 ならば多くの人は量で勝負するしかない。それをするには狂気しかない。 メーターが振り切れるくらい狂気的にやるしかない。 量をこなすことで質が担保されていく。特技は狂気が生む。 普通じゃないところに理想を置くなら、普通じゃない事をしなければならない。 物事を成し遂げるには狂気しかない。狂気的な執着が必要だ。 ↓詳しくはMBさんのVoicy

          2022/09/30「成功するには狂気が必要」MBさんのVoicy

          2022/09/21「正義よりも尊いもの」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 正義を貫くよりも争いを避ける。それが正義よりも尊い事だ。 〇要約 正義は誰の心の中にも必ずある。 しかしそれを振りかざす事だけが正しいとは限らない。 正義という存在・概念が生まれれば、対立する概念や対立する存在が生まれる。 一方から見ればそれは悪であるが、対立する側から見ての正義も存在する。 つまり悪の側にも正義が存在する。二つの正義が生まれる事になる。 そうなると対立は終わらない。 正しいものは一つではなく複数存在する。 人類は種の多様性によって発展し

          2022/09/21「正義よりも尊いもの」MBさんのVoicy

          2023/12/18「発想力を鍛える方法は○○に行くこと」MBさんのVoicy

          〇こんな話です 他業種・専門外のジャンルを経験する事が大事。 〇要約 年に一回は圧倒的なアウェイの場に身を置く。 自分の専門分野外でその道のプロの人たちの中でやってみる。 ①調子に乗らなくなる。 専門分野だと褒められるし調子に乗ってしまう。 調子に乗ってしまう事のデメリットが避けられる。 ②視野が広がる 調子に乗ると自己顕示欲が大きくなって他の人や事を認めなくなる。 視野が狭くなって人生がつまらなくなる。新しい出会いも発見も無い。 情けないくらいできない事をした方がいい

          2023/12/18「発想力を鍛える方法は○○に行くこと」MBさんのVoicy