見出し画像

邦楽王に俺はなる!!!


コストコ未経験の親友とコストコに行った。
朝から晩まで周辺で娯楽を満喫したと思う。とても楽しかった。

基本的にコストコは会員カードが無ければ店に入れないので、それは社会生活において交友のためのカードとなり得る場面も多々あるのだろう。
《死者蘇生》くらいの汎用性はあるのかもしれない。


いや、複数の遊戯王アニメ作品で物語が動くキーカードとなったそれを並べるのは、《コストコ会員カード》にとって重すぎるかもしれない。
でも《サンダーボルト》程度の汎用性は持ち合わせていると思う。

シンプルかつ強力なその効果は必須カードに見えるが、高速化及び多様化した環境では入れなくても良い選択肢が増えた。むしろ入れずにデッキを回している人の方が多いだろう。
あると便利だけど、無くても全然大丈夫という点においては《死者蘇生》も《コストコ会員カード》も《サンダーボルト》も同じ事なのかもしれない。


コストコでは、探し続けていたジャスミンライスが入荷していた。
8キロで2998円、安いけど多すぎ。でも業務用のような部分があるので仕方のない事だと思う。
恐らくは定期的に入荷しているのだろう。この地にはムスリム系住民も多く、長粒種の米の消費が盛んだ。
複数のスーパーにもジャスミンライスが置かれているのをよく見る。
今回は荷物の容量を考慮して購入を見送った。

何度か記事でも紹介している海苔、バリバリ職人はちょうどこの日に棚の在庫が枯渇したのを確認した。
バリバリ職人は、終わって、しまったのかも、しれない。
たくさん買わせていただきました。
店内在庫or再入荷自体はあるかもしれないので、そちらに期待か。






近隣のCDショップでは、ウタみたいなキャラがジャケットに描かれた邦楽アルバムが置かれていた。

ウタ

CDの帯にはルフィの目元と同じ傷が入った麦わら帽子のマークと共に、ルフィとウタの台詞をパロディしたキャッチコピー

「邦楽王に俺はなる!!!」
「ねぇキミ、J-POP聴きなよ」

が書かれている。

大きく出たな〜。

調子に乗るな…
カイドウさんこそ「邦楽王」になる男!!
🔥🔥🔥



商品の全てがギリギリを攻め過ぎている。
そしてJ-POPを聴く事を勧められている。
オタクくんはJ-POP聴かないからね。


「聴かないねえっ!」
「オタクだから」(ニチャア

!!?


ONE PIECE原作にて、強く強く言い切るセリフでよく使われる「!!!」を踏襲している辺りに担当者の知識が見え隠れして、『おもしろ』寄りの複雑な気持ちだ。
3つ使うんだよな。「!」を。

それぞれの曲に「cv.(歌手名)」と書かれているが、キャラクターボイス以外でそうして使われるCVの例をあまり知らないので、使い方が正しいのかもよく分からない。
この手のCDは「中身は違う無名歌手がカバーした曲」が入っている事がほとんどだと思うが、これはどうなのだろうか。
ヴィレヴァンとかによくあるやつ。
無名歌手が有名になった時など、逆にレアモノになる可能性を秘めているやつ。

CD自体、検索してもメルカリの中古販売しか見当たらないので結構怪しい寄りの商品なのではないかと思っている。
本当に商品が見つからない。


ウタっぽいキャラクターを使ったジャケットや、やっつけのようなキャッチコピー、「最近流行の曲50選」という《サンダーボルト》の効果並にシンプルすぎるタイトルには「これ本当に大丈夫か?」という品質への不安を感じる。
それぞれの担当者が安く使われている匂いを感じる。



また、ウタっぽいキャラのヘッドホンに「J」と描かれているのはイラストレーターのこだわりなのだろうか、上からの指示なのだろうか。










生きてたのか、"J"の意志は…




関連記事

購入レビューです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?