見出し画像

本当に癌かもしれんならポケカを遺す


弟の代わりに朝からポケカを買いに行きました。
本日も下血しながら。


抽選は全部外れたのでバラ買いだけ。
目の前で売り切れになった店もいくつか。
そんな中でも、なんとかスカーレット30パック、ヴァイオレット50パックを集められました。

国立国会図書館から取り寄せた複写論文の料金も払おうと思っていたけど、忙しすぎて忘れていました。
疲れすぎて忘れていました。
10日以内に払わなくては。

帰宅後、自分は一つの店舗で購入したヴァイオレット10パックとスカーレット5パックだけを開封させてもらいました。
ミモザ先生SRを狙いたいところ。










ホビ◯テ池袋買取表参照
2023/01/20時点

ミモザ 
SR:48000円

ミライドンex
SAR:20000円

コライドンex
UR:6000円


おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい

15パックに集約しすぎだって。

近年のポケカは転売屋が群がる金券の代名詞みたいな扱われ方になってきていますが、いざ開封したら15パック程度の枚数では普通に購入金額以下の相場価値になるのが常なので、この当たり方は本当に宝くじモノの豪運です。
疲れが吹き飛びました。

それに、日常的に大会へ出場するくらいのガチプレイヤーである弟の手にこのカード達が渡って良かったです。
こないだは100人規模の大会で弟が優勝して帰ってきていたので、それも自分の事のように嬉しかった。
弟が別の大会で優勝した時、子供の頃からの推しポケを活かす構築をしたら、その一件を機に弟の使ったサポートカードが全国的に値上がりしたのも心の底から嬉しかった。


自分自身はポケカプレイヤーではありません。
弟の代わりにパックやボックスを買うだけなのでカード知識はあまり無いですが、ここ数年の相場を見る限り、後々には3枚合わせて月収を超える高騰をするカード達ですね…。
まあ、弟は絶対にコレクションを売る人間ではないですし、そこを信用しているのですが。

そもそも、寝かせ続けるほどに相場も上がり続けるカテゴリのものなので売るだけ損という感じもします。特に特殊加工のカードは。



トモロウは総じて運が良い方の人間ではありますが、ここまで運を使ってしまったならば、何処かで帳尻合わせのマイナスイベントが起こりそう。
精密検査の日はまだ先だけど、大腸癌レベルの病状なのかもしれない。
いや、症状を鑑みるにマジで。
本当にそうだったら記事にもせず隠し通します。
しかし、生きねば。

もしもダメだったらその時は、あの日トモロウが当てたブラッキーHRや今回のミモザ先生達と一緒に葬儀に来てほしい。我が弟に想いを託す。
トモロウが所持する20万円に跳ね上がったブルーアイズも見送りに持ってきてほしい。2枚あるから香典で3枚目を買ってきてほしい。
100万円のリーリエも参列させてほしい。

というか、今ブラッキーは20万円台になってるんですね。驚きました。



トモロウさん、聞こえますか?

オレ達から貴方への鎮魂歌です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?