見出し画像

仕事、お金が目的なのか幸せになりたいのか少なくとも安定ではない

今回はいつもより長めの内容です。

ひろゆきさんのこんなTweet

介護や保育士など、税金で運営されているものは、どうやっても利益が増える構造にはなりません。
昇給を望む人は、税金や補助金で運営している仕事に就くべきではないと思います。
警察官や消防士もお金を儲けるために選ぶ仕事ではありません。

https://twitter.com/hirox246/status/1602246178644660224

あなたは何のために仕事をしているのですか

あなたが仕事をしている定義について、考えたことがありますか?

多くの人は「食べていくため」と答えます。
食べていくのなら、賄いがでる仕事でいいんじゃないですか?

個人経営の飲食店、住み込みで働く施設など

本当に「食べていくため」なのですか?

お金のために仕事をしている

「お金のために仕事をしている」答える方が多いかと思います。

お金が今より多く欲しいとなるのなら、ひろゆきさんのTweetにある通り、利益が増えない仕事、税金や補助金などで運営されている仕事ではお金は増えません。

残念ながら、公務員、介護、保育士などはお金は増えません。
他人からのクレームはたくさんもらえますけどね。

お金のために仕事をしているのなら。
「学歴を作って大手に入る、」
昔ならそうしたでしょう、大手は最初お金をもらえますが、いつまで続くかわかりません。

お金が欲しい、学歴がない人は、起業しか道はありません。
起業は簡単にできます。

しかし、起業をした後、事業を続けることはとても大変です。

実はお金が目的じゃないのです

もう一度尋ねます、本当にお金のためですか?
お金のためならいくら欲しいんですか?
その金額が出てきたのはなぜですか?

実はお金が目的ではなくて、不安になりたくないからです。
幸せになりたいからなのです。

お金そのものには価値はありません、お金を支払うことで受け取れるサービスに価値があるのです。

仕事で幸せになりたい

幸せは、何不安なく平和に過ごせることです。

仕事で幸せになるとはどう言うことでしょうか?

贅沢することでしょうか? 
贅沢はいずれあきます、贅沢とは自分の器より上を目指すものです。

答えはすでに出ています。
不安なく暮らすことです。

自分にとって、不安なく暮らすことを定める、不安なく暮らす仕事を選ぶ。 
自分のしたいことで暮らす。

やっぱり起業かもしれませんね

少なくとも安定ではない

世の中は常に変わります。
この数年で思い知ったかと思います。

つまり安定などありえません、安定という温室を経験してしまうと、不安定になったとたん他の人より不安定度合いが倍増します。

昭和世代の親は「子どもに安定した生活を送ってもらうため公務員に」とありました。
ある人から言わせると「公務員になると成長せず、将来がさらに不安になるよ」と。

誰かに何かを頼る、依存する仕事、変化しない仕事が公務員です。
(人的ストレスも半端ない)

少し、公務員をディスってすみません、しかし変化しない仕事、予算に依存している仕事が公務員というのは間違いありません。

もう一度、あなたは何のために仕事をしているのですか

あなたは何のために仕事をしているのですか?
それは、何のために生きているのかですか?と同じ意味です。



#日記
#100日チャレンジ
#1000日は裏切らない
#1000日note
052/1000
#1000回note
057/1000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?