TomotaroOhtaka

ゆとり世代 大江健三郎が好きです 資本論を年に3ページのペースで読んでいます 戦後日本…

TomotaroOhtaka

ゆとり世代 大江健三郎が好きです 資本論を年に3ページのペースで読んでいます 戦後日本の思想史に関心があります

マガジン

最近の記事

コンビニ

袋はいりますか 大丈夫です お弁当温めますか 大丈夫です お箸は一膳でよろしいですか 大丈夫です Tポイントカードはお持ちですか 大丈夫です 独りで大丈夫ですか 大丈夫です

    • エミネムのLose Yourselfは抗うつ剤

      • 【掌編小説】ウンコ・ウンコ・ウンコ

        「うんこ!うんこ!うんこ!」武夫は叫び、トイレに飛び込んだ。 アナルからはすでに1センチほど糞の頭がこんにちはをしていた。 「ふーっ」と武夫は便器に腰掛けると同時に長い溜息をついた。続いて「ぽっとん」と気持ちのいい音をたて、武夫の糞が、東洋陶器製ウォッシュレット付き水洗便器の水たまりに落下した。 尻を拭い、下着とズボンをあげると武夫は、東洋陶器製ウォッシュレット付き水洗便器の水たまりの中に沈む自らの糞を眺めた。太さおよそ4センチ、長さおよそ13センチ、推定重量約70グラ

        • 米軍耳栓が最強な件

          耳栓なしでは暮らせない僕は仕事をしているとき、周囲の音が非常に、非常に気になってしまう。 周りで誰か話していたりするとその内容に集中力を持っていかれてしまうし、ましてそれが不機嫌な独り言(「ったく勘弁してくれよ……」とか)だったり、誰かが上司に怒られているシチュエーションだったりすると、もろに感情移入してしまい、作業どころではなくなってしまう。 これ、今流行り(?)の概念でいうと、HPS(Highly Sensitive Person)いうやつなのかもしれないけれど、人間の

        マガジン

        • ためになった
          1本

        記事

          寒くて良いのは米が腐らないことくらいだね

          寒くて良いのは米が腐らないことくらいだね

          だだあだだだ

          髪切らねばと思へど 面倒臭し 歯医者行かねばと思へど 面倒臭し 腹が減つたと思へど 飯食ふのも面倒臭し 君は何らかの自己実現を求めてゐるのかもしれないけど そんな時代はもう終わつてしまつたのだよ 君が追つてゐるその愛は プラスチツクでできたやつをさ、丸紅だか三菱商事だか知らないけど そんな者達が仕入れてバラまいたものだよ 僕はまだそれを手に入れてないが ちよつとは欲しいと思つてゐることを隠さうとは思はないよ カツプにホツトチヨコレートが入つてゐるね 湯気が立つて良い香りもする

          だだあだだだ

          【野球】バッティングと立ちションの関連性に関する考察 〜一流打者の言葉から読み解く〜

          はじめに本記事は、日本球史屈指の名打者の発言から「立ちション」とバッティングの関連性を考察する画期的な試みである。本記事が、多くの野球愛好者にとって有益なものとなり、さらに現代社会において不当なまでに排除されつつある「立ちション」の復権に繋がれば幸いである。 「雨の日の立ち小便」 張本勲氏の場合バッターにとって、打席での「構え」とは、投手の投球動作とのタイミングを計り、理想的な形でスイングを始動するための姿勢であり、打撃において極めて重要な要素である。そのため、プロ野球ファ

          【野球】バッティングと立ちションの関連性に関する考察 〜一流打者の言葉から読み解く〜

          丸ノ内線恋模様

          私は昨日、長く、少し赤みがかった髪の毛をポニーテールにして、全身黒のコーディネートでまとめた格好の、スマホをいじりながら、耳につけたイヤホンで音楽を聴いている二十歳前後の若い素敵な女性を、帰宅ラッシュで混み合った丸ノ内線の車内で見かけた。 その、長く少し赤みがかった髪の毛をポニーテールにして、全身黒のコーディネートでまとめた格好の、スマホをいじりながら耳につけたイヤホンで音楽を聴いている二十歳前後の若い素敵な女性は、帰宅ラッシュで混み合った丸ノ内線を、私が降りる四ツ谷の手前

          丸ノ内線恋模様

          パチンコ屋のピアノと天才少年と俺とパチンコ屋の店員とロードバイクですっ転んだお兄さんの話

          先日なんだけど池袋のパチンコ屋の店前に何故か設置されている電子ピアノで超絶上手い中学生男子(制服着てた)が椎名林檎の「長く短い祭」を装飾入れまくりのコテコテアレンジで弾きまくっててすごくて弾き終わった瞬間思わず俺が力いっぱい拍手してたら店員さんが出てきて彼のそばに寒いでしょうからとヒーターを置きながら一緒に拍手しててなんでそんな親切なわけ?このピアノはなんかナニかなんですかと思いつつ引き続き彼の次の演奏に聴き入っていたら車道の方からいきなりガシャーンって音がして振り返るとロー

          パチンコ屋のピアノと天才少年と俺とパチンコ屋の店員とロードバイクですっ転んだお兄さんの話

          セ・リーグDH制導入議論について〜「理想の野球」から考える〜

          繰り返されるDH導入議論昨日のセ・リーグ理事会で巨人が指名打者制導入を持ち出してきたらしい。 まあ、そうくるだろうと思っていた。もともと原辰徳監督はDH導入推進派だ。そこへきて先月のあの日本シリーズである。「球界の盟主」を自認する巨人としては、セ・パの実力差の原因のひとつと囁かれてきたDH制について、その導入をここで言い出さない訳にはいかないだろう。 さて、巨人さんの事情はさておき、果たしてセ・リーグはDH制を導入すべきなのだろうか? DH導入賛成派の意見は概ね次のよう

          セ・リーグDH制導入議論について〜「理想の野球」から考える〜

          【映画】【感想】硫黄島からの手紙(2006)

          はじめにクリントイーストウッド監督「硫黄島からの手紙」をネット配信で、初めて観た。2006年の公開だから、もう14年前の映画ということになる。当時はずいぶんそのタイトルを耳にした記憶があるが、あまり関心は持たなかった(僕は流行り物にはだいたい10年〜15年遅れてに乗っかる人間なのだ)。 最近になって僕は、第二次大戦、いや、というより太平洋戦争、いや、誤解を恐れずに言えば「大東亜戦争」というものに関心をもっていて、それは、僕がここ十数年来をもってきた、1960年代を通して日本

          【映画】【感想】硫黄島からの手紙(2006)