見出し画像

いくつになってもスキルアップ。

みなさんは、今なにか学んでいることや学びたいと思っていることはありますか?
私は好奇心が旺盛なので、あれもこれもしたいとついつい欲張ってしまいます💦

今回は新しいことを学びたいと思っている方や、どうやって学んでいくのがいいのか分からないといった方に、「学ぶこと」についてお話したいと思います。


時代の変化と自己研鑽

いつからか人生100年時代と言われるようになりました。
この時代は、いくつになっても新しいことを始められる何度でも学び直しがきくと言われています。
最近はリスキリングと言う言葉もよく耳にするようになりました。

ここ20〜30年くらいで社会が大きく変化しています。
ついていくのがやっという方も多いのではないでしょうか。

私も社会人になってかなりの年月が経ちました。
医療・介護分野だけを見ても、新卒で入社したときと今とでは状況が大きく異なります。
この時代の流れについていくためには、やはり日々の研鑽や自己学習が欠かせません。

元々新しいことや他分野にも興味があったので、ビジネス書を読んだり異業種の同期の話を聞いたりしていたのですが、コロナ禍の制限でそのような集まりの場に行くことが極端に減りました。

しかし、ここ1年ほどは積極的にセミナーに参加したり、人と再会するようになりました。
その理由は、開業したばかりでいろんな人とのつながりを持ちたいという思いと、学びの視点からアップデートの重要性を改めて感じているためです。

それ以外にも、オンラインセミナーなど気軽に受講できる環境になったというのもあります。

「学ぶ」意義

私は自分のスキルアップのために、仕事に直結するようなヘルスケア分野のセミナーに参加することが多いです。
それ以外にも心理系の講習や、ポジティブ・シンキングなど気持ちを高める自己啓発セミナーに参加することもあります。

また、仕事に優位になりそうな資格取得の情報などを得た場合は、それについて詳しく調べるようにしています。

このように、私が「学びたい」と思うものは自分の興味を優先します。
人から「このセミナーを受講しなさい」「これを勉強しなさい」と言われても、それが興味のないものだと全く楽しくないですよね。

でも自発的に学びたいと思えるものは、楽しく学ぶことができます。

ちなみに私がセミナーなどを受講する際は、参加したからにはなにか一つでも身になるものを得ると決めているので、毎回前のめり気味に参加しています。

他の受講者との温度差を感じることもありますが💦、自分の時間とお金を費やしているため当然です。

内容が分かりきっているものであった場合は復習として、些細なことでも新しい気づきがある場合は喜びとして受け止めています。多くの場合初めて聞く内容が含まれているので、主に新たな発見を楽しんでいます。

そこで得た情報を自分のものにするためには、アウトプットが大事だといいます。
最近noteで色んな方の記事を拝読しますが、みなさん上手にアウトプットしたり考察されているなーと感じるので、ここでも色々と学ばせていただいています。

「学ぶ場所」は身近にある

それ以外にも、先日偶然出会った知り合いから、近況について応援メッセージ&アドバイスをいただきました。
ふとした時に与えてくださるアドバイスはとっても貴重で、人と出会うこと・話すことで自分の世界がまた一歩広がるのだと感じました。

仕事柄多くの方と面談しますが、色んな方の状況や気持ちを伺う中で、私自身の考え方や見方が偏っていたり、見えてる範囲が少ないと気付かされることがあります。

そういった意味でも、面談を通して、人生の先輩または後輩から得るものは多いと感じています。

もちろん本や雑誌、信頼のあるネット記事からでも学びを深めることは出来ます。
ちなみに私は最近、医療雑誌の「脂肪肝」の記事を読んではっとさせられることがありました。

こうして学びを深めていくと、どんどん新しいことを追求していきたくなりますし、もっと知見を広げたいと思うようになります。

目に見える大きな変化ではなく、微々たるものでも「日々成長を感じることができたら、気づいた時には大きな山になって、それが自分の力になっていくのかなと思っています。

新しいことを学ぼうか迷っている方へ

さっきも述べましたが、「これ学んでみたいな」とか「興味があるからやりたいな」と思っていることがあれば、一度初めてみたらいいと思います。

お金がかかることだったり、時間がかかることだと躊躇したり簡単に始めることが出来ない場合もあります。
しかし、本当に自分が学んでみたいと思っていたら、それに関する何らかの行動を起こしていると思います。

例えば情報収集だったり、関連する本や雑誌を購入している、人に話している、など。
人に話すことは宣言することにもつながるため、現実になりやすいと言われています。達成したい目標などがある場合は、自らをそのような環境に持っていくのも一つかなと思います。

また、「初めてみたけど続かない」という方は、興味があると思っていたけどそこまでではなかったのかもしれないですし、やり始めること自体に意義があったりするのかもしれません。
それか、時間をかけてでも出来たらいいなと構えておられる場合もあります。

それはご自身のペースだったりタイミングがあるので、「いまだ!」という時期が訪れたら本格的に始動することをお勧めします。

さいごに

学びを通して成長するためには、焦らず、急がず、着実に、がとっても大事だなーと感じています。

うまくいかないと焦る気持ちが芽生えますが、先に行きたいという思いから急ぎすぎると、大事な景色を見落とす可能性があります。

この言葉を自分自身に言い聞かせながら、これからも日々のアップデートを楽しんでいきたいと思います。
そして上手にアウトプットしながら自身のスキルアップにつなげていきたいです。

今日もお読みいただきありがとうございました。

次回は自分の趣味である、ラグビーのお話でも出来たらいいなと思っています🏉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?