見出し画像

オーガモン再登場!「デジモンアドベンチャー:」第51~54話感想

第51話「紋章に隠された謎」、第52話「天舞ホウオウモン」、第53話「ゲコ温泉の乱」、第54話「さすらいの戦鬼リベリモン」の感想です。単発でみると良い話もあるのに全体としての展開がイマイチなのが本当に残念でならない…。

今さら紋章の話…

いやもう、本当に、今さらですよね…。紋章のくだりは絶対ミレニアモンの前にやっておくべきだったでしょ。「巨大な破滅」ってなんやねん…。これから紋章のことを深掘りしてまた新たな敵に立ち向かっていくっていう展開なんだろうけど、もともとこんなに長くやる予定だったのかな。やっぱり1年以上のスパンでやるならもうちょっと構成しっかりしてほしい。ミレニアモンみたいな大ボスの後にば~ぷモンみたいなの出てきてもまるで緊張感がないんだよね…。

そして再び子供たちは別行動に。もう何回バラバラになっているのか…。バラバラ→再集合の流れ、ワンパターンすぎる。

敵デジモンがいない究極進化

52話はようやくピヨモンがホウオウモンに究極進化。噴火した火山のマグマからみんなを守るために進化するんだけど、相手がデジモンじゃなく自然現象なのは新鮮ではあるけどやっぱりなんか物足りない感…。せっかくの究極進化なのに迫力としてはイマイチだったかな。

進化のきっかけが、空とピヨモンの喧嘩からの仲直りっていうのは、無印のガルダモン初進化のときっぽくてよかったんだけどね。喧嘩の理由もお互いを想っていたからこそのすれ違いだったわけで。「愛情」の言葉を出さなかったのは、まだこれから先があるからってことだよね。

山口勝平さんのジャンクモンはすごくよかったですね。次の回にも出てたし、こんな人気声優ゲストで呼べるなんて予算増えたのか。

おゴマ???

53話は完全なるギャグ回。丈先輩のギャグ要素が確立している…。ゲコモンとトノサマゲコモンがいるのにミミちゃんがいないのが残念。今回はゴマモンが完全にもらい事故に遭ってる。トノサマゲコモンとゴマモンのラブコメ…。温泉漬けにしたゴマモンの水滴を飲むトノサマゲコモンの性癖…。この脚本書いた人クレイジーすぎる。内容が完全に日曜朝向きじゃない笑。イッカクモンまでは好みだったけどズドモンはストライクゾーンから外れたみたい。

今作で一番のギャグ回だと思うけど、こういうのは序盤に持ってきてほしかった。こんな形で丈の温泉の伏線回収がなされるとは…。そしてヴァイクモンにはまだ進化しない(こんなギャグ回で進化されても困るけど)。カブキモンの声優ホークモンの人で懐かしかった。

オーガモンさん再び

54話は荒野をさすらうリベリモンのお話。自分が何者で、何のために戦うのか――。理由もなく闇雲に戦いを続けるリベリモンを気に掛けるキュートモン。かつて戦ったボルトモンとの再戦で、巻き込まれたキュートモンを守り、ようやく戦う意味を見つけたリベリモンはキュートモンとともに旅立つのだった。

という話なんですが、このリベリモンは実は太一とアグモンが昔戦ったオーガモンだということが暗に示されてましたね。あのとき生き残って進化した姿なのか、それとも一度生まれ変わった姿なのかはわからないけど、メタルグレイモンがリベリモンと拳を交えたときにオーガモンのカットが入ってたし、最後の「真っ直ぐだ」ってセリフもオーガモンが言ってたセリフだったし。というか声優が同じ人だしね。

これ、明言しないところがすごく良い演出だと思った。リベリモンのほうは太一たちのことを覚えてないみたいだったし、「あのときのオーガモンなのか」って太一とアグモンがリベリモンに直接言わなかったのがすごくよかった。彼は彼でもう新たな生き方を見つけ始めたみたいだし、過去のことを蒸し返さない潔さがよく表れていた。最終回直前あたりでまた出てきてほしいな。

全体的にバトルシーンの作画がすごくよくて、めっちゃ迫力あった。そしてボルトモンがこんな強キャラ扱いされてるの初めて見た気がする。グリフォモンとともに雑魚究極体の呼び声高いデジモンだったのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?