見出し画像

うちの子って可哀想?

最初にこれだけは伝えたい。
保育園児は【可哀想な子ではない】

働くママパパの代わりに園生活で
たくさんの人から愛情を受け取れる場所。

お友だちとの関わりを通して
人付き合いを学ぶ場所です。

私も娘が生まれてから1年で仕事復帰をし、
うちの子たちは2人とも1歳から保育園に
お世話になっていました。

我が子たちは
【園と一緒に育ててきた】
といっても過言ではないと思っています。

それでも最初の頃は私自身も葛藤がありました。
《こんな小さな子を預けて働く私は
母親失格なんじゃないか…》

《他所のお子さんを見て我が子を見ないなんて…》

こんな風に感じ、悩んだこともありました。

でもね、違うんだよね。

子どもたちは常に前しか見ていないから、
その時その時を全力で楽しんで生きてる。

だからこそ私たち親が意識することって、
笑顔で【行ってらっしゃい】って見送ること。
帰宅後に20分でいいから
ケータイを見ずに笑顔で子どもと関わること。

それだけで十分なんだよ。

正社員でずっと働いてきた私にとって
お迎えに行ってから寝かしつけまでは戦い。
(この気持ちが分かるママ多いはずw)

我が家はパパと5年間すれ違い生活
(顔を合わすこともなかった😂)
2年間は朝だけ子どもたちをお願い生活

だったから夕方からは私1人だったんだけど、

週の後半で疲れてくる木曜、金曜日とかに
無理をすると子どもと関わろう!
っていう気にもなれなくなるし
自分自身の笑顔が無くなってくる。

笑顔がなくなってくるとピリピリしてきて
子どもも疲れてるからグズグズ…

話も聞いてくれないから
全てがグダグダのイライラに繋がる…

イライラすると口調は当たり前にキツくなるし
態度やオーラにでちゃう。

すると我が子たちも気を使い出すんですよね。

それに気付いた時、
『このままではまずい…』
と感じて、自分の中の常識と向き合いました。

向き合った先にあったのは
ガチガチに凝り固まった私自身の価値観でした。

その価値観は自分の親に作られたもの。

これをひとつずつ捨てていく。
すると、毎日が嘘みたいに楽しくなってきます😊

頑張れない日は頑張らない!
というか毎日を頑張らない!笑
気を緩めて生活する。

そしたら我が子に対しても笑顔で過ごせるようになって、子どもたちも緩まっていくことを感じました👏❤️

子どもって、親の言うことは聞きません。
でも
親の背中はめちゃくちゃ真似てきます😊

あなたは今カチカチ?ゆるゆる?
よかったらDMで教えてくださいね👏❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?