見出し画像

「1980年代前半。ロック混迷の時代ーそんな変わり行く時代を象徴する“迷走の中の名作”を振り返ることで見えてくる、ロックを捨てることで生き続ける“普遍化するロック”のしたたかさ」

When I was Teenager, 1975-1985. Good music were there. And those are still sound good until now and forever. These 30 Albums are my precious treasures.

.

自分の今までの人生の歩みを支えてくれた大切なアルバムたちを振り返る、「Best Album in My Life」シリーズとして先ずはインスタストーリーで1枚ずつ、計20枚をセレクション。
加えて、拾いきれなかった忘れられない名盤をフォロー。
そして…自分が洋楽にはまった原点を見つめ返すこととなったことの総括として、最後にインスタストーリーに上げたのが、この“迷走の中の名作!” 

・プロローグ : QUEEN “Another One Bites The Dust” 1980年リリース
・迷走の中の名作 第1弾 : DAVID BOWIE「Let's Dance」1983年リリース
・迷走の中の名作 第2弾 : YES「90125」から “Owner of a Lonely Heart” 1983年リリース
・迷走の中の名作 第3弾 : VAN HALEN「1984」から “JUMP” 1984年リリース
・エピローグ : LED ZEPPELIN「CODA」1982年リリース


そうした流れの結果のセレクトが、この30枚の「Best Album in My Life」。

→ https://www.instagram.com/stories/highlights/18061455109122347/

→ spotify:playlist:1NiubUNNxVrZ1WuDC7GtS7 
.

私が10代始めから社会人になるまでを過ごした、1970年代後半~80年代前半の約10年間という時代。
ロック創成期の時代が終焉し、新たなフェーズに移っていった時代。
それまでのロックという様式、フォーマット、あるいは固定観念、既成概念が解体されて、新たな音が生まれていった時代。
パンクのムーブメントが勃発した時代。
それがニューウェーブに引き継がれ、さらにヒップホップや、オルタナ等々の未来に繋がり花開いていく直前の萌芽期。
.
私がこの時代の特にその後半の5年間である1980年代前半の総括として、“迷走の中の名作!”として3作品を採り上げた理由。
3アーティストとも、この時代の、この“時”に、新たな音に「メタモルフォーゼ」を遂げていったから。そしてそれを私がリアルタイムで肌身で感じて、激しい衝撃を受けたから。
「グラムからダンスへ」
「プログレの文脈から放たれてポップの文脈とリンク」
「ハードロックの当たり前の主役を、ギターからシンセにすげ替えた」
これは凄いサプライズだった。
新しいバンドが新しい音を鳴らすのなら予想の範疇だけれど、「あのアーティスト、あのバンドが、何で⁉️」という驚き。
私にとっては、これがあの時代の極めて象徴的な記憶として、今も鮮明に脳裏に焼き付いている。
.
「いわゆるロックは死んだ。生身の形を成した音楽の種としては。けれども、ロックが解体された成果物として、ロックのDNAは音楽の二重螺旋構造に組み込まれ、時にロック的に、時には非ロック的に、音の進化に永遠に影響を与えることとなった。」
これが私の言いたかった「ロックを捨てることで生き続ける“普遍化するロック”のしたたかさ」の意味である。
.
今回このポストで一番下に並べた20組。 → spotify:playlist:5Kfv1mOPxU2RkOjIvFlrFx
絞り込むのに大苦戦しながら、私が今、現在進行形で好んで聴いているアーティストをセレクトしたもの。
ここにもロックの遺伝子は。
しっかりと組み込まれている。
.
そして今は。
Webで、どんな種類のものも、どんな時代のものも、無制限に手に入る。
Timeless、Borderlessが当然となった日常。
これからの未来。
ロックだけではなく、すべてのかつてカテゴライズされていた概念が解体された結果のDNAが、時も、世代も、国境も飛び越えて拡がっていくだろう。
そうなればもう。
カテゴライズが、時が、世代が、国境が。
その使命を終えている世界になっているのかも、しれない。
.
#1980年代前半
#ロック混迷の時代
#迷走の中の名作
#ロックを捨てる
#メタモルフォーゼ
#普遍化するロック
#ロックの遺伝子
.

Best Album in My Life. → spotify:playlist:1NiubUNNxVrZ1WuDC7GtS7
#Supertramp #BreakfastInAmerica
#DireStraits #LoveOverGold
#TOTO #Hydra
#佐野元春 #VISITORS
#TheAlanParsonsProject #EyeInTheSky
#TheCars #HeartbeatCity
#RoxyMusic #Avalon
#BOSTON #DontLookBack
#KateBush #TheDreaming
#TheSmiths #StrangeWaysHereWeCome
#DarylHallAndJohnOates #H2O
#TheHumanLeague #TheHumanLeague #Dare!
#DuranDuran #Rio
#LEVEL42 #RunningInTheFamily
#MenAtWork #BusinessAsUsual
#TearsForFears #SongsFromTheBigChair #シャウト
#PetShopBoys #PSB #Please
#PeterGabriel #So
#ThePolice #RegattaDeBlanc #白いレガッタ
#Prince #SignOtheTimes #SignOfTheTimes
#DonaldFagen #TheNightfly
#BillyJoel #TheStranger
#Foreigner #DoubleVision
#ThompsonTwins #IntoTheGap
#CHIC #CestChic #LeFreak
#DavidBowie #LetsDance
#YES #90125 # OwnerOfaLonelyHeart
#VanHalen #1984 #JUMP
#LedZeppelin #CODA
#DavidBowie #BlackStar

My ongoing favorite 20 Artists in alphabetical order. → spotify:playlist:5Kfv1mOPxU2RkOjIvFlrFx
#BillieEilish
#BlackBoboi
#BlackMidi
#BonIver
#FatherJohnMisty
#FKAtwigs
#GiantSwan
#Grimes
#羊文学
#KingKrule
#LubySparks
#TheNational
#OneohtrixPointNever
#PaulMcCartney
#RexOrangeCounty
#TheStrokes
#TameImpala
#ThomYorke
#TwentyOnePilots
#Wonk

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?