見出し画像

ウッドデッキ完成! 3m x 1m

週末はウッドデッキ製作です。 毎週金曜日は実家に泊まり土曜の朝に父親と近所周辺をお散歩します。
歩行器を使用している為、何かあった時に助けが必要になるので1人での散歩(外出)は、控えています。

土曜日はいい天気で汗ばむ中、旧ウッドデッキを片づけて軽ーく整地。

設置エリアの片づけ・整地

新ウッドデッキの設置開始です。 
基礎工事は経験がないので超簡単に置くだけ。
後々、解体・改造も考えてブロックへ置くだけにします。

庭の水平レベルが水の流れを考慮してか約10cm下がっていました。
その為、盛土⇒水平確認。この繰り返ししながら設置場所検討。
大体の感覚で進めていきます。
これが私のスタイルでその場で考えて決めて行きます。

土台設置

一度仮設置したものの、雨戸や排水溝に接触! これは想定内。
その場で切断+塗装対応してクリア。
実家で木工作業ができる環境にしていれば最初に折り込めるんですが、現在は材料加工は違う場所で行い、組立て時にこういう事が発生します。

とりあえず、娘の応援もあり仮置きは設置完了。
天板は乗せているだけで位置確認。 すでに夕暮れ前になりました。
1日が早い。
母に見てもらい『びっくり( ゚Д゚)』。広くてお喜び。
父は見にこれず。翌日の朝起きて驚いていたようです。

https://youtu.be/bCCFEVv0xgs

ウッドデッキ仮設置

★天気がいい日はここで日向ぼっこをするようになったようです。

ウッドデッキ完成記念!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?