見出し画像

#0 話題のピアノテクニック教本~”指セット”を読み解く~

世の中にはさまざまなピアノのテクニック教本が存在しています。東音企画でもテクニック本をいくつか出版しておりますが、その中でも、数多くのピアニストを育てた金子 勝子(かねこ かつこ)先生が監修された「指セットプラスハノン」は、累計販売数1万部以上の人気商品です。

指セットプラスハノン/監修:金子勝子、出版:株式会社東音企画


「人の心をゆさぶる”生きた音楽”を求め、美しい音色で演奏する」
ことを目指し、その方法を1冊に集約させたテクニック強化メソッドである「指セットプラスハノン」。今回は金子勝子先生の弟子であり、現在は東京大学大学院博士課程で、音楽演奏における身体性の探究を中心テーマとしたダイナフォーミックスの研究を行う村松 海渡(むらまつ かいと)さんに様々な視点から読み解いていただきます。

全3回の連載で「指セット」の活用方法やその効果をお伝えしていく予定です。ぜひお楽しみに♬

プロフィール

金子 勝子(かねこ かつこ)

国立音楽大学ピアノ科卒業。現在、主にピアノ教育に従事し指導するかたわら、公開レッスン講座をはじめコンクールの審査などのほか、雑誌執筆、編集、出版などを行う。1999年ピティナ・トヨタ指導者賞特別賞を受賞(通算20回連続)。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)理事・運営委員・指導法研究委員会委員長。元昭和音楽大学・大学院ピアノ科教授。
牛田智大、大崎由真、角野隼斗ほかのピアニストを多数輩出。
金子勝子オフィシャルサイト

村松 海渡(むらまつ かいと)

東京大学大学院博士課程1年在学中。音楽演奏における身体性の探究を中心テーマにしたダイナフォーミックスの研究に従事している。日本学術振興会特別研究員(DC1)、 Sony Computer Science Laboratory RA。リバネスIncu-be賞奨励賞受賞(自然科学)。第30回ローマ国際ピアノコンクール新進ピアニスト部門、PIANALE国際ピアノコンクールほか国内外のコンクールで優勝(ピアノ)、国内外でソロリサイタルを行う。また、Ars Electronicaにおいて”Stream in the Veins” 等の作品を発表。第1回米田恵子国際作曲音楽コンクール 米田賞(作曲) 。
ホームページ
紹介ページ(コラボレーターサイト)
X アカウント


"指セットプラスハノン"活用セミナー公開中!

ピティナ・e-ラーニング*にて、金子勝子先生によって、2021年に開催された”指セットプラスハノン”パーフェクトセミナーを公開中です!
ぜひコラムと一緒にご覧ください♬

金子勝子先生による
”指セットプラスハノン”パーフェクトセミナー ダイジェスト版

*ピティナ・eラーニング:インターネットを通じていつでも学べる、有料会員限定の動画配信サービスです。詳細はこちら