見出し画像

IELTS 英検神楽坂会場のあれこれ

今回はIELTSの受験会場の一つ、英検東京オフィス@神楽坂についてです。

初めてIELTSを受験される方は、どういった会場なのか、設備は問題ないか、会場はきれいなのかなど気になると思います。受験料も高いですし、1回の受験を無駄にしたくないですよね…。
IELTSを運営している団体はいくつかありますが、私が3回受験した英検神楽坂会場について事前に気になったことなどをまとめていきます。

会場はきれい?

IELTSの試験会場は、英検オフィスの門を入って奥の方にある建物です。建物自体は古いですが、試験会場の中はきれいです!特に、リーディングなどを受験するパソコンがある部屋は特に新しく全く問題ありませんでした。
スピーキングは2F、リーディングなどのオンラインの試験は3Fで受験します。
トイレもリフォームされているのかきれいです!

オンライン試験会場の中はどうなっている?

就活で使うテストセンターみたいな感じです。部屋はそこまで広くはないですが、30席くらいはありそうでした。一席のスペースも十分でした。
コロナ禍の受験でしたが、隣と空席は作らず座らされました。
周りの音はあまり気になりませんでした。(外の騒音も気にならなかったような…)ライティングではみんな勢いよく書くので、タイピングの音が多少は気になります。そういった場合は、耳栓もしくはリスニング用のヘッドフォンを使用することができます。
中に入ると、外に出るにはパスポートを提示し指紋認証をする必要があります。必ずトイレは済ませていから行くようにしましょう。また早く入りすぎてもすることがないのでぼーっとしているだけになります。私は会場には余裕を持って着くようにし、ギリギリまで外で参考書を読んでいましたw

用意されているものは?

鉛筆、耳栓、ティッシュ、ペットボトルホルダー(机の右側、動かさないでと言われる)が用意されています。筆記用具は持ち込めず、用意されている鉛筆を使いました。
メモ用の紙は、各試験のはじめに、IDとパスワードが記載されたA4の紙が渡され、それを使うことができます。
スピーキングのPart2で使用するメモは小さなメモパッドくらいな大きさで、大きくはないです

PCやキーボードは使いやすい?


PCの画面は横長のモニターで大きめです。キーボードは確かテンキーあったと思います。キーストロークは深めです。静音性はあまりないかも。
新しいもので、使い心地は問題ありませんでした。

スピーキングの試験官はどんな人?


スピーキングの試験官は4名います。私が受けた時は、だいたい4人中3人が男性、1人は女性でした。年齢は中年の方が多く、学校の英語の先生にいそうな人たちという印象。
男性の試験官は、相槌を打ってくれたりリアクションしてくれたりして話しやすかったです。一度だけ女性の方(アジア系)にあたったことがありますが、この方はあまりこちらを見てくれず話している途中でも遮ってくる感じ。この方の時は自分がうまく話せなかったのもありますが、この時のスコアは低かったです。。
部屋は2名用の会議室みたいな感じです。4部屋あり、試験官に名前を呼ばれたらその部屋に入ります。(3Fのオンライン試験会場に比べてそこまできれいではない)


ここでスピーキングに関してアドバイスを2つ。
①Part2では2分フルで話すように促されました。普段英会話の先生からは2分で結論まで話し切るように言われていたので、1分50秒くらいで切り上げてしまっていたのですが、なるべく長く話してほしいようで、話すことがなくて困っていたら向こうから質問されましたw

②スピーキングで出題される質問は、ググると最近出題された問題が結構出てきます。的中することも多いので、あらかじめ回答を練っておくと心の準備ができると思います!私は最近出ている問題についてある程度回答内容を準備して臨み、案の定Part2で「川について話せ」という日本語でも何を話すか悩むような問題が出ましたが、事前に準備していたおかげで何とか2分持ちました。
ただし、的中したからといってスコアが上がったわけではありませんでした…。私の場合、その後のPart3でさらに難しい質問をされ、ボロが出ました。準備していたことが試験官に伝わってしまうと、その人のスピーキング能力として見られないのかなと思います。

スタッフは親切?

Google mapの口コミはひどいですがw、いたって普通でした!毎回土日の受験で、女性の方2名が対応してくれましたが、丁寧に案内してくださいましたし、嫌な思いはしませんでした。
一つだけ気になったのは、電話をかけた時に出た女性は少しぶっきらぼうだったことくらいですね。

トイレ休憩はいつできる?

これはどこの試験会場も同じだと思いますが、トイレは試験中の決まった時間にしか行くことができません。(確か、ラスト○分は行けない)
そして驚くべきことに、各試験の開始前の暇な時間にトイレに行くことはできません。例えばリスニングが終わり、次のリーディングの試験が開始されるまでたしか10分ほど時間が空きますが、この時間にトイレに行くことができません。。私はトイレに行きたくならないか毎回不安で、試験室に入る前には何度もトイレに行っていました。

周りにカフェやコンビニはある?

すぐ近くタリーズがあります。私は午前と午後の試験の間には近くのタリーズで過ごしていました。(サンドイッチやパスタなどもあり、昼食も食べられますし便利!)席が埋まっていて入れないというようなことはありませんでしたが、すごく空いているわけでもないです。私は試験が終わったら一目散にタリーズに行っていましたw
コンビニは神楽坂駅から来る途中にファミマがあります。

結果の郵送について

オンラインでは試験の3日後くらいに結果を見ることができます。証明書が自宅に郵送されるまでは、1週間くらいかかったと思います(すみません、うろ覚えです…)
オンラインの結果は公式な証明書にはならないため、スコア証明を提出する必要がある方は提出期限に紙の証明書の到着が間に合うように余裕を持って受験することをおすすめします。

証明書は試験会場に取りに行くことも可能です。私は取りに行ったほうが早いか悩み先ほどの電話で確認をしたところ、「これから発送するので、取りに来る場合は郵送を止めます」と言われました。証明書は1枚、英検会場が発送しているようです。


いかがだったでしょうか?英検神楽坂会場で受験される方の参考になれば幸いです!


私のnoteでは、英大学院出願のスケジュールや結果、渡航までの準備で自分が知りたかったけど出てこなかった情報などを書き残しています。
いろいろとさらけ出していますのでw、参考になればスキしてもらえると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?