マガジンのカバー画像

SUBARUブランドは如何にしてお客様の共感を得て来たか。

20
昔ダサかったSUBARUブランドが30年の時を経て、如何にしてお客様の共感を得るブランドに成長したかを元中の人マーケッターが回顧し読み解くマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

37.2010年「ぶつからないクルマ」と言う奇跡

2010年5月「ぶつからないクルマ?」というアイサイトのプロモーションが開始した。実物の開発…

HILO OKADA
1年前
7

16.1998年 3代目桂田レガシィと広告訴求

3代目桂田さんの話は10でだいぶ話してしまったのですが、今般スバルマガジンの取材で少しお話…

HILO OKADA
1年前
12

15.1995年 フォレスター誕生(STREEGA)

1992年にインプレッサが登場するまでスバルにはレガシィしかありませんでした(軽自動車はあり…

HILO OKADA
1年前
4

14.1995年 アウトバックと言うカテゴリーイノベーション

マーケティングの教科書には「競合のいないブルーオーシャンに出ていけ」とよく言われます。カ…

HILO OKADA
1年前
14

13.1995-1997年 WRC3年連続チャンピオン獲得の効果

客観的評価。実証。弱小ブランドがその存在感を示すには絶好の取り組みです。もちろんそこには…

HILO OKADA
1年前
3

12.1994-95年 RIDE ON SNOW キャンペーン

(写真は最近のゲレンデタクシー) そういうわけで90年代はSUBARUにとって少しづつ市場の認知…

HILO OKADA
1年前
14

11.1995年 第31回東京モーターショーでのサプライズ

私は担当時代 1993年、1995年、1997年 宣伝課長で2007年 宣伝担当部長で2009年 マーケ部長で2011年 2013年 広報部長で2015年、2017年、2019年 残念ながら2021年は無かったのですが、通算10回東京モーターショーを現場で経験しました。 最初の項からお話ししてる通り93、95年当時のSUBARUは認知も人気も低いブランドから少しづつレガシィのお蔭で認知も人気も出始めました。93年は2代目レガシィの登場もあり少し盛り上がりましたが、まだまだブ

<中休み>レガシィと消費税

消費税の推移を思い出すと 1989年4月 3% 、1997年4月 5%、2014年4月 8%、 その他需要に…

HILO OKADA
1年前
9

10. 1995年「全性能モデルチェンジ」の破壊力

前項でレガシィの価値が単なるRVから、よりパフォーマンスへ変化進化することで新しい需要を創…

HILO OKADA
1年前
14

9.1993年 世界最速ワゴン記録の意味

初代レガシィが10万キロ世界速度記録を達成し、それまで印象にないスバルのパフォーマンスや品…

HILO OKADA
1年前
6

8.1993年 アルペンスキーワールドカップ雫石

タイトルは1993年ですが、SUBARUとSKI 特にSAJ(全日本スキー連盟)との関係は1976年に遡りま…

HILO OKADA
1年前
6

7.1992年 インプレッサ発売とWRXライバル物語マーケティング

SUBARUにとって「良い潮目」を感じ始めていた1992年 IMPREZA インプレッサが発売となった。そ…

HILO OKADA
1年前
12

6.1992年 外人タレントとLEGACY MY FIRST

初代から「レガシィ・ツーリングワゴン」に脈々と流れるコンセプトは「グランドツーリング」で…

HILO OKADA
1年前
11

5.1990年 ディーラーメカニックWRC参戦開始とお客様感謝デー

2022年 コロナ過で2019年を最後に参加できずにいたNBR24時間チャレンジ 今年も全国から選抜された8人のメカニックが参加した。 実はこのディーラーメカニック派遣が始まったのは1990年のサファリラリーからでした。(間が不明なのですが)32年前から記憶の限りではなんらかの形で継続していると思い、一回4~6人だとしても200人以上のディーラーメカニックが参加していることになる。 この企画は私が国内サービス部と言うところにいたころ、リクルート室という主にディーラの採用支