見出し画像

私が断った投資話その1 ※この物語はフィクションです

こんばんは、とらぎつねです。
今回は怪しいビジネスに手を出して騙されてしまう…という被害に遭わないための、ちょっとした判断基準を書いてみたいと思います。
あくまで私個人の判断基準ですので、鵜呑みにせず自分でも考えて意見を持つようにしてもらいたいと思っています。
しかし何も経験も知識もない!という場合、どう判断したらいいのかもわからないですよね。
そして、騙されてしまう人は往々にしてそういう人だったりします。
そんな人のご参考になれば。
以下は私の妄想も含めたフィクション物語です…。
なお、ちょっと長くなってしまったので全部で2回に分けます。

<お金の知識系セミナーを受けたら、こんな結果に>

資産運用初心者歓迎!将来のために何かしなきゃと思っているけど、何をしたらいいのかわからない人、是非ともご参加を!
みたいな、「投資を始めたいけど何から勉強すればいいのか、何から始めたらいいのかわからない」人が集まるような初心者向けセミナーは最近よくあります。
これは30年前から給与が上がっていないにも関わらず消費税や所得税は倍以上になっている現実や、昨今の物価高によって不安を覚えている方が増加しているからではないかと考えています。
そんな人たちに向けて話されるセミナーでは、以下のような話が出てくることが多いように思います。

  1. 日本の現状、これだけヤバい(経済的にもヤバいし金融知識ない大人たちばっかりなのも世界的に見てヤバい)というお話。

  2. 年金も終身雇用も崩壊しているため、国にも会社にも頼れない。自分で老後も含め、人生をマネジメントしないと貧乏から死ぬまで抜け出せない時代が既に到来しているというお話。

  3. 国も「貯蓄から投資へ」のスローガンのもと、投資を推奨している。投資の基本は分散投資。一社の株式に全財産を投入するようなやり方ではなく、色々な投資先に分散することが大事。

こんなようなお話が前半に出てくるのは、こういうセミナーあるあるじゃないかなと感じます。
ここまではいいんですよ。ここまでは…。
確かにデータから見ればそれくらいわかりますし、実際事実だと思います。
分散投資が勧められるのも、リスクから考えたら妥当だと思います。
しかし、このあたりから怪しくなっていくセミナーもあります。

分散して投資をすること、大事ですよね!
そこで今、一番可能性を感じる投資先は何だかわかりますか?
そう、暗号資産(仮想通貨)なんです!
かのビットコイン、市場に出回った時はいくらだったかご存じですか?
1ビットコインが約0.07円。現在の価値は300万円を超えています。
もし過去に戻れたとしたら、あなたはビットコイン、いくら買いますか?
たくさん買っておきたいですよね!でもビットコインはもう終わった話です。
重要なのは、将来的にビットコインのような値動きをする仮想通貨を、今のうちから買い集めていくことなんです!
さあ、我々のご紹介するこの新しい仮想通貨に可能性を感じた方は是非投資を!

こんな感じです。
細かいところは省略しましたが、まず仮想通貨はまだ未来が予測できない分野です。
法律の改正でどのようにもなる可能性を秘めています。
そういう意味では、今後爆上がりすることだってあり得る未来だと思います。
しかし同時に爆下がりする未来もあり得ます。
どれだけ対策を講じようと、法律ができたり変わったりしてしまうとビジネスは無力です。
昨日まで合法だったのに、今日からは違法になる、なんてこともあり得なくはないのです。

だから自分は、この話には「NO」と伝えました。
そもそも分散投資するなら手堅い投資信託にドルコスト平均法でコツコツ何年も時間をかけた方がまだ未来が明るい可能性が高いと考えているからです。
仮想通貨は趣味で投資する分には面白いと思いますが、ガチでつぎ込むものではないという線引きです。
そんなことから、私は仮想通貨には投資しませんでした。

さらに言うと、このお話については仕組みもどうにも腑に落ちない点が多くて…。
投資金額が既に決められていて、自分でいくら投資するか自由に決められないのです。
しかも支払いをしてその仮想通貨がすぐに手に入るわけではなく、数年はもらえないとのこと。
これは買った人がすぐに売ることのできないようにするための措置で、つまりは売り注文より買い注文の方が多ければ、自然に値上がりしていくからそうしている、ということなんですね。
でも市場で既に取引できるようにはなっているらしいんですよ。
いや、だったらビットコインみたいに普通に取引した方がいいのでは…?
何で数年は売れない仕組みで買う必要があるのだろうか?
数年後、ようやく売れるようになった頃って他の人たちも売りまくるのでは?
であればタイミング逃せば値下がりしまくりの未来が見えるのですが。
そもそもその仮想通貨、数年後もちゃんと機能しているんでしょうか…?
集められるだけお金を集めたら、逃げるつもりなのでは?とも邪推しました。

こんな感じで、ちょっと仕組みが怪しいと感じたのと仮想通貨に分散投資するならお遊び程度の金額で、という判断基準でこの話は流しています。
投資している人たちはちゃんとセミナーの説明通りの未来が来て、これまで入れたお金が大幅に増えているといいですね!
そういう可能性も0ではないと思いますが、私は低いと思ったので投資しませんでした。
結果が出るには、まだ数年必要でしょう。

さて、長くなってしまってすみません。
次回は「やりたいことがあるなら起業のコンサルできます!ビジネスに精通した人をご紹介します!」というお話を聞きに行った際のことを、フィクション物語としてまた書き連ねていこうと思います。
自分の資産を防衛する力も、お金の知識を得るとメキメキついてきます。
それは自分の家族も守る力となります。
予備知識ですが、非行少年や犯罪に走る者の共通点として「貧困家庭で育った」というのがあるようです。
もちろん全員に当てはまることではないのですが、お金がないと心の余裕も無くなるのは心理学でも明らかになっている事実です。
親がお金なくて余裕なくなる→家庭が荒れる→子供は非行に走る→親は一発逆転狙いの犯罪ギリギリの儲け話に興味を示す…という悪循環は、珍しいことではないらしいんですよね。
貧しくとも愛があれば…とは思いますが、実際は子供を愛する余裕もなくなるのかもしれません。

ではまた次回!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?