見出し画像

先週で一番スキされたらしい・・・!


「思い入れのあるゲームを語って私を知ってもらう」の記事が、「#ゲーム」のタグで先週一番「スキ」されたらしいですね。

スキしてくれた皆様ありがとうございます!

スクリーンショット (231)

とても嬉しいです!


紹介したゲームをプレイ済みならではの共感だったり、
名前だけ知ってるけど興味があると思った人だったり。

何にせよ、趣味や好みが合うと嬉しい気持ちになります。

前回挙げた7つの他にも好きなゲームはまだまだありますよ~。

少しだけ追加で語っちゃいます(笑)


●大神
プレイヤーが筆で参戦するという、一緒に戦う疑似体験が最高。
雰囲気がアナログ的描写なのも良かった・・・。音楽も最高でサントラ持ってましたね。
「太陽は昇る」は未プレイでも日本人だったらDNAに響くのでは無いでしょうか。



●ドラクエ4
主人公を選択したあと、すぐにライアン固定のストーリーを強制プレイしなきゃいけなくてはじめは戸惑った。その後王女一行の物語や姉妹の物語で気分が持ち直し、最終的に皆が集結したときは感動した。

ドラクエはファイナルファンタジーに比べてそこまで経験無いのですが、一応4と5だけプレイ済みです。周囲からドラクエ3と6を非常に推されているのですが、いまだにプレイできてません。
Switchでドラクエ3は見かけた気がするのですが、6は無かったような・・・。


●三国無双シリーズ
初見は友人からの紹介で2から入りました。
3、4とかなりハマり込み、エンパイアやOROCHIもやり込みましたね~。
特にエンパイアのオリキャラ作成&国盗り合戦は最高でした。

呂布だ~!は誰もが通る道(笑)


●デビルメイクライ3
かなりハマって3~4周くらいしたかも知れません。
最後に双子が揃って「jackpot!」するシーンは気持ちよかったです。
これも相変わらず「音楽」に惹かれてサントラ買った記憶があります。
当時一緒にハマっていた友人とドライブしたときに「dantes office 7 hells battle」、「battle-1」、「Devils Never Cry」をかけながら高速道路を走った思い出・・・。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついでに前回のゲーム紹介で伝えきれなかったオススメゲーム曲を。

●時の最果て/クロノトリガー(アレンジ)

● BRAMBLES(とげとげタルめいろ)/ドンキーコング2



ジャンル問わずゲームをやっていたので、気がつけばロック、ジャズ、ハウス、エレクトロニクス、アンビエント、アイリッシュ、テクノ、ポップ、ノスタルジック、ヒーリング・・・などの様々な音楽ジャンルを聞くようになりました。


音楽紹介していたらひとりでに盛り上がりを見せてしまった・・・。

油断するとオタク的早口で語るやつですね(笑)

今度は機会があれば漫画とかの話ができたらいいな。

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

考えていること、体験談などもっと聞きたい!という方、是非サポートして頂けると励みになります。今後の活動資金として活用させて頂きます。