見出し画像

令和4年 京都工芸繊維大学 情報工学課程 編入合格体験記

2021年7月3日に京都工芸繊維大学工芸科学部設計工学域情報工学課程(地域創生Tech)の編入試験を受けて、無事合格したので体験記を書こうと思います。

初期状態

東北にある、地方公立大学(文系)デザイン科2年生(数学・情報系の授業ほぼなし)在籍

GPA:2.46(1年次)
これは、下から数えたほうが早いくらいの成績w

高校は、県内の進学校(偏差値Top3に入るところ)の理数科で、現役で大学入学しました。理数系と英語に強い学科だったので、数3・物理まで履修して、大学受験では第一志望は数3を使った国立理系受験でした(今の大学では使わなかったけど)。

編入受験の対策(概要)

私は、京都工芸繊維大が第一志望ではなかったので、

第一志望の大学の対策+京都工芸繊維大の数学

の対策を行いました。試験範囲は、第一志望より数学も情報も広かったので、負担の大きい情報を捨て、数学の範囲超過分(微分方程式)だけ直前に勉強しました。第一志望の大学の体験記はこちらをご覧ください。

実際に過去問は数学直近5年分と、情報直近2年分をやりました。数学は問題なく解けましたが、情報は範囲超過分の後半の問題を捨て、前半の問題だけにフォーカスして、解いた問題は絶対落とさないを目標に、直前(1週間前)に過去問を解きました。

勉強方法

京都工芸繊維大のために行った対策のみ書きます。数学や情報前半の対策は、後日第一志望の編入体験記で記事を書くのでそちらを読んでください。

前述の通り、数学の微分方程式を新たに勉強しました。私の大学では教養科目は文系科目と申し訳程度の線形代数(行列の連立方程式まで)しか行わないので、独学です。

インプットは予備ノリの微分方程式の授業で行いました。

これを全編一気見して、板書をとっていました。ヨビノリたくみさんの授業は一回聞けば計算できるくらいになるので、本当に助かっています。

計算がある程度できるようになったら、徹底研究などの基本的な問題演習本で確認して、過去問特訓のA、B問題が解ければ問題ないかと思います!

未定係数法による特殊解のおき方は、ここのサイトの図がとてもわかりやすかったので直前に確認としてみるのにおすすめです。

情報に関しては、ラプラス変換などの制御工学や電気回路は、一応入門サイト見ましたが、私にとっては難しくて解ける気がしなかったので、初めから捨てる予定でした。なので全く対策していません。

参考書のレベル

まずは王道の徹底研究

これは、例題を解いて、どんな問題が出るのかを知るために何周もする感じで使った。必須レベル。

これは、京都工芸繊維大だったらA,B問題が解ければ問題ないと思う。ただ、もっと安定して解きたいとか、余力があるならC問題に挑戦するのは良いと思う。ただ、まじで難しいから、あまりにも時間がかかりすぎるようなら、過去問に進んだほうが良い。

編入の過去問

過去問は、第一志望ならある分全部解くのが良い。解いてて損はないし、特に情報はちゃんとやり込んで慣れるのが必要。大問3は毎年傾向と対策がないことで有名だけど、高専の人たちは情報科なら授業でやった範囲だと思うからちゃんと復習しておいたら大丈夫だと思う。

第二志望以降なら、直近5年分の過去問+問題集の簡単な難易度の問題の復習が良いと思う。実は、数学はそんなに難しくない。情報はわかんないけど、C言語をメインにする大学が第一志望なら、そっちの対策をメインにして、基礎確認的な立ち位置の京都工芸繊維大の過去問の使用をおすすめする。

地域創生の面接

高専の人たちはあんまり地域枠で受ける人少ないのかな。今年は私だけだった。面接では、想定内の質問が多かったように思います。

①なんで宮城から京都?②情報工学課程で何したい?③気になる技術は?④サークルやってる?⑤筆記試験どうだった?

などを聞かれました(詳細は覚えてないけど、こんな感じだった気がする)。

面接官は2人で、どちらの先生も優しそうなとても良い先生で、かなり印象がよくて面接っぽくなかったです。先生と話せるの楽しい!って帰ってきました。もし第一志望の方いっても繋がりたいな。

私はバックグラウンドにビジコンでの受賞歴とか、課題観が地域だったり、研究がHCIとかだったりして、地域創生に近いビジョンとかスキルとかだったらしく、面接は結構良い反応してくれたと思ってます。一緒に研究しようって言ってくれる研究室、弊学にはないから本当に素敵な環境だと思う。なんなら行きたいまである。

最後に

今年は、情報工学課程で60人以上受けて一般が2人、地域が1人ですごい倍率だった。ちょっとびっくりした。会場に行って、私だけ文系だし情報基礎捨てるつもりだったしまじで落ちたなとか受ける前から思ってたけど、面接で良い反応だったから結構期待できました。ただ、一般の筆記がネックで、微妙だったから、なんとも言えなかったです。まあ、第一志望が結構難関なところだから、ここ落ちなくて本当に良かったと思ってます。

来週は第一志望の合否発表!合格体験記書きたい!!!!!!

地域創生の編入受けるひとの参考になればと思います!がんばれ受験生!

※何か質問ある場合はTwitter @toremolo_72 のDMへお越しください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?