ラズパイ4でモニター表示されなくなった話

泣きっ面に蜂状態になった。

ラズパイ外部アクセスで色々変更してたらVNC接続してもモニター表示されなくなった。

ラズパイ何度か再起動してVNC接続した際に以下の画面になった。スーファミの学校の怪談的な怖さあるよ。低解像度だから。

画像1

ネット上に存在する解決策で試したこと

そもそもラズパイ4にはHDMIとコンポジットの2出力があり、ラズパイの電源起動時にHDMIが接続されていない場合コンポジット出力と認識するらしい。元々HDMI出力出来ていたが急にできなくなった。

・sudo nano /boot/config.txtの#hdmi_force_hotplug=1の#削除⇨変化なし
・sudo nano /boot/config.txtの#hdmi_group,mode変更⇨変化なし
・sudo nano /boot/config.txtの#hdmi_safe=1変更⇨変化なし
・sudo raspi-configからモニターの設定変更する⇨変化なし
・ラズパイのHDMI端子抜き差し⇨変化なし
・ラズパイの電源入れる前にHDMI接続する必要あるとのこと⇨変化なし
・apt get-updateとapt get-upgrade⇨変化なし

色々試したけどだめでした。VNC接続で画面が映らないのでchromeのブラウザにSSH用の拡張機能入れてターミナルから操作したけど状況は変わらない。まれにDSI-1の変な状態でVNCで画面がみれたがHDMI接続には出来なかった。

何よりVNC接続時にHDMI表示されないならわかるが普通にモニターに接続しても何も表示されないからもうOS再インストールした。

ラズパイ4同梱のカードリーダUSB-Cだった。。。

chrome bookにとりあえず差したがread onlyで認識されてmicro sdのフォーマットできない。

電気屋でmicro sd⇨sd変換アダプタ購入。

2階のwindowsパソコンでフォーマット。

Win + Rキーでコマンドプロンプト開く⇨「diskmgmt.msc」と入力

ディスクで右クリックしてフォーマット(FAT32)。

よく知らんが32GB以下のsdカードならこの方法でフォーマット可能らしい。32GBのsdカードで良かった。

以下のRaspberry Pi Imagerダウンロードしてmicro sdにOS再インストール

choose osでインストールするOS選択、choose strageでmicro sd選択

画像2

無事に見覚えのある寺院の画像が表示された。

良かった。。。本当に良かった。。。

トラウマになった、あの画面。

めちゃくちゃ遠回りしている気がする。

ただOS再インストールの方法がわかったしツールのおかげでものすごく簡単にできることを体感できたのは良かった。

いつになったらやりたいことを実現できるのか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?