見出し画像

12月3日THE FIRST FINALで、始まった迷路

今日はTHE FIRST FINALの話を書こうとタイトルだけは決めていて、そこから進まない。。。

ランくんに会えたこと。
ラン友さんたちに会えたこと。

そして、THE FIRST が終わったのだということ。

なんか、それにつきる2日間だった。

あのLIVEが示した何かは、
新しいスタートを切ったことの証明であり、
BE:FIRSTが本当の意味で、ザスト民たちにお披露目された日でもあったと思っている。

オーディション番組だった
THE FIRST の世界そのままのストーリーを描くように
THE FIRST FINAL は行われた。

To The First で始まり、
To The First で終わる

あの時の複雑な気持ちは、
MAZZELでのランくんデビューということで、浄化されつつある。

ランくんがLIVEのステージに立っているということは、
やっぱり特別で。。。

舞台とは違う姿を求めていたから。

そこにいるだけで本当に嬉しかった。

パフォーマンスの成長がわかる!
っていうほど、あの頃たくさんのランくんを見れていたわけではないけれど、
THE FIRST の時とは、全く違う姿にムネアツになったものだ。

(もっとも今となっては、さらなる進化形RANになっていて別人並みなんだろうだけど)

最初で最後になるであろうLIVEで観る
THANKS ALL MY TEARS のパフォーマンス。

ステージに立った1人残り、
スポットライトを浴びたランくんの姿。
初日のあの瞬間。
心臓をつかまれたみたいな気持ちになった。
そしてランくんは大一番のパフォーマンスを最高の形で魅せてくれた。

実は今、THANKS ALL MY TEARS を聞いても、あの時みたいな気持ちにはならない。

初めて聞いた時、涙が止まらなかった曲。

ランくんがMVでパフォーマンスしてからは、しばらくランくんがいなくても、毎回コアくんが歌う度に、ワタシの中でランくんが舞い、一緒にいるかのような錯覚に陥っていたけれど。

サマステで、TAMT を見た時に。
新しい曲になったのを感じた。

悲しいようなしんどいような涙はもう出ない。

あの頃からコアくんのLIVEを観ても、感傷的に泣いたりしない自分がいた。
コアくんももちろん変わったけれど。
聴いている自分の気持ちの変化が、
TAMTを聴いても泣かない自分に成長できた。

そうなのかもしれない。

あのときは、最初で最後になるかもしれないコアランのパフォーマンスに。

ただ、ただ、胸を打たれていた。

ずっとランくんを観ていたかった。

いくら観てもまだランくんが見たいし、会いたいのだ。

THE FIRST FINAL を見終わった時に、
これでしばらくランくんには会えないのかもしれない。
そんなイヤな予感がしたけれど。。

そのあと本当にしんどい日々がリアルに始まるとは、
そこまで考えていなかった。。。

まさかの迷路はここから始まった。

次にデビューするのは、きっとランくん。。。

そう、その、『 次 』が。。。

あんなにも長く苦しい日々となることをこの時は知るよしもなかった。

1つの名曲が進化していくことに感謝。

by torokumamon

#RAN
#BMSG
#MAZZEL
#BE_U
#BMSGTRAINEE
#BEFIRST
#BESTY
#B_ME
#umusicjapan
#YouTube
#YouTubechannel
#MISSIONMISSION
#Mx2
#BMSG記者会見
#BMSG重大発表
#マーゼル
#ランくん
#古家蘭
#BMSG新章突入
#新章突入
#BMSGAUDITION2022
#THEFIRSTFINAL
#NovelCore
#TAMT
#THANKSALLMYTEARS
#熊本
#舞台SING
#アドベントカレンダー
#アドベントカレンダー2022
#音楽
#舞台
#THEFIRST
#サマステ
#迷路

よろしければ、サポートおねがいいたします。 ワタシ自身サポーターですが、サポートしていただけると、 メチャメチャやる気がでて励みになります。