マガジンのカバー画像

娯楽映画研究所通信

686
娯楽映画研究所からのお知らせをまとめました。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

もうひとつの愚兄賢妹『男はつらいよ 拝啓車寅次郎様』(1994年・松竹・山田洋次)

文・佐藤利明(娯楽映画研究家) イラスト・近藤こうじ  この第四十七作には、想い出が沢山…

瀬戸内の波光『男はつらいよ 寅次郎の縁談』(1993年・松竹・山田洋次)

文・佐藤利明(娯楽映画研究家) イラスト・近藤こうじ  満男(吉岡秀隆)も大学四年生、就…

ちょいとだけ、良い男ぶらしてくれ 『男はつらいよ 寅次郎の青春』(1992年・松竹・…

文・佐藤利明(娯楽映画研究家) イラスト・近藤こうじ  場所は、宮崎県油津(あぶらつ)。…

世の中でいちばん美しいもの『男はつらいよ 寅次郎の告白』(1991年・松竹・山田洋次…

文・佐藤利明(娯楽映画研究家) イラスト・近藤こうじ  第四十四作『寅次郎の告白』は、及…

鴨下信一さん インタビュー・第5回「植木等さん、久世光彦さん、大瀧詠一さん・・・…

聞き手・構成:佐藤利明(娯楽映画研究家) このインタビューは2010年秋に上梓した「植木等シ…

鴨下信一さん インタビュー・第4回「大瀧詠一さんとクレージーキャッツ・デラックス」

聞き手・構成:佐藤利明(娯楽映画研究家) 鴨下信一さん インタビュー・第4回「大瀧詠一さん…

鴨下信一さん インタビュー・第3回「植木等ショーの時代 その2」

鴨下信一さん インタビュー・第3回「植木等ショーの時代 その2」このインタビューは2010年秋に上梓した「植木等ショー!クレージーTV大全」(洋泉社)のためにまとめたものです。同書はすでに絶版になっており、版元もなくなってしまったので、読んで頂く機会がなくなってしまいました。今回、追悼の意味もこめて、ここにアップさせて頂きます。鴨下信一さん、本当にありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。 #14「ザ・ドリフターズと共に」(1967/10/05) —「ザ・ドリフター

鴨下信一さん インタビュー・第2回「植木等ショーの時代 その1」

鴨下信一さん インタビュー 第2回「植木等ショーの時代 その1」2010年8月10日 TBSにて …

鴨下信一さんインタビュー・第1回「ぼくはアンソロジストになりたかった」

 鴨下信一さんは、昭和33(1958)年にTBSに入局し、さまざまなバラエティ、ドラマを演出、プ…

3ヶ月連続でトークイベント「クレイジーキャッツ大全2021」を阿佐ヶ谷ネオ書房で開催…

2021年 2月から4月にかけて、3ヶ月連続でトークイベント「クレイジーキャッツ大全2021」を阿…

娯楽映画研究所では、お仕事依頼大歓迎です。

メディア関係者の皆様。ラジオ、テレビ、ネット番組への出演。娯楽映画、歌謡曲、往年のテレビ…