マガジンのカバー画像

娯楽映画研究所通信

686
娯楽映画研究所からのお知らせをまとめました。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

『人斬り』(1969年8月9日・五社英雄)

 石原裕次郎の最後の映画ソフトが2022年8月30日、五社英雄監督の命日にリリースされた。待望…

THE BOX of 「上を向いて歩こう /SUKIYAKI」 6月15日リリース!

坂本九「上を向いて歩こう」 ビルボード 1 位獲得の快挙から、60 年の時を経てシングル・レコ…

『腰辯頑張れ』(1931年8月8日・松竹蒲田・成瀬巳喜男)

現存する最古の成瀬作品 成瀬巳喜男のサイレント『腰辯頑張れ』(1931年8月8日・松竹蒲田)は…

『君と別れて』(1933年4月1日・松竹蒲田・成瀬巳喜男)

 成瀬巳喜男のサイレント『君と別れて』(1933年4月1日・松竹蒲田)をスクリーン投影。大森の…

『限りなき鋪道』(1934年4月26日・松竹蒲田・成瀬巳喜男)

成瀬巳喜男のサイレント『限りなき鋪道』(1934年4月26日・松竹蒲田)をエリック・サティをBGM…

マイ・ラスト・ソング アンソロジー

久世光彦『マイ・ラスト・ソング』初CD化! 演出家・久世光彦が残した「言葉」と「音楽」を伝…

「マイ・ラスト・ソング〜久世さんが残してくれた歌〜」5月全国ツアー開催!

マイ・ラスト・ソング〜久世さんが残してくれた歌〜死の間際に、一曲だけ聴くことができるとしたら、 あなたはどんな歌を選ぶだろうか。 5月全国ツアー開催!初の CD リリースも決定!  演出家として「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」「ムー」など数々の名作ドラマを送り出し、文筆家としても活 動していた久世光彦。人生の最期の刻に聞きたい唄をテーマに 14 年間書き続けたエッセイ『マイ・ラスト・ ソング』を小泉今日子の朗読、浜田真理子のピアノと唄で受け継ぎ伝えるステージです。3 年ぶ

YouTube 佐藤利明の娯楽映画研究所 アーカイブ

2020年5月からスタートした隔週月曜日更新YouTube 「佐藤利明の娯楽映画研究所」(シネマ野郎…

日活「機動捜査班」シリーズ

この2月、アマプラで連続視聴を続けてきた、日活「機動捜査班」シリーズ、全13本。2月28日、最…