前川喜平さんと鈴木敏恵との対話⑵『何のために学ぶのかー真理・真実』【未来教育】

■前川喜平さんとの対話⑴『教育再生実行会議/看護師は未来の人』
https://youtu.be/SU5pWvoAnyU
前川喜平/文部大臣秘書官などを経て官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官、文部科学事務次官に就任。2017年退官。著作「これからの日本、これからの教育(前川喜平・寺脇研)」
鈴木敏恵/一級建築士・未来教育クリエイタ【公式サイト】http://suzuki-toshie.net​​
鈴木敏恵:著作『AI時代の教育と評価』ほか https://amzn.to/3aj4Pyx​​​
【公職歴】https://bit.ly/3csKppK
収録2021年2月3日

■00:00​【学問によってのみ真理・真実に到達できる】
□ 学問によってのみ真理・真実に到達できる
□ 宇宙の中では一瞬しか生きてないから
□ 嘘で固めたみたいな人生だと死ぬときに後悔すると
思うんだ

■03:50​
□ 学ぶということをしていないと騙される?
□ 福沢諭吉「学問のススメ」
□ 学問って、難しいことや堅いものじゃない

■05:40​
□ 「自分で考える」がないと「学ぶ」にはならない
□ 「知りたい」は無限
□ 学問=「学ぶ」と「問う」

■08:50​
□ 自分と宇宙がどう繋がっているかを知りたい
□ たどり着くことが出来ない

■12:00​
□ ニュートンの時代には相対性理論はわからなかった
□ 建築設計図には通り芯というものがある

■14:00​
□ 事実を積み上げることでしか確かなものはできない
□ 生まれてきてこの世界に何を置いていけるか

■15:45​
□「何で学ぶの?」
□ 学びはお金に換算できるもの?
□ あなたの人生いくら?みたいな‥

■18:10​
□ プライスレスとはお金で計れない価値
□ 経済学者 宇沢弘文さん
□ 農業と医療と教育

■20:50​
□ 学ぶことによって命や健康を守ることもできる
□ 学ぶことで騙されない人間になることもできる
□ 学ぶということは自分で考える人間になるということ

■22:47​
□「自灯明」「法灯明」
□ 素直はいいけど従順はまずい
□ 正しい情報を自分で得てそれで考えて動ける

■32:05​
□ 学問と自由
□ 学問という言葉の上に自由という言葉がある
□ 自由のないところには学問はない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【未来教育】前川喜平さん(元文部科学事務次官)と鈴木敏恵(一級建築士・未来教育クリエイタ)の対話。プロローグ編
https://www.youtube.com/watch?v=DiO0o...

参考:
*OECD生徒の学習到達度調査(PISA)
https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/p...

*国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)
https://www.mext.go.jp/content/202012...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 【ゆとり教育の誤解(1)ー学力低下?していない】
  https://www.youtube.com/watch?v=LceJ6...

□ 【ゆとり教育の誤解(2)ーゆとりの本当の意味とは‥】
  https://www.youtube.com/watch?v=7PM12...

□【ゆとり教育の誤解】有馬朗人先生(元東大学長・文相)・円周率3
http://suzuki-toshie.net/blog/archive...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?