見出し画像

カラーセラピーをさせてもらうときに意識していること

焦らない、決めつけない、思ってないことは言わない。

人の話を聞くとき、「悩みを解決しよう」とすればするほど、相手の話が聞けなくなる。

無意識のうちに、焦点が相手から「自分が何を言うか」にズレてしまう。

だから出来るだけ人の話を聞くときは、解決を急がない。

その人が悩んでいる本質はなんだろう。どこにしっくりきてないんだろう。本当の希望はなんだろう。

絡まった毛糸をほぐすように少しずつ、少しずつ聞いていく。

何を悩んでいるのか。どう感じているのか。
答えはその人自身にしかわからない。

だから、私が言えるのは「こうだ」という正解じゃなく
「私はこう思う」という、あくまでも自分が感じたことだけ。

そして、感情や言葉が自分の中に腹落ちするまでは、言わない。

中途半端な言葉は伝わらないし、逆に不快感を与えてしまう。

特に「わかるよ」という言葉は、できるだけ使わない。

ほんの数十分話しただけで、その人自身や感じてることの本質がわかるなんて、到底無理な話だ。

「わかる」という言葉を使うときは、たいていが相手よりも、自分の過去の経験や内面をみている。

いかに相手をみることができるか。
言葉だけでなく表情、しぐさ、声色、発言のタイミングの変化などをみる、感じる。

まだまだ精進が必要だけれど、そんなことを考えながら日々話を聞かせてもらっている。

▼オンラインカラーセラピーについてはこちら
https://note.com/toshikom08/n/nb4c0d1ded0e9

#カラーセラピー #カウンセリング #コミュニケーション #オンライン

サポートいただいた分は、今後さらに知見を深めるための勉強や、他の方のサービスへ循環させていきます。ありがとうございます!