見出し画像

主に3・4年授業用③

見出しをクリックすると、コピーできます。
NO23までは、こちら👇

24 Jam4目並べ[2022.3.5作成]

たて・よこ・ななめのどこかに4こ並べれば勝ちの「4目並べ」です。

遊び用です

25 Jam3けたのたし算小3[2022.3.12作成]

 使った数字の数が得点になります。同得点の場合は答えが大きい方が勝ちとしました。得点を9点にするには、1~9までの数字を1回しか使えません。9点の答えで最大は981かと思います。ちなみに最小は459。(参照:https://ymlab.hatenablog.com/entry/20081111

8点、9点用は別のフレームにあります。

26 Jam❏❏✕❏の最大最小[2022.3.20作成]

  最初は、4,5,7の3つの数字を1回だけ使って、最大値、最小値を求めます。次は1~9の数字を1回だけ使って最大値、最小値を求めます。さらに発展課題として、大きい順に3つ、小さい順に3つ求めます。小さい順は比較的簡単なので、4番目の答えの式は?(26✕1と13✕2)など出題することもできるかと思います。

4,5,7を動かせます。答えは手書きで。

27 Jam3年九九を見なおそ[2022.3.26作成]

 7✕4=4✕7、7✕4=7✕3+7、7✕4=7✕5-7の学習の後、9✕3を、同じ考え方で説明させます。

簡単な操作をさせる
右上に7✕4の考え方を残してあります。

28 Jam3年 たし算・ひき算づくり[2022.5.12]

東京書籍3年上P47に出ている問題です。
1~9の内、4こ使って2番めに大きい答えになる式を考える問題です。難問系ですね。計算はノートにやらせればいいと思います。

フレームを人数分コピーすればいいと思います。


29 Jam3年 漢字の音訓[2022.0513]

Jamboardにあまり慣れていない段階向けです。中央上部にある漢字の読みが音読みか訓読みかを班で考えさせます。その後、教科書巻末を見て、違っていたところは直させます。

問題は20問くらいあります

30 Jam3年国語 こまを楽しむ 文章構造[2022.5.29]

 光村図書3上「こまを楽しむ」の文章構造を理解させる学習です。このように1枚にまとめると、構造がわかりやすいかと思います。枠は背景にしてあり、段落番号、問いと答え、まとめの文(付箋など)を動かすだけでできます。

文字入力なしでできます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?