見出し画像

読者の心に刻まれる物語の創り方

こんにちは。未来の直木賞作家、小説家の川井利彦です。

今回は「読者の心に刻まれる物語の創り方」についてご紹介します。

本題に入る前にお知らせです。


◎小説「本からの手紙」がアメージング出版から絶賛発売中!

著者、第二作目にして、初の書籍化。
本の中に残された一文からすべては始まる。

寛太と忠が万引きした本の中には、謎のメッセージが残されていた。消された形跡のある、まるで手紙の一文のようなメッセージを書いたのは、いったい誰なのか。そして消されたメッセージには、いったい何が書かれていたのか。ひょんなことから、それらを探すことになってしまった寛太と忠。そこにはある女性の暗い過去が関係していた。
果たして、寛太と忠は真実にたどり着くことができるのか。

あらすじ

ぜひ一度読んでみてください!!


◎小説「天上の絵画」が新しくAmazon kindleから発売されます

以前発表した小説「天上の絵画」に大幅な加筆修正を加えて、Amazon kindleから発売される予定です。

発売時期、価格はまだ未定ですが、決まり次第お知らせします。

まずはあらすじをご覧ください。

幼い頃から、才能に恵まれた渡井蓮は、純粋に絵を描くのが好きだった。
だがそんな蓮の才能に嫉妬した一部の人間の妨害によって、心に大きな傷を負ってしまう。人の恨みと嫉妬に絶望した蓮は、それが原因で絵を描くのをやめてしまった。
数年後、同級生の岩谷英司と再会する。ともに絵を学んでいた彼が、画家として大成功している事実を知った蓮は、絵に対する想いが再燃し、とんでもない事件を起こしてしまう。
人とは違う高みへ昇ることを渇望した者の、栄光と挫折。
蓮が最後にたどり着く所から見る景色は、いったいどんなものなのか。

小説「天上の絵画」
あらすじ

それに先立ち、現在『天上の絵画 第一部』を特別に無料公開しています。

「vol.1」から「vol.11」まであり少しボリュームがありますが、物語の非常に大切な部分が描かれています。

ぜひ読んでみてください。


▼読者の心に響く物語を創るためには・・・

それでは本題です。

小説を書く上で「読者の心に響く物語にしたい」と、小説家なら誰でも思うことだと思います。

そこで今回は読者の心に響く物語にするために大切なことを解説していきます。

※今回の記事は「ChatGPT」が書いた内容を、加筆修正したものです。


1.共感を呼ぶ登場人物の構築

読者が物語の登場人物に感情移入できるように描くことが大切です。

登場人物の欠点や葛藤を通じて、人間らしさを表現していきましょう。

例えば、主人公が困難に直面する場面で、「彼女は不完全だけれど、その中にこそ私たちの姿がある」と読者が感じるようなキャラクターを描く。

このように読者が「どこかにいる」「自分と似てる」「友達にこんな性格の子がいる」と感じられる登場人物を描くことが重要です。

この登場人物が苦難や困難を乗り越え、夢や目標を達成する姿に読者は共感し感動し、心に響くはずです。


2.テーマ性を深めることと背景の重要性

物語の中に散りばめられたテーマ性と、背後に潜む背景の掘り下げは、読者の心に深く残る要素です。

テーマを物語全体に散りばめ、背景には意味深いエピソードを織り交ぜましょう。

例えば、人間関係を描く小説であれば、友情や家族愛といったテーマを深めて、さらに登場人物たちの過去を繋げることで、読者に感動を与えることができます。

小説のテーマは物語の骨格であり、非常に重要な要素です。

このテーマを丁寧に描きより深めることで、読者の心に響かせることができます。


3.意外性と展開の工夫

予測不能な展開や意外性が、読者を引き込みます。

ありきたりな展開を避け、キャラクターたちが成長し変化する過程を興味深く、丁寧に描きましょう。

例えば、恋愛小説であれば、通常のラブストーリーではなく、登場人物が自らの価値観を見つめ直す中で、愛を発見するような展開を作り出す。

このようなありきたりなジャンルであっても、意外性と予測できない展開を工夫することで、読者の心に響くものにすることができます。

序盤での伏線や、起承転結の構成を工夫してあなたにしかできない物語を描いていきましょう。


4.言葉の魔法で心に響く表現

言葉の選び方や文体も大切な要素です。

読者の感情に共鳴する言葉で情景を描写し、物語に深みを持たせましょう。

例えば「雨が降る中、彼女の涙は星のように光っていた。」といった表現を使い、読者の感性に訴えかけます。

このようにわかりやすく想像しやすい言葉を使うことで、読者の心に響かせることができます。


5.結末の準備と感動の余韻

読者の心に残る物語には、結末の準備が欠かせません。

結末で登場人物たちの成長や物語のテーマが見事にまとまり、感動が残る余韻を生み出すことが重要です。

例えば、物語が終わった後でも、登場人物たちの未来や物語のテーマに思いを馳せさせるような結末を描く。

結末を物語の集大成であり、読者の心に響く大切な場面です。

そのために序盤、中盤で準備しておくことが大切です。

伏線を活用し、終盤でまとめて回収することで、読者の心に響くものにすることができます。


▼まとめ

ここまで「読者の心に刻まれる物語の創り方」についてご紹介します。

1.共感を呼ぶ登場人物の構築
2.テーマ性を深めることと背景の重要性
3.意外性と展開の工夫
4.言葉の魔法で心に響く表現
5.結末の準備と感動の余韻

これらの要素を組み合わせ、読者の心に深く残る物語を紡いでいくことが、小説家としての真髄です。

読者に感動や共感を提供することを忘れず、独自の世界を築き上げてください。

特に「5.結末の準備と感動の余韻」を意識してみてください。

読者の心に響くものにするためには結末が非常に重要です。

驚きと感動に満ちた素晴らしい結末を描くことで、読者一人一人の心に響く魅力的な物語になります。

「どんな結末にするのか?」

「そのために序盤、中盤をどのように盛り上げていくのか」

じっくり丁寧に時間をかけて考えてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
小説家の川井利彦でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?