kou

介護職17年 介護の限界を感じました!! それを打破したくプログラミングを勉強していま…

kou

介護職17年 介護の限界を感じました!! それを打破したくプログラミングを勉強しています!! 札幌を拠点にして活動してます!

最近の記事

おっさん新人ケアマネ奮闘記‼     入院時情報連携加算Ⅰ・Ⅱ‼

一人前のケアマネになるために自己勉強の結果を乗せています。 間違えなどがありましたらコメントにて知らせて頂けると感謝します! 入院時情報連携加算とは入院時情報連携加算とは、利用者が入院する場合において、介護支援専門員が利用者の情報を医療機関の職員に提供することを評価する加算です。 入院時情報連携加算の該当する介護サービス種別居宅介護支援 入院時情報連携加算の種類と単位数入院時情報連携加算(Ⅰ):200単位/月 入院時情報連携加算(Ⅱ):100単位/月 入院時情報連携加

    • おっさん新人ケアマネ奮闘記‼     特定事業所加算‼

      一人前のケアマネになるために自己勉強の結果を乗せています。 間違えなどがありましたらコメントにて知らせて頂けると感謝します! 特定事業所加算とは特定事業所加算とは、中重度者や支援困難ケースへの対応、専門性の高い人材の確保など、公正中立で質の高いケアマネジメントを実施している事業所を評価するための加算です。 令和3年度の介護報酬改定では、性質の違いから現行の(Ⅳ)の区分が特定事業所医療介護連携加算に移行し、小規模の事業所が事業所間連携により体制確保・対応を行うことで算定できる

      • おっさん新人ケアマネ奮闘記‼     特定集中減算‼

        一人前のケアマネになるために自己勉強の結果を乗せています。 間違えなどがありましたらコメントにて知らせて頂けると感謝します! 特定集中減算!!(札幌市の場合) 居宅介護支援事業所では、毎年度2回、それぞれの判定期間に作成されたケアプランを対象とし、ケアプランに位置付けられている訪問介護サービス等(※1)について、紹介率最高法人の紹介率が80%を超えた場合には、減算適用期間のすべての居宅介護支援費が1月につき200単位の減算となります。 判定期間 前期(3月1日~8月末

        • おっさん新人ケアマネ奮闘記‼     運営基準減算‼

          一人前のケアマネになるために自己勉強の結果を乗せています。 間違えなどがありましたらコメントにて知らせて頂けると感謝します! 運営基準減算‼居宅介護支援の運営基準減算とは、運営基準に定められる項目を遵守していない場合に対象となる減算です。運営基準に定められる項目は、事業者が遵守しなくてはいけません。そのため、遵守できていない場合、厳しいペナルティが課せられることになります。 運営基準減算の該当する介護サービス種別 ・居宅介護支援 運営基準減算の種類と単位数 ①所定単

        おっさん新人ケアマネ奮闘記‼     入院時情報連携加算Ⅰ・Ⅱ‼

        • おっさん新人ケアマネ奮闘記‼     特定事業所加算‼

        • おっさん新人ケアマネ奮闘記‼     特定集中減算‼

        • おっさん新人ケアマネ奮闘記‼     運営基準減算‼

          おっさん新人ケアマネ奮闘記‼     基本編②‼

          一人前のケアマネになるために自己勉強の結果を乗せています。 間違えなどがありましたらコメントにて知らせて頂けると感謝します! 保険料(札幌市) 第1号被保険者(65歳以上の方)の保険料 表のほうが見やすいです以下を確認してください また以下は勉強用ですので、自分のアウトプットの為に作っています。 第1段階 対象者 ・生活保護を受給している方 ・中国残留邦人などの方々のための支援給付を受けている方 ・老齢福祉年金受給者で世帯全員が市町村民非課税の方 ・世帯全員が市町

          おっさん新人ケアマネ奮闘記‼     基本編②‼

          おっさん新人ケアマネ奮闘記‼ 基本編‼

          一人前のケアマネになるために自己勉強の結果を乗せています。 間違えなどがありましたらコメントにて知らせて頂けると感謝します! 介護保健制度・40歳以上の方が被保険者(加入者)となって保険料を負担し、介護や支援が必要と認定されたときに、費用の1~3割を支払って介護サービスを利用するしくみ。 年齢によって加入の仕方は2種類(第1号被保険者・第2号被保険者) (外国人住民の方も被保険者) 2種類(第1号被保険者・第2号被保険者) 第1号被保険者 65歳以上の方 介護保健のサ

          おっさん新人ケアマネ奮闘記‼ 基本編‼

          労働力=コストと言う考え方!

          みなさんはこの記事を見ただろうか? ほとんどのみなさんは、経団連は何を言っているんだ、現場をわかっていない。 と思ったのではないでしょうか? 自分は、そうは思いませんでした… 記事を読むとわかるのですが、介護保険を折半して出しているのです。 つまり、介護保険に余計なコストをかけたくないのです! 介護従事者としては、いやいや福祉のためですから、払ってください。 と言いたいが、しっかり読んでください。 ICT機器を活用してと書かれているではありませんか〜! 介護従事者はここを

          労働力=コストと言う考え方!

          転倒って、事故?

          この頃、思うことがある! 転倒は事故なのか? 調べて見ると 事故とは 思いがけず起こった悪いできごと。 よくないことが起こること。 予期せず、意図せずに発生する不幸な出来事で、典型的には損傷または傷害をもたらすもの である! その人の不利益になったら事故かもしれない。 怪我など起きていれば事故かもしれない。 そう考えると、転倒のみでケガをしなかった場合は、ヒアリハットが妥当では? と考えてしまう。 逆に転倒を事故だと仮定すると、転倒を起こさないことが結論になる可能性がある!

          転倒って、事故?

          介護ITインストラクター!!

          みなさんは、介護ITインストラクターと言う資格をしているだろうか? 自分は、この資格の認知度高めたいと思い、宣伝します! この資格は良いところは3つある! 1つ目は 国立大学教授、主催の勉強会を10回でて、3回自身で発表しないと取れない資格であると言うこと! なぜこれが良いかと言うと、自分は、大学教授にITを教わった! と言えるようになるからだ。 これは、かなりでかい! 例えば、介護事業所にITコンサルに入るとします。 ただITに詳しいから教えます。 より、自分は、国

          介護ITインストラクター!!

          み☆ほさんのコメントを考えてみた!

          み☆ほさん こちらの記事でコメント貰いました。 これはあくまでも自分の考えです。 詳細に内容を聞いていないので的外れあるかもしれませんが考えてみました。 地域のたまり場として飲食店を併設してみたと書いてありました! 自分は、すごい行動力だと思いました! なかなか介護経営者の方でここまで行動できている方がいないと思っています! 自分の考えとしては、コロナ時代と言う時期が悪かったこと、宣伝力と言う問題があったと考えました! 宣伝力とSNS、インスタを使うことは、誰でも思

          み☆ほさんのコメントを考えてみた!

          提案したい!②

          前回の記事 こちらで、提案したホワイト企業のランクづけです。 ランク付けまでしなくても良いですが、たぶんランクがないと介護事業者の場合、離職率あたりでブラックなところが多数でる可能性がありますので、あえてランク付けの発想にしました。 ではまず、発想が出た元ネタをふまえて話しをします! 知ってる方が多数だと思いますが株式会社が上場するとき、その会社が信用できるか広く情報を公開します。 つまり、自分は信用ある会社だよってことを、決算報告から色々な情報を出して証明し、資金を調達

          提案したい!②

          提案したい!

          松下幸之助はこう言った! 世の中の人々が求めているのでなければ、その仕事は成り立つものではない。 と話しています。 つまり、利用する人に利益がないと商売として成り立たない。 と自分は理解しています。 これによると、介護は求めているものであるため、仕事として成り立ちます。 またこのような考えもできます。 同じ競合相手(介護経営者)に対してどれだけ自分の施設は、他の施設よりサービスが優れている(利益がある)があれば選ばれる施設になります。 つまり、介護においては競争相手は同じ介護

          提案したい!

          ローカルルール!!

          前回の記事にて ローカルルールを作ったことにより、ローカルルールが管理できない状態になれば危険であることを話した。 実は、そのことで自分が考える、 もう一つ大事なことがあったので書きたいと思って書きました。 実は、ローカルルールの圧力に仕方なく、我慢して頑張っている人も居ると思う。 その人たちは、実はとてもその企業にとって大事な存在だと自分は思っています。 その人たちが大事な理由それは、自分にとって、必要でないルールであっても、我慢して働いてくれる存在、つまり真面目な人な

          ローカルルール!!

          善意の強制は害である!

          最初に話します! 善意自体に害はありません。 問題としているのは、善意の強制であり、また善意を行わないと駄目であると言う圧力のこと言っています。 では説明したいと思います! とある日の朝、嫁を勤め先に送っていました。 かなり余裕を持っていたのに、その日に限って道が混んでおり、少し遅れていました。 嫁は焦っており、30分前には着くこと話すと、みんな一時間前から出勤して、準備するから… と焦っているのです! もちろん 一時間早く出ても残業は出ません。 みんな仕事を終わらすため

          善意の強制は害である!

          他業界から、介護職に転職の考察

          この頃、自分の中で人手不足をテーマに考えることが多い… なぜか、今の職場はかなり、条件が良いのだが人が来ないと嘆いている。 また、うちの嫁のところは人がいなくて夜勤に8回入らないといけないと言っていた… 本当にヤバいなと思う。 ではほかの業界から人は流れてきていないのか? と考えて、少し調べた、うちの嫁のところは、派遣でかなり、他の業界から流れてきてるみたいだ… だが、すぐに辞めているらしい… 次に考えたのが、他の業界から転職理由と、転職するメリットだ!! 自分のところの

          他業界から、介護職に転職の考察

          介護採用なめすぎ問題②

          前回の記事です! 前回の記事で時代が変わったと書きましたが、どのように変わったと、自分が考えているかをしっかり説明したいと思います! 自分は ブラック時代から、自分の成長マインドセットに合わせて選べる時代になったと感じています! まずは ブラック時代 の説明しますね! まさにブラック時代は就職氷河期の時代です。 この時代は就職するだけでも辛い時代でした。 この時代の人たちは生きるために正直、どんな条件でもお金もらえるならと働きました… 自分もこの時代の人間です!

          介護採用なめすぎ問題②