見出し画像

2月の振り返り

2月はとにかく「動いた」月。


「動く」と決め、色々なところへ顔を出してきた1ヶ月でした。
自分の気持ちの赴くままに、足を運び目で見て感じ、触って感じ、見て感じた1ヶ月でした。
イベントに参加したり、ランチ会で学びと食事を楽しんだり、交流会へ出向いて新しい人との出会いがあったりと、少しだけ日常と違う世界へ飛び込むと、新しい人と出会い、新鮮な考えに触れることができます。

あまり考えず、行動することで、自分の感覚と実際に動いた後の感覚がどんな期待感でズレが生じたのか。自分にとっての嬉しいズレ感やいまいちなズレ感だったり。心と体が比較的忙しい1ヶ月でした。

動いてその場にいくと、自分としっくりくる空気感だったり、あまり合わないと感じる空気感だったり、いろいろな場の空気感がありました。
そこで、自分なりの「居心地の良さ」を知る月になりました。

誰かのことを想い、自分のやりたいに正直な人と会うとやっぱり気持ちが良いなと感じます。私もそんな人を応援したいですし、自分自身もそうなりたいと感じました。


2月からのスタート「新しい小さな学びの毎日をづづけてみる」


英語学習のアプリをスタートしました。
30日やり遂げることができたので、習慣になりつつあります。

昔から海外旅行が好きで、ヨーロッパを一人でふらり旅したり、東南アジアでは食を満喫したりと、自分なりの楽しみを見つけて外へ出ていたのですが、英語力が乏しく、コミュニケーションで困ることも楽しみの一つだったりしていました。

この英語をもう少しスキルを上げたいと、今毎日アプリを使って小さな一歩を歩んでいます。次のステップは、コミュニティに入り実践をしながら英語力を高めていきたいと思っています。


「行動力」をサポートしてもらう勉強会

自分自身で感じるのは、腰が重いこと。そして行動する時には、あまり考えず走り出す癖があります。
そこで、まずは腰が重い点を矯正するために、勉強会に参加することにしました。
これもudemyからの繋がりです。noteを書き始め少しずつ世界が広がっています。

毎日自分が動けるための言葉と触れ、少しずつフットワークが軽くなり2月はどんどん動いてみる気になりました。

自分と向きあう時間は少なくなるのですが、やっぱり楽しいです。
行動力と書くとなんだかとても難しく感じるのですが、「動く」だけなんだと。
言葉を変えるだけで、動きやすくなること。面白いですね。


最後に。確定申告の月


数字との睨めっこで、目が充血して逃げ出したくなりそうな気持ちになりながら、なんとか申告を無事に終え、ほっとしたら気が緩みました。

来年にむけて工夫できる点
・「確認作業」の強化
・小さな積み重ね(週末に締める)

来年は、もう少しスムーズにそして気持ちも軽やかに申告したいので、これも小さな作業を積み重ねていくというやり方でクリアにしていきたいと思っています。



3月はどんな月にする?!


3月は、未来の一歩であることを意識しながらフットワークは小さく軽く。
ゆっくりがちょうど良い。感覚で繊細でいて丁寧に、そしておおらかに過ごすのが私には心地よい時間になります。

これは今日やりたい!と心が動いたのですが、同じ主題の本を3冊読む。
そして1行でも良いから日常に取り入れる。
そうすれば「本質」が見えてくる。一人の視点より二人、二人より三人。三人の異なる視点が重なるところに本質がある。

なんだかとても納得した言葉でした。
実際に自分で試してみたいと思ったことです。
以前note で書いた本についても、実践内容を書いていきたいと思います。


仕事面-----
新しいプロジェクトがスタートする月なので、ゴールに向けてのタスクと心持ちなどを整理をする月。

遊び・癒し面-----
のんびり海を見る。
お散歩をする

学び面------
wordpressの世界を見る
ブランディングを深める

こんな感じで2月を振り返り、3月に向けて考えてみました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?